Yahoo! JAPAN

実は受賞者はわずか4名のみ! ジュリアン・マブンガ、富樫勇樹、河村勇輝…歴代タイトルホルダーで振り返るBリーグの歴史!〈歴代アシスト王②〉 【バスケ】

ラブすぽ

実は受賞者はわずか4名のみ! ジュリアン・マブンガ、富樫勇樹、河村勇輝…歴代タイトルホルダーで振り返るBリーグの歴史!〈歴代アシスト王②〉 【バスケ】

Bリーグ歴代アシスト王②

開幕9シーズン目を迎えた国内プロバスケットボール・Bリーグ。今やその人気はプロ野球やJリーグといった“メジャースポーツ”にも引けを取らないレベルまで到達し、強豪クラブのチケットは入手困難になるほど。『ラブすぽ』では今回、そんなBリーグの歴史を過去のシーズンアシスト王とともに振り返ります!
【全2回の第2回】

2020-21シーズンアシスト王


ジュリアン・マブンガ(富山グラウジーズ)

【STATS】


53試合出場、平均20.7得点、7.3リバウンド、7.4アシスト、1.0スティール

このシーズン、京都ハンナリーズから富山へ移籍したジュリアン・マブンガ選手は、新天地でもオールラウンダーとして活躍。1シーズンで7度のトリプルダブルを達成し、2シーズンぶりにアシスト王のタイトルを手にしました。富山には過去二度、アシスト王を獲得している宇都直輝選手も在籍していましたが、マブンガ選手の「支配力」は移籍先でも健在。富山は2シーズンぶりのプレーオフ進出(東地区4位/ワイルドカード)も果たしています。

2021-22シーズンアシスト王


富樫勇樹(千葉ジェッツ)

【STATS】


45試合出場、平均13.4得点、6.4アシスト、1.3スティール

Bリーグの「顔」とし活躍を続けていた富樫勇樹選手が2年ぶりにアシスト王に返り咲き。このシーズンはフィールドゴール成功率38.4パーセントとやや苦しんだものの、代わらぬ高いパス能力でチームを三度目のB1東地区優勝に導く原動力となりました。

2022-23シーズンアシスト王


河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)

【STATS】


52試合出場、平均19.5得点、8.5アシスト、3.4リバウンド、1.5スティール

事実上のルーキーイヤー&22歳の若さでアシスト王に輝いた河村勇輝選手。平均8.5アシストはリーグ史上最高タイの数字であり、スピードと視野の広さを活かしたプレーでチームを牽引。アシスト王だけでなく新人王、シーズンMVP受賞とまさに「メモリアル」なシーズンに。たった1シーズンで一躍Bリーグのトッププレイヤーに踊り出しました。

2023-24シーズンアシスト王


河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)

【STATS】


56試合出場、平均20.9得点、8.1アシスト、3.0リバウンド、1.1スティール

横浜BCの河村勇輝選手がルーキーイヤーから2年連続でリーグアシスト王を受賞。平均8.1アシストは前シーズンにこそ及びませんでしたが、抜群のパスセンスとゲームメイク能力でチームの柱としてプレー。また、平均得点も20・9得点と日本人トップをマーク。河村選手はシーズン終了後、パリ五輪を経てNBAへと旅立ちましたが、「Bリーグラストシーズン」にふさわしいスタッツを残してくれました。

文・花田雪

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. フランス料理のエッセンスが加わった総菜パンなど豊富な種類に圧倒される神戸元町の【パネ・ホ・マレッタ】(兵庫県・神戸市)

    パンめぐ
  2. けもV テーマパーク初コラボ「けものフレンズVぷろじぇくと×富士急ハイランド」開催

    あとなびマガジン
  3. 【チャーチルダウンズC】2歳マイル戦で超優秀なタイムを記録! 勝率75%データを持ち鉄板級の一頭【動画あり】

    SPAIA
  4. 枚方T-SITEでパンイベント開催!カレーパンや食パンなど16店舗が出店

    PrettyOnline
  5. 重力を操ってる…?2歳児の「うねうね寝癖」が自由すぎた

    おたくま経済新聞
  6. 【心理テスト】あなたの舐められやすさを診断「公園で目に留まったものは?」

    charmmy
  7. ポーター・ロビンソン 東京で響き渡ったポップ・スターの「LOVE」

    SPICE
  8. StarRise『StarRise presents Be☆Ambitious』開催、vol.1はAya EmoriとLustQueenの2マンに決定

    SPICE
  9. Who-ya Extended、TVアニメ『ばいばい、アース』第2シーズンOPテーマ「Aufheben」シングルリリース&先行フル配信決定

    SPICE
  10. 中村鶴松インタビュー「今でもあの台詞を思い出します」~シネマ歌舞伎『野田版 鼠小僧』の思い出と現在の思い

    SPICE