Yahoo! JAPAN

開催中~9/28(日)『八ヶ岳フラワーガーデンプロジェクト』八ヶ岳と約100万株の花々が咲き誇る花畑の絶景スポット!「絶景ソフトクリーム」が食べられる売店や地元特産品の直売所&農場ツアーなどイベント盛りだくさん@長野県 原村

Web-Komachi

長野県諏訪郡原村の「八ヶ岳農業大学校」で、約10ヘクタールにおよぶ花畑『八ヶ岳ガーデンプロジェクト』による花畑が2025年6月14日(土)から9月28日(日)まで、入園料無料で一般公開。標高1,300mの八ヶ岳の麓は晴天率が高く、日照時間が長いため、花の色が鮮やかになりやすい気候。季節に応じてネモフィラやジニア、サルビアなど合計約100万株の花々が咲き誇ります。
花畑と併せて、八ヶ岳の広大な農場で育った牛のミルクを100%使った「絶景ソフトクリーム」などが味わえる売店や、地元特産品の直売所も設置。「農場ツアー」や「収穫体験」などさまざまなイベントも企画されています。

100万株の花々が彩る、八ヶ岳を背景にした絶景スポット

花畑に咲くジニアやサルビアなど色とりどりの花々。合計で約100万株。
6月はネモフィラ、7月にはワイルドフラワーやジニア、8~9月にはサルビアが見頃を迎える予定です。

とくに注目は「カラーズ(COLORS)」と呼ばれる1列または数列ずつ異なる品種の花が60列のストライプに咲く花畑。7月~9月に見頃となります。

ジニアとカラーズ約40万株の苗植えは、約250人のボランティアが行ったそう。今後も8月末までは「ふらっとフラワーボランティア」として、ふらっと気軽に参加できます。花畑の草取りに5分以上参加すると、直売所などで利用できる割引券300円がもらえますよ。

「絶景ソフトクリーム」など食の魅力も満載

花畑では、当校の生乳100%の牛乳を使用したソフトクリームにエディブルフラワーがとピングされた「絶景ソフトクリーム」やドリンクなどを数量限定で販売。
また直売所では、当校の乳製品や平飼いの鶏が産んだ卵、高原野菜、特別農法の糖度約10度のトマト、通常の約10倍の時間をかけて燻製したベーコンなどの地元特産品も購入できます。

農業体験から気球まで!多彩なアクティビティが楽しめる

季節に併せて、さまざまな農業体験を用意。「生トウモロコシ収穫体験(8月)」では約10万本の畑で収穫したトウモロコシをその場でメロンのように甘い状態で食べられます。また、「夏野菜収穫BBQ(7月下旬〜)」では畑で夏野菜を収穫し、採れたての野菜でBBQを楽しめます。

見どころ凝縮の「農場ツアー」は、普段は飼育員しか入ることのできない牛舎や鶏舎に入れる、お手軽ですが本格的なツアーです。観光牧場のふれあい体験とはひと味違う、農業大学校ならではのリアルな酪農のバックヤードを見ることができます

生後間もない子牛や、大人の牛を見ることができ、鶏の餌やりなどのお世話も体験できます。

夏のイベント続々!気球からの花畑観賞も

「八ヶ岳農業大学校」内の芝生広場では、イベントも充実。7月26日(土)、27日(日)には『八ヶ岳スパイスフード&sweetsピクニック』が開催。さらに花畑を空から臨む気球イベントも実施予定です。

八ヶ岳ガーデンプロジェクト
●開催期間
2025年6月14日(土)~9月28日(日)
●時間
9:00~17:00
※売店は~16:00LO
●会場
長野県諏訪郡原村17217-118 八ヶ岳農業大学校内
●料金
入場無料
●駐車場
あり
●instagram
https://www.instagram.com/yatsunou.since1938/
●HP
https://yatsunou.jp/index.html

【関連記事】

おすすめの記事