Yahoo! JAPAN

噂の『るろうに剣心』マンホール蓋 その裏話を聞いてみた!(新潟県長岡市)

にいがた経済新聞

設置される予定のマンホール蓋デザイン(長岡市 提供)

新潟県長岡市は昨年、下水道事業開始から100周年を迎えることを記念し、同市出身の漫画家・和月伸宏氏の代表作『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』のキャラクターを描いた特別デザインのマンホール蓋を設置することを決定した。同作品は、1994年から1999年まで、『週刊少年ジャンプ』にて連載されたもので、アニメ化や映画化もなされている。2017年9月からは続編である『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-』が『ジャンプスクエア』10月号より連載中、再びアニメされ、今日も世代を超えた多くのファンに支持されている。同事業の計画からマンホール図案の決定まで、長岡市土木部下水道課の岩崎義之課長に裏話を聴いてみた。

今回の事業を「下水道のイメージアップと、下水道事業の理解促進につなげたい」とする岩崎義之課長

岩崎課長によれば、企画が持ち上がったのは2023年秋頃。原作者が長岡市の出身だったことと、大人から子供まで楽しめる作品ということで、同作が選ばれた。内部決定後、担当者が集英社を通じて原作者である和月氏とコンタクトをとり、企画が実現した。

調整に最も時間がかかったのは絵柄の選定である。マンホールの丸い形に合わせた構図や、実際に蓋になった際の色合いなど、何度も協議を重ねた。最終的には、原作者や集英社側からの提案もあり、主人公・緋村剣心をはじめとする神谷道場の仲間たちの図案が採用された。

設置場所は、歩道の幅が広く、観光客や市民の目に触れる機会が多い場所を選定した。

今回設置されるマンホール蓋は3枚。設置場所とデザインは以下の通り。

緋村剣心 

フェニックス大手イーストビル前の歩道(長岡市大手通2丁目)

神谷薫 

観光名所・もみじ園前の駐車場(長岡市朝日)

明神弥彦・相楽左之助

寺泊地区の魚の市場通りの歩道(長岡市寺泊)

設置予定のマンホール蓋デザイン(長岡市 提供)

今後の予定としては、マンホール蓋は3月に蓋型の製作が開始される。その後、冬の雪解けを待って4月頃に設置される予定である。マンホール蓋の設置後はさらに、コレクターの間で人気の「マンホールカード」の制作についても検討が進められており、詳細は今後、同市の公式サイトなどで発表される予定である。岩崎課長は、「作品のファンやアニメ愛好者に足を運んでもらい、下水道のイメージアップや、下水道事業の理解促進につながれば」と期待を寄せている。

(文・写真 湯本 泰隆)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. Toi Toi Toi、アイドルプロジェクト・PEAK SPOT加入決定! 1st SG「涙のストーリーテラー」リリース決定【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 眠いのに眠れない!? 新生児の“神経質モード”突入と90分サイクルの秘密とは【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  3. 今年は兵庫にまつわるグルメも楽しめる♪TOOTH MARTで「海のビアガーデン」がスタート 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 社員へコメを配って福利厚生×地域貢献×農家支援を実現 ファストコムがプラットフォームを開始

    月刊総務オンライン
  5. 【京都観光ではたらく】宿泊事業者と学生たちとの座談会 京都の宿泊業のいまと働く魅力とは?

    京都観光Naviぷらす
  6. 【お出かけ情報】「不思議の国のアリス」の世界に迷い込んだような関東最大級のバラのテーマパーク「京成バラ園」に行く断然お得な方法!

    コモレバWEB
  7. 【西武】仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチインタビュー 離脱した渡部聖弥の穴は「埋めるということは難しい」

    文化放送
  8. 多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を爽快な笑顔で発信

    おたくま経済新聞
  9. 『会話ボタン』でパパに話しかける犬→まさかの『告げ口をする光景』が賢すぎると27万再生「天才!?w」「パパちょろいの分かってて草」

    わんちゃんホンポ
  10. 八代目尾上菊五郎を襲名する尾上菊之助と、六代目尾上菊之助を襲名する尾上丑之助の作品や特別番組が放送 インタビューも公開

    SPICE