Yahoo! JAPAN

【お金が貯まる人の特徴】家計に占める“食費の割合”→「うち4割だった…」「知らなかった」

saita

【お金が貯まる人の特徴】家計に占める“食費の割合”→「うち4割だった…」「知らなかった」

日々の生活、子どもの教育費、老後資金……私たちの生活と切り離せない「お金」。今40歳以上の方々は、学校でお金の授業ってありませんでしたよね。今から学んでも全然遅くはありません! お金の増やし方や貯め方、節約方法をわかりやすく楽しく読める漫画形式でご紹介していきます。

お金を貯めたいと思っているけど何をしたらいいのかわからない節子さんは、様々な人と出会い仲良くなりながらお金の知識を増やしていきます。節子さんと一緒に、学んでいきましょう!

さて。今日はどんな出来事が起こるのでしょうか。

【お金が貯まる人の特徴】家計に占める“食費の割合”

作家:チッチママ
原案:ファイナンシャルプランナー 下中英恵

食費の割合から生活水準が見えてくる

家計の支出において、食費の割合は生活水準をはかる大切な指標です。食費の割合が低ければ、余裕資金を娯楽やサービスに回せるため生活水準が高いとされ、逆に食費の割合が高いと生活のゆとりが少ないと判断されます。

この割合を示すのが「エンゲル係数」です。日本では近年上昇傾向にあり、2024年には支出の約3割が食費に充てられています。本来は収入の2割程度が理想とされるため、増えすぎた食費を見直し、目標に近づける工夫が求められます。もし家計を把握していない人は、まず家計簿をつけるところからはじめましょう!

saita編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 南知多沖のウタセ五目釣りで8目達成!【愛知】小ダイ・カサゴ・サンバソウ・カワハギなど32匹手中

    TSURINEWS
  2. 「シンプルが一番!」大原イサキ船で狙うシマアジ仕掛けを徹底解説 船上トラブル回避が釣果伸ばす秘訣?

    TSURINEWS
  3. 【今週の『ONE PIECE』の話題は?】ロックスが語ったデービーの意志とは? “Dの意志”や“ジョイボーイ”との関係に注目<1164話>

    アニメイトタイムズ
  4. 大阪・関西万博の人気展示「動く iPS心臓」東京の汐留で期間限定で無料公開! 215万人超が注目した万博パビリオン展示が日本テレビに!

    鉄道チャンネル
  5. 「縦割り行政の壁」打破 小野田氏の外国人政策に期待

    文化放送
  6. 大人気「焼肉きんぐの福袋2026」の追加抽選受付が始まってるよ~。狙ってる人は急げ~!

    東京バーゲンマニア
  7. 美しさも味わいも一級品。ヒルトン広島が贈る特別なクリスマススイーツ予約受付中

    旅やか広島
  8. 東京ディズニーシー25周年 ミッキー&フレンズ新コスチュームを公開

    あとなびマガジン
  9. 走るのが楽しい。チョッパーに乗る理由はそれだけで十分!

    Dig-it[ディグ・イット]
  10. 【沖釣り釣果速報】大物乗合船でマダイ筆頭にカンパチ・ハマチがズラリ!竿頭は8目&30匹と大漁(愛知)

    TSURINEWS