Yahoo! JAPAN

小出小3年鈴木惺也くん 植物画コンクールで入賞 キノコ愛溢れる作品が高評価

タウンニュース

大好きな植物を前に笑顔を見せる鈴木くん

茅ヶ崎市立小出小学校3年生の鈴木惺也くんがこのほど、国立科学博物館主催の「第41回植物画コンクール」の小学生の部で筑波実験植物園長賞を受賞した。

同コンクールは子どもの観察力や理解力を育むことを目的としている。小学生の部と中学・高校生の部の2部門からなり、今回は783点の応募作品から文部科学大臣賞、国立科学博物館長賞、筑波実験植物園長賞が各1点ずつ、そのほか佳作が各10点、準佳作が各20点選ばれた。

鈴木くんが描いたのはレース状のマントをまとったような姿が特徴の「マントカラカサタケ」というキノコ。幼菌から成菌、老菌と呼ばれる成長過程とともに独特な形状や傘の部分の柔らかな質感を丁寧に描いた作品で、観察力や色彩の表現の美しさが高く評価された。

「学校の黒板に貼ってもらったり、家族や友達に上手だねと言われたりしてうれしかった」と笑顔を見せる。

植物が大好き

鈴木くんがキノコに興味をもったのは3歳ごろ。コロナ禍で幼稚園が休園になり、外出できない間に見られるようにと買ってもらった図鑑を眺めているうちに「形が面白くて、もっと知りたくなった」という。次第にキノコだけでなくさまざまな植物にも興味を持ち始め、小学生になると野外観察会をメインとする神奈川キノコの会や里山公園倶楽部などに所属。活動を通して出会う人たちから植物やキノコについて学んできた。

今では近所の里山公園へ観察に行ったり、学校で友達と山菜狩りをしたりしているほか、休日にはまだ見たことのない植物を捜しに家族で県外まで出向き、お気に入りのものをスケッチしている。受賞作「マントカラカサタケ」も3年間捜し続けて昨年やっと茨城で発見し、スケッチしたものだった。

「またコンクールに出してみたい」という鈴木くん。「次はどんなキノコを描こうかな」と目を輝かせた。

鈴木くんが描いたマントカラカサタケ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 夏に睡眠が乱れやすい3つの科学的理由 “専門家が解説” 赤ちゃん・幼児に多い夏の睡眠トラブルと対策

    OKITIVE
  2. 【沖釣り釣果速報】大分沖のイサキ釣りで本命入れ食い!ゲストに良型マダイも登場(大分・熊本)

    TSURINEWS
  3. オバ見えを回避!若々しく見えるショートヘア〜2025年7月〜

    4MEEE
  4. もうすぐ夏休み!ぶらりと訪れたい『猫スポット』6選 猫好きさんには楽園かも?

    ねこちゃんホンポ
  5. 三幸製菓(新潟市北区)がブライトリンク(東京都)とコラボし、「雪の宿」などのカプセルトイを全国展開

    にいがた経済新聞
  6. 殿堂入りを記念したイチロー氏の「特別号外」が登場!ほっともっとでは記念ビジュアルも♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 開催中~9/28(日)『八ヶ岳フラワーガーデンプロジェクト』八ヶ岳と約100万株の花々が咲き誇る花畑の絶景スポット!「絶景ソフトクリーム」が食べられる売店や地元特産品の直売所&農場ツアーなどイベント盛りだくさん@長野県 原村

    Web-Komachi
  8. 【山口県・花火大会】防府天満宮「御誕辰祭」8月3日(日)~5日(火)開催!菅原道真公御生誕を祝うお祭り。最終日には約4000発の大花火大会も

    ひろしまリード
  9. 坪倉康晴が初の写真集を発売 「役者人生で歩んできたすべてが詰まっている」

    SPICE
  10. ハスを愛でながら早朝ランニング!8月3日(日)高田城址公園で開催

    上越妙高タウン情報