Yahoo! JAPAN

東京藝術大学大学美術館「相国寺展─金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」音声ナビゲーターは向井理!

コモレバWEB

東京藝術大学大学美術館「相国寺展─金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」音声ナビゲーターは向井理!

 相国寺は、室町幕府三代将軍の足利義満(1358~1408)の発願により建立され、今も京都御所の北側に威容を誇る禅宗の古刹である。金閣寺、銀閣寺の通称で名高い鹿苑寺(ろくおんじ)、慈照寺(じしょうじ)を擁する臨済宗相国派の大本山でもある。創建から640年あまりの歴史をもつ相国寺は、室町幕府の御用絵師とされる相国寺の画僧・如拙(じょせつ)と周文、室町水墨画の巨匠・雪州、江戸時代の相国寺文化に深く関わった狩野探幽、そして伊藤若冲、原在中、円山応挙など、数々の芸術家を育て、名作の誕生を導いてきた。
 相国寺、鹿苑寺、慈照寺が所有する美術品は、相国寺境内にある「相国寺承天閣美術館」で公開されてきたが、「相国寺承天閣美術館」開館40周年を機に、東京藝術大学大学美術館で「相国寺展─金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」が開催される。なお、本展の音声ナビゲーターは、俳優の向井理が務め、展覧会のみどころや作品の魅力をわかりやすく紹介してくれる。

重要文化財《鹿苑寺大書院障壁画 一之間襖絵 葡萄小禽図》 伊藤若冲筆 鹿苑寺蔵

重要文化財《蔦の細道図屏風》 伝俵屋宗達筆 烏丸光広賛 相国寺蔵

相国寺承天閣美術館開館40周年記念
相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史
会 期 : 2025年3月29日(土)~5月25日(日)会期中、一部展示替えをします。
[前期]3月29日(土)~4月27日(日) [後期]4月29日(火・祝)~5月25日(日)
会 場 : 東京藝術大学大学美術館(上野公園)
開館時間 : 午前10時~午後5時 ※入館は閉館30分前まで
休館日 : 月曜日、5月7日(水) ※ただし、5月5日(月・祝)は開館
お問い合わせ : ハローダイヤル 050-5541-8600
展覧会公式サイト : https://shokokuji.exhn.jp

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 高校生による『甲子園ブラスバンドフェスティバル2025』開催、ベリーグッドマン「かみしめながら頑張って」応援コメント到着

    SPICE
  2. 美味しい曖昧、スクスマ、RiNCENT♯ら出演、<ONE AND ONLY Vol.17>開催!

    Pop’n’Roll
  3. かつては運転免許試験場だった⁉蒸気機関車や神戸市電も観られる摂津本山「小寄公園」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. オフィスのエアコン、6割が寒すぎて体調不良の経験あり 設定温度が不満でも言い出せない人も

    月刊総務オンライン
  5. 芸術と民族の魂が共鳴 ― 「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」(取材レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  6. SEVENTEEN・HOSHIが日本語でファンに語りかける!車の窓から手を振る「神対応」も

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 大阪・関西万博 現地レポート第1弾 初心者も楽しめる注目体験5選を紹介

    WWSチャンネル
  8. 「習字の筆」で海の生き物を捕まえる!? 潮干狩りで楽しむアナジャコ採り体験

    TSURINEWS
  9. 【「斜めの家」で宿泊体験が可能に】建築家・渡邊洋治生誕100周年を記念し、一般向け宿泊受付を開始

    にいがた経済新聞
  10. 3人を支えた南條愛乃さんからのアドバイス|『プリンセッション・オーケストラ』プリンセス・リップル/空野みなも役・葵 あずささん&プリンセス・ジール/識辺かがり役・藤本侑里さん&プリンセス・ミーティア/一条ながせ役・橘 杏咲さんインタビュー【後編】

    アニメイトタイムズ