Yahoo! JAPAN

瀬戸内海の現代アートの島「直島」に、安藤忠雄設計の「直島新美術館」が5月31日開館!

コモレバWEB

瀬戸内海の現代アートの島「直島」に、安藤忠雄設計の「直島新美術館」が5月31日開館!

 瀬戸内海の島に、世界中の子供たちが集える場を作りたいとの願いを抱いた福武書店(当時)の創業社長の福武哲彦と、直島町長・三宅親連の思いが重なり、1987年以来、瀬戸内海に浮かぶ直島、豊島、犬島の3つの島を舞台に「ベネッセアートサイト直島」が展開されてきた。

 2010年からは現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」が3年に一度、約100日間の会期で開催されるなど、瀬戸内の美しい景色と現代アートがマッチし、その魅力を世界に向けて発信している。

 5月31日(土)には、30年以上にわたり、直島の数々の建物を手がけて来た建築家・安藤忠雄設計による「直島新美術館」が開館する。本館は、「直島」を冠にした、安藤の10番目の施設になる。

 開館を記念する展覧会では、アジア地域出身の新進気鋭から著名なアーティストによる、代表作やその場所に合わせた新作が地下2階、地上1階の複数のギャラリー空間やカフェ空間等に展示される。

 

出展アーティストは、
・会田誠(Aida Makoto)|1965年 新潟県生まれ 東京都拠点
・マルタ・アティエンサ(Martha Atienza)|1981年 マニラ(フィリピン)生まれ バンタヤン島(フィリピン)拠点
・蔡國強(Cai Guo-Qiang)|1957年 泉州(中国)生まれ ニューヨーク(アメリカ)拠点
・Chim↑Pom from Smappa!Group |2005年 東京都で結成 同地を拠点に活動
・ヘリ・ドノ(Heri Dono)|1960年 ジャカルタ(インドネシア)生まれ ジョグジャカルタ(インドネシア)拠点
・インディゲリラ(indieguerillas)|1999年 ジョグジャカルタ(インドネシア)で結成 同地を拠点に活動
・村上隆(Takashi Murakami)|1962年 東京都生まれ
・N・S・ハルシャ(N. S. Harsha)|1969年 マイスール(インド)生まれ 同地拠点
・サニタス・プラディッタスニー(Sanitas Pradittasnee)|1980年 バンコク(タイ)生まれ 同地拠点
・下道基行 + ジェフリー・リム(Shitamichi Motoyuki + Jeffrey Lim)|1978年 岡山県生まれ 香川県・直島拠点、1978年 クアラルンプール(マレーシア)生まれ 同地拠点
・ソ・ドホ(Do Ho Suh)|1962年 ソウル(韓国)生まれ ロンドン(イギリス)拠点
・パナパン・ヨドマニー(Pannaphan Yodmanee)|1988年 ナコーンシータンマラート(タイ)生まれ バンコク(タイ)拠点

▲「直島新美術館 開館記念展示―原点から未来へ」展示風景、2025 年 撮影:来田猛

 コンクリートの打ちっ放しの建築が特徴で、国内外に様々な建築物を手がけてきた安藤忠雄の作品と出展アーティストのスケールの大きな代表作品が呼応し、非日常の空間とアートの調和を楽しめることだろう。開館の5月31日には、参加アーティストたちが作品について語るトークマラソンも開催される。

チケットは、ベネッセアートサイト直島 美術館予約サイトにて。
https://benesse-artsite.jp/general-information.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【りゅーとぴあ・1コイン・コンサートVol.141「カラフルな音色“打楽器アンサンブル”」】今年度最後! 打楽器のスペシャルチームが登場|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 紅葉の季節に訪れたい!西宮の『甲山大師 神呪寺』で絶景と出会うひととき 西宮市

    Kiss PRESS
  3. 赤ちゃん猫が大好きな大型犬→来客があった時に…まるで『母親』のような行動が151万再生「うちの子可愛いマウントw」「優しいお顔」と反響

    わんちゃんホンポ
  4. 景色を眺める犬の足元を見てみたら、濡れたパイプに乗っていて…まさかの『可愛い努力』に9万いいね集まる「カッコよくて草」「足の指までw」

    わんちゃんホンポ
  5. 京都競馬場100周年「センテニアルナイト ドローンショー」現地レポート~親子三冠馬と未来の馬が夜空を駆ける、競馬愛あふれる奇跡の夜~

    デジスタイル京都
  6. 無理しないから続けられる!日常に取り入れる「やさしいダイエット法」

    ウレぴあ総研
  7. 成果発表の場「てづくり市」 12月10日に伊賀つばさ学園

    伊賀タウン情報YOU
  8. <保育士さん大変>荷物や連絡帳の入れ間違いが多すぎる…正直ちゃんとしてほしいけれど…

    ママスタセレクト
  9. 【栄養満点】青汁がおやつ感覚のドリンクに!ほんのり甘い「きなこ青汁」のレシピ

    毎日が発見ネット
  10. 母親がいない初めての夜【オレたちの切迫早産奮闘記 #14】

    たまひよONLINE