Yahoo! JAPAN

「玄関のたたき掃除」の意外と知らないNG行動とは?「水掃除したままだった…」「反省します」

saita

「玄関のたたき掃除」の意外と知らないNG行動とは?「水掃除したままだった…」「反省します」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日出入りする玄関は、キレイにしてもすぐに汚れが溜まります。そんな玄関はこまめなお手入れが大事ですが、やり方を間違うとかえって汚れやすくなることも……。そこで今回は、玄関の“たたき”にやらない方がいい「NG掃除」をご紹介します。

NGその1.洗浄力の強い洗剤を使う

たたきにこすっても落ちない頑固な汚れが溜まっている場合、強力な洗剤を使えばキレイになりそうな気がします。特に黒ずみは厄介なので、強アルカリや酸性洗剤を使う方が手っ取り早いかもしれません。
しかし、洗剤まかせの掃除方法はNG! たたきの素材によりますが、いきなりパワーのある洗剤を使うと、たたき自体が劣化する恐れがあるんです。特に、大理石などの天然素材は劣化しやすいため注意してください。
たたきの掃除は「中性洗剤」を使うのが基本。素材を確認のうえ、素材を傷つけるリスクのないクリーナーでお手入れしましょう。

NGその2.乾かさずに放置する

stock.adobe.com

たたきの掃除に水を使用する場合、きちんと最後の仕上げまで行わなくてはなりません。水洗い・水拭き後は、きちんと乾かすところまで行いましょう。
たたきが濡れたまま放置すると、湿気と水分が原因でカビが生えるリスクがあります。室内側に水がしみ込む可能性もありますので、クロスで拭いてしっかり乾かしてください。
雨の日は床が乾きにくいので、水を使ってお手入れする場合は「晴れの日」がおすすめです。

NGその3.玄関マットや靴を置いたまま掃除する

stock.adobe.com

少し面倒かもしれませんが、掃除をする前は必ず不要なものを移動させましょう。
靴や玄関マットなどが置きっぱなしになっていると、くまなく掃除できません。靴や玄関マットに汚れが付着する恐れもあり、かえって汚れが広がって掃除の手間が増えます。
たたきの掃除をする際は、なにもない状態に整えることが大事です。

こまめな掃除で汚れを溜めない習慣を

玄関のたたきは、“ついで掃除”を取り入れてお手入れのハードルを下げましょう。
ウェットシートで汚れを拭く、二度拭き不要のホームリセットを使うなどの簡単な掃除をこまめに行えば、強力な洗剤も水も使わずに済みます。
汚れやすい場所だからこそ、お手軽な掃除を日常にしてみませんか?
 

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 押上~成田空港間に新たな有料特急、アクセス強化へ 2028年度運行開始予定 京成電鉄

    鉄道チャンネル
  2. ワーキングマザーの9割が正社員継続を希望も、夫婦間の働き方には依然として意識差 マイナビ調査

    月刊総務オンライン
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ

    おたくま経済新聞
  4. 【アンサンブル橘 第2回定期演奏会】県内の実力派吹奏楽団による定期演奏会|新潟市江南区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. タバコの臭さも消せるだと…! オタフクの「消臭剤」を使ってみたら、あまりにも都合が良すぎた

    ロケットニュース24
  6. 【道路情報】加茂幹線4号線、道路陥没により新潟県佐渡市梅津で全面通行止め

    にいがた経済新聞
  7. 神戸・有馬街道温泉すずらんの湯にオープンした「森のサウナ 蒸庵-jouan-」を体験 神戸市

    Kiss PRESS
  8. スノボ菊地原さん 冬季アジア大会で銀 ハーフパイプ種目 市長に報告

    タウンニュース
  9. さかえ横浜会議 あーすぷらざ内で体操

    タウンニュース
  10. グリーンエクスポ リングで広げる“応援の輪” 市民参加型の新PJ

    タウンニュース