三ツ矢サイダーもゼロカロリー? ゼロカロリー飲料飲み比べ
日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る番組。
今年の7月21日に「東京ボディビル選手権大会 メンズフィジーク 176センチ以下級」に出場して、3位になった齋藤慎太郎アナ!
ダイエット中、特に大会直前の最も厳しい時期には、カロリーを極限まで絞る必要があります。そんな時でも味のあるものを飲みたいという欲求が生まれます。そこで役立つのが0カロリー飲料!
ということで、齋藤アナが大会直前の辛い時期に実際にたくさん飲んで、大変お世話になった「ゼロカロリー飲料」を教えてもらっちゃいました!
キリン×ファンケル『カロリミット アップルスパークリング』
齋藤アナも「これは、一番お世話になりました!!!」とのこと。
もちろんカロリーはゼロ!!
どんな味かというと
甘酸っぱく爽やかな大人のアップル風味の炭酸飲料。
かろやかな飲み口で、食事にも合うおいしさ。
特徴は、公式ホームページによりますと
「食事から摂取した脂肪の吸収を抑え、食後の血中中性脂肪の上昇を穏やかにする」
難消化性デキストリンを配合した、機能性表示食品。
スー齋藤:ちょっと甘みもあって若干酸味もあるという。食事にも合いそう!これがゼロっていうのは結構衝撃的!
注意点として、1日に何本も飲むことは避けましょう。
キリン×ファンケル『カロリミット アップルスパークリング』ですが、主にキリンの自動販売機で購入できますが、箱でしたら、ネットでも購入できるようです。350ml 缶で、自販機では、1本「120」円でした。
キリン 『メッツ プラス レモンスカッシュ』
齋藤アナも「最近ハマってよく飲んでいます!」とのこと。もちろんカロリーはゼロ!!
どんな味かというと爽やかなレモンの香りの強炭酸。
特徴は、公式ホームページによりますと
「食事から摂取した脂肪の吸収を抑え、食後の血中中性脂肪の上昇を穏やかにする」
難消化性デキストリンを配合した機能性表示食品のレモンスカッシュ。
スー齋藤:すっきりしてて美味しい。結構強めの強炭酸。飲みやすい。
キリン 『メッツ プラス レモンスカッシュ』は、480mlのペットボトルで、税込160円。
セブンイレブン『ゼロサイダートリプル ビタミン+α』&『ゼロサイダートリプル 乳酸菌+α』
齋藤アナも「減量中、とってもお世話になりました。ご飯をコンビニで買うこともかなり多かったので、そんな時はセブンの『ゼロサイダートリプル』を一緒に購入しました」とのこと。
商品名にも入っている「トリプル」とは、パッケージによると
「カロリー。糖類。脂質」がゼロ! ということを指しているそうです。
ただし、こちらもパッケージに書いてあるんですが、食品表示基準に基づいて、
100ml当たりの糖類0.5g未満を「糖類0」としているんだそうです。
「ビタミン+α」に関しては、公式ホームページの情報によりますと
1本で手軽に1日分のビタミンCが摂れて、おいしく体をケア出来る
レモン味の炭酸飲料。クエン酸3,000mg配合!
スー齋藤:あんまり甘くなくていい。酸っぱい方が大きい。レモンっぽさを感じる!
「乳酸菌+α」に関しては、公式ホームページの情報によりますと
1本で手軽に乳酸菌が摂れ、おいしく体をケア出来るヨーグルト風味の炭酸飲料。
「カルピス」由来の乳酸菌研究により選び抜かれた「CP2305株」とオリゴ糖を配合。
スー齋藤:ヨーグルト系な味。すごく甘いわけじゃないので飲みやすい
セブンイレブン『ゼロサイダートリプル ビタミン+α』
『ゼロサイダートリプル 乳酸菌+α』は500mlのペットボトルで、いずれも税込108円です。
アサヒ飲料『三ツ矢サイダーZERO』
こちらは、今回、番組スタッフがスーパーで見つけてきた商品。
齋藤アナも初めて飲みます!
特徴は、公式ホームページによりますと
クリアですっきり!糖質、カロリーが「ゼロ」!
パッケージ裏の栄養成分表示を見ると、脂質も0gでした。
スー齋藤:三ツ矢サイダーの風味がある!。後味すっきり。飲んでて罪悪感のない感じ。すごく飲みやすい。クリア。
アサヒ飲料『三ツ矢サイダーZERO』は、500mlで税込129円です。
減量中や身体作りのおともに、ゼロカロリー飲料を試してみてはいかがでしょうか?
(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)