Yahoo! JAPAN

【東京・麻布台ヒルズ】「焦げ」×「冷たい」がクセになる!BLANCA(ブランカ)夏のクレープ体験

CAKE.TOKYO

ガラス張りの明るい店舗が目印

麻布台ヒルズの「BLANCA POPUPショップ」が、9月末までの会期延長とともにリニューアル。“焦げ”を楽しむ看板クレープに、東シェフこだわりの自家製ジェラートや、軽食感覚で楽しめるバジルトマト&チーズクレープが仲間入りしました。今回は新作のBLANCA CHEESE CREPE × ジェラートをご紹介します。

CAKE.TOKYO編集部

クレープの"焦げ"が主役。BLANCAのPOPUPがパワーアップして再登場!

麻布台ヒルズで話題を集めていた「BLANCA(ブランカ) POPUPショップ」が、好評につき9月末まで延長決定。7月4日(金)からは新作メニューも加わって、リニューアルオープンしました。

ガラス張りの明るい店舗が目印

マンゴーの濃厚さが絶品。自家製ジェラートとチーズクレープの組み合わせ

7月4日(金)からの新メニュー「BLANCA CHEESE CREPE × ジェラート」(¥1,793(税込))

熱々のクレープとひんやりジェラートの組み合わせ

今回私が選んだジェラートは「マンゴー」。ねっとり濃厚な果実の甘さと、ふわっと香るさわやかな柑橘の後味が印象的。ひとくち食べた瞬間に「これはもう、主役だな」と確信しました。

ジェラート単体でも完成度の高い味わいですが、そこに焼きたての焦げクレープが重なることで、さらに奥行きのあるおいしさに。ほんのり塩気のあるチーズクリームとマンゴーの甘みが絶妙にマッチし、ジャリッとしたざらめやパリッと香ばしい焦げの食感がアクセントになります。

<citeねっとりとした甘みはまるでマンゴーそのもの!

しばらくするとジェラートがゆっくり溶けて、クレープの生地にじんわり染み込み、その変化もまた楽しいポイント。冷たさと温かさ、ふわっととろける甘さと香ばしさをひと皿の中で何度も味わえる魅力的なひと皿です。

ミルクとピスタチオも気になる!自家製ジェラートの魅力

今回登場したジェラートは、いずれも東シェフのこだわりが詰まった自家製の3種類。

「ミルク」は、BLANCA系列のレストラン「aca’」で提供されている定番フレーバー。素材の風味を素直に感じられる、やさしくまろやかな味わいが魅力です。

「ピスタチオ」は、東シェフの「ナッツの濃厚なコクがほしい」という想いから誕生したひと品。まったりとした香ばしさが、焦げクレープとぴったりマッチするそう。

ダブルジェラートも可能で、ミルク×マンゴー、ミルク×ピスタチオなどの組み合わせで、それぞれの相性を楽しむのもおすすめです。

当日は東 鉄雄(あずまてつお) さんにこだわりについてお聞きしました

甘党じゃなくても。新作クレープ&ビールの楽しみ方

今回のリニューアルでは、食事系メニューの新メニューやアルコールも登場。

「バジルトマト&チーズクレープ」は、フレッシュバジルに自家製のドライトマト、そこへBLANCA特製のクリームチーズがとろりと溶ける、甘くない食事系クレープ。ブランチや夕方の軽食にもおすすめの一品です。

さらに、夕方以降の時間帯にぴったりなドリンクとして「エストレーリャ・ガリシア 1906 レゼルヴァ」(¥1,089(税込))というスペイン産クラフトビールも加わりました。

焦げの香ばしさとビールのコクが引き立てあう、これからの季節に試してみたくなる提案です。

店内でイートインしても、近くのテラス席でもいただけるのが嬉しい

焦げの風味、ザラメの食感、とろけるジェラート。食べ進めるごとに表情が変わるクレープに、香ばしさと冷たさ、甘さと塩気、いろんな“おいしさのグラデーション”が詰まっています。

会期は2025年9月末まで。この夏、ぜひこの組み合わせを体験してみてください。

今しか味わえないクレープをぜひ。

WRITER:manami

=================================

【SHOP INFORMATION】

SHOP:BLANCA(ブランカ)

ADDRESS:東京都港区麻布台1丁目2番4号 ガーデンプラザC 麻布台ヒルズマーケット 区画B2E

OPEN:11:00~20:00

CLOSE:施設に準ずる

おすすめの記事

新着記事

  1. 【小倉記念】複勝率39%を誇る勝馬とは!? 知っておきたい攻略ポイント!

    ラブすぽ
  2. 映画『侍タイムスリッパー』で、2024年の日本映画界をわかせた山口馬木也が 舞台『WAR BRIDE ―アメリカと日本の架け橋 桂子・ハーン—』への思いを語る

    コモレバWEB
  3. ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

    おたくま経済新聞
  4. 足利将軍家も愛した国宝も展示 ― 根津美術館「唐絵」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  5. そばの真髄を見極める名店「時香忘(じこぼう)」木曽谷や八ヶ岳などの玄蕎麦を粗挽き粉にして打つ至極の味わい【信州そば-木曽エリア】@長野県・木曽町

    Web-Komachi
  6. 【7月18日プロ野球公示】西武が牧野翔矢、セデーニョら3名登録抹消 中日は川越誠司を抹消

    SPAIA
  7. 軽トラと自転車が衝突 自転車の男性重体 名張市東町の交差点

    伊賀タウン情報YOU
  8. 松本駅前に6月オープン「雪国発酵酒場 ko-bo(コウボ)」自家醸造ビールや地酒と発酵料理を満喫!曜日限定でランチも楽しめます@長野県松本市

    Web-Komachi
  9. 誰でも気軽に楽しめる新施設[SPORTS BASE NISHIKYOGOKU(スポーツ ベース ニシキョウゴク)]が[西京極総合運動公園]内にオープン!

    Leaf KYOTO
  10. 瓶以外すべて手作り!? 大阪・谷六のティラミス専門店「Tiramisu No.6」

    anna(アンナ)