<義妹、お金ナイのに無痛?>弟夫婦の図々しいお願い「20万円援助して」理解できない【まんが】
私は30代後半のルミ。夫と子ども2人との4人暮らしです。私には2つ下の妹(30代、ユリカ)と5つ下の弟(30代、ヨウタ)がいます。弟は1年前にナギサさん(30代、義妹)と結婚。義妹はいま第1子を妊娠中で、数か月後に出産する予定です。きょうだい3人とも、結婚後も実家の近くに住んでいて、私は妹や母(60代、アサコ)とはよく連絡を取り合っていました。そんななか、母からある相談を受けたのです。それは予想外の内容だったのでした……。
弟夫婦が無痛分娩を選択するのは彼らの自由です。問題ないと思います。病院によって料金が異なるようですが、どの病院を選ぼうとも、それも彼らの自由でしょう。ですが、分娩費用をうちの親におねだりするのはおかしな話だと思いました。
母も弟からの話を受けて「おかしな話じゃないか?」と思ったようですが、最近の出産事情がわからないからと一旦話を預かり、私に聞いてきたようでした。母は温厚な性格で、頼まれると断れないタイプ。弟はそんな母に甘えたのかもしれません。
そもそも私には、出産費用を親に払ってもらおうという発想がなかったのでビックリです。ましてや自分たちの都合で、自然分娩より高額な無痛分娩を選んでおいて、そのお金は出してください、だなんて図々しい話です。
母が唯一の息子である弟を特別扱いしているのかと言われたら、そうではありません。長男だからといって優遇するような家ではないのです。それに母にはすでに孫が5人もいるので、妊娠はおめでたいけど、弟の子どもを特別に待ち望んでいるといった様子もありません。
若い夫婦ならいざ知らず、弟夫婦は30代同士で共働きです。自分たちの都合で親に甘えるなんて、まったく理解できません。弟が勝手に言っているのか、義妹が求めているのかも気になります。
親に援助を求めるなんて……短気な妹が激怒「ありえないッ」
母からの電話を終えたら、今度は妹から着信が。どうやら母は妹にも相談していたようでした。
短気で気性の激しい妹は、「信じられない」「どうなってるの」と興奮気味に言います。気持ちはわかりますが、姉弟だからといって弟夫婦のやり方に口出しはできません。
妹と弟は相性がよくないのか、小さい頃から何かとぶつかってきました。トラブルになっては面倒なので、妹には、母には私から言うから待機していてと伝えました。
なんとか円満解決に持っていこうと考えていたのですが、数時間後また母から着信が……。
聞けば、弟の言動に怒っていた妹は、ガマンできず直接弟に連絡を取り、言い合いになってしまったそうです。
妹は自分が正しいと思うと、黙っていられないタイプです。必ず自分の意見を通そうとするので、よく周囲と衝突してきました。一方で、妹の率直さと強い意志に助けられる人も多く、人から信頼されることも多いです。
今回の妹は少し行きすぎた言動かもしれませんが、誰かが弟に意見しなければいけない状況だと思います。両親はできれば弟夫婦で費用を工面してほしいと思っているようですし、私は妹の主張におおむね賛同できるので、うまくことが運べばいいなと思いました。
暴走していた弟「痛いのは可哀想だよ……」出産の行方は!?
なんと驚くことに、無痛分娩にしたいというのは弟の希望で、ナギサさんが望んでいたわけではないようです。ナギサさんに痛い思いをさせたくないという弟の気持ちもわかりますが……今の状況は、弟が一人で暴走しているとしか言いようがありません。
私は自然分娩でキツい思いをしたこともあり、無痛分娩自体には大賛成です。でも親になる以上、出産費用を自分たちで用意するのは当たり前のことではないのか。弟にはそう伝えました。母も、私たちが出産したときと同様に10万円をお祝いとして渡すから、あとは自分たちで解決しなさいと弟に告げました。
今回は妻であるナギサさんの意思とは関係なく、完全に弟の暴走だったようです。私ももちろん完璧な人間ではないけれど、大人になるためにはそれなりに意識を高めて努力が必要ではないでしょうか。
親に頼るのではなく、単発バイトでお金を貯めて無事にナギサさんに無痛分娩をプレゼントできた弟は、ひとつ成長したはず……。さらに出産準備や子育てを経験して、変わってくれればいいのですが。新しい命の誕生と、弟夫婦のこれからを、あたたかく見守っていこうと思います。