Yahoo! JAPAN

【韓国ソウル旅】韓国の伝統的なドーム型サウナを初体験!羊巻きタオルで韓国スタイルに♪

na-na

na-na

こんにちは、りんです♪
先日、米子鬼太郎空港からソウルへの直行便を利用して、韓国旅行に行ってきました!
なんとフライト時間は約90分。あっという間に到着するので、気軽に行けちゃうのが魅力です!

今回は、旅行中に訪れた韓国のサウナ体験をご紹介します!

仁寺洞汗蒸幕(インサドン ハンジュマク)

「仁寺洞汗蒸幕」は、韓国の伝統を感じられる温浴施設。サウナや大浴場があり、今回はサウナを中心に楽しんできました!

館内に入ったらまずは専用のサウナウェアにお着替え。

施設の方が既に巻いてあるタオルを渡してくれるので、
あとは被るだけです♪

そして頭には、韓国サウナ名物の「羊巻きタオル」
タオルをくるくると巻いて羊の角のようにするのですが、これを被ると一気に気分も韓国スタイルに!

汗蒸幕(ハンジュマク)

まず体験したのは、韓国伝統のサウナ「汗蒸幕」
なんと500年以上の歴史を持つそうで、松の木を燃やして温められたドーム型のサウナです。

天井付近は100度を超える高温!
中心部でも80度ほどあり、ドーム全体から発せられる遠赤外線で、身体の芯からじんわり温まります。
汗がどんどん出ていく感覚が心地よく、「あぁ…これが本場のサウナか!」と実感しました。

塩サウナ

続いては「塩サウナ」
塩の抗菌作用で、肌荒れやニキビなどにも良いといわれています。

こちらもドーム型で、入った瞬間ちょっと秘密基地のようなわくわく感がありました!

寝転んで岩盤浴のように楽しむこともできました♪

整いスポットでリラックス

サウナを堪能した後は、館内にある「整いスポット」へ。
涼しい部屋で火照った身体をクールダウンしながらリラックスできます。

旅行は楽しいけれど、歩き回るとやっぱり疲れがたまりますよね。
こうして「休む時間」を予定に組み込むのも旅のコツだなと感じました

初めての韓国サウナ体験でしたが、施設の雰囲気も親しみやすくて大満足!
サウナ好きはもちろん、旅行の合間にリフレッシュしたい方にもおすすめです。

ソウルを訪れたら、ぜひ立ち寄ってみてください♪

3泊4日のソウル女子旅の動画もYouTubeで公開しています。
グルメやコスメなど魅力がぎゅ~っと詰まっているのでぜひご覧ください!

お店の詳細

仁寺洞汗蒸幕(インサンドンハンジュマク)
営業時間:9:00~21:00
入館料:15万ウォン

鳥取・米子鬼太郎空港からソウル直行便がさらに便利に!


1時間半で気軽に韓国へ♪

2025年3月から、鳥取県境港市の「米子鬼太郎空港」と、韓国「仁川国際空港」をつなぐ直行便の運航が週3便から週5便に増加!


運航は月曜・水曜・木曜・金曜・日曜の週3日。週末ふらっと遊びに行くこともできます!
新しく追加された木曜の便は昼の12:00出発の便で、13:30ごろ到着のため、韓国についたその日からしっかりと遊ぶことも!
ソウル便を利用すると、団体(5人以上)での搭乗や、パスポートの新規取得または更新する場合に支援が受けられるなど、お得なキャンペーンも実施されています!ぜひこの機会に韓国に行ってみてはいかがでしょうか?割引については<こちら>からご確認いただけます。

sponsored by 鳥取県

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「北九州空港まつり」開催 各航空会社による催し物&ステージ・グルメ【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト
  2. 【このギョーザ食べたら、もう普通のに戻れないよ…】「めっちゃジューシー♡」「だまされたと思ってやってみ!」SNSで話題のゼリー入りギョーザ

    BuzzFeed Japan
  3. 読めた?「会釈」の読み方で「悲劇のヒロイン体質」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  4. 【漫画】たった一本のペットボトル→このあと起きた“悲劇的ミス”にガチで消えたい

    マイナビ学生の窓口
  5. 【カーディガン】こう着るのがおすすめ!大人可愛い旬コーデ〜2025年10月〜

    4MEEE
  6. 「2人でドライブ行こ♡」勘違い系ウザ同僚(50代)を拒絶→イジメが始まり地獄の職場へ

    4yuuu
  7. 国際芸術祭『東京ビエンナーレ2025』が開催中!東京のまちを散歩しながらアートを楽しもう

    イロハニアート
  8. 酒場詩人・吉田類との充実の「誌上登山」 ついに100座達成!

    NHK出版デジタルマガジン
  9. 社会学とは、そもそも何を研究する学問なのか?【稲葉振一郎『完全版 社会学入門』】

    NHK出版デジタルマガジン
  10. つくばエクスプレス【駅ぶら】030 六町駅 その4 元祖 長崎バウムクーヘン島田屋製菓

    鉄道チャンネル