【神戸須磨】綱敷天満宮で「梅花祭」開催!4日間限定の梅のライトアップを楽しんで♪
ライトアップで輝く、幻想的な梅に癒やされて
神戸市須磨区にある、「須磨の天神さま」として親しまれる「綱敷(つなしき)天満宮」。2月24日(月・振休)・25日(火)に「梅花祭」が開催されます!
「綱敷天満宮」は、学問の神様「菅原道真(すがわらのみちざね)公」が祀(まつ)られ、学業成就にご利益のある神社。別名「波乗り神社」「なすの腰掛けがある神社」とも呼ばれています。
境内には約30種類120本ほどの梅の木が植えられ、2月中旬〜下旬ごろに見ごろを迎えます。2月22日(土)〜25日(火)の期間は夜にライトアップが行われ、昼間とは一味違う梅の姿を鑑賞することができます。
運が良ければ春の訪れを告げる鳥のメジロに出合えるかも!4月には大きな「枝垂れ桜」が4本咲くので、桜の季節にも訪れるのもいいですね。
ライトアップで照らされた幻想的な梅を満喫してはいかが?三重の塔の前の照明が七変化する梅の様子にも注目です。
日程 2025/2/24(月・振休)・25(火)
時間 18:00〜21:00
開催場所 綱敷(つなしき)天満宮
所在地 兵庫県神戸市須磨区天神町2-1-11
問い合わせ先 TEL:078-734-0640