Yahoo! JAPAN

[ショウガの冷製&温製スープレシピ]季節の変わり目にピッタリ

VEGEDAY

暑くなったり、肌寒くなったりと急激な気温の変化が続くと、その変化についていけず体調を崩しやすくなったります。そんな季節にぴったりな、ショウガのスープのレシピを紹介します。

ショウガの風味をきかせた冷製&温製スープレシピ

暑さをやわらげる冷たいスープと、肌寒さをやわらげる温かいスープです。

わかめときゅうりの冷製スープ

さっぱりとした口当たりの、ショウガを使った和風スープ。

材料(6人分)

昆布:10cm角

水:1リットル

塩:大さじ1/3

長ネギ:1/3本

乾燥わかめ:20g

きゅうり:1本

A

酢:大さじ2

醤油:大さじ2

すりごま:大さじ1

ショウガ汁:小さじ1

昆布を分量の水に浸してしばらくおき、水と一緒に鍋に入れ火にかけて、沸騰したら昆布を取り出し、塩で調味して、よく冷やしておく。

長ネギは一部を白髪ネギ(※1)にし、残りを千切りにして、あわせて水にさらす。

わかめはたっぷりの水でもどし、食べやすい大きさに切る。

きゅうりは、千切り(※2)にする。

Aを大きめのボールにあわせ、3と4を和えて、10分くらいおく。

1を加えて全体を混ぜて、味を調える。

器に6を注ぎ、ネギを飾ったら完成。

1白髪ネギの作り方はチラ


2きゅうりの千切りのコツはコチラ

にんじんとショウガのポタージュ

豆乳のまろやかな風味を楽しめます。

材料(2人分)

にんじん:1/2本

ショウガ:1/2片

タマネギ:1/4個

オリーブオイル:大さじ1/2

固形スープの素:1/4個

水:200ml

塩:1g

こしょう:少々

豆乳:70ml

にんじん、ショウガ、タマネギを薄切りにする。

鍋にオリーブオイルを入れて、1を炒め、水、固形スープの素、塩、こしょうを入れてふたをし、やわらかくなるまで煮る。

2をミキサーにかけてなめらかにし、鍋へ戻す。

3に豆乳を加えて、煮立つ直前に火を止めたら完成。

野菜を炒める際は、こげつかないように注意。


豆乳を煮立たせると、たんぱく質が分離して口当たりが悪くなるので沸騰する前に止める。

さっぱりとした後味も楽しめるショウガのスープは、気温が変わりやすい季節にぴったり。冷製&温製スープを体調維持に生かしてください。

ショウガの保存方法はこちら

[ショウガ]栄養や選び方、保存、包丁不要の簡単な皮のむき方

さわやかな辛みと香りが料理をキリッとひきしめてくれるショウガ。生のショウガにはたんぱく質を分解する酵素が含まれていて、肉をやわらかくする効果があります。チューブ入りのショウガは加熱処理をされているため、酵素があまり働かず、肉をやわらかくする効果は期待できません。

最終更新:2025.03.19

文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ

出典:
労働者健康安全機構(わかめときゅうりの冷製スープ)
綾瀬市 食育ヘルシーメニュー(にんじんとしょうがのポタージュ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『今日も吹部は!』は吹奏楽部のちょっと変な人間模様が凝縮した漫画! “変”だからこそ面白いキャラクターたちと作品の魅力を解説

    アニメイトタイムズ
  2. 短歌のふしぎな力──思いがけない扉が開く(歌人・横山未来子)【NHK短歌】

    NHK出版デジタルマガジン
  3. スペースLABOで「昼間の星を見る会」開催 天体望遠鏡で昼間にも見える星を観察?【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  4. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年5月10日(土)】

    anna(アンナ)
  5. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年5月10日(土)】

    anna(アンナ)
  6. 【鎌倉 イベントレポ】masmic寿のアロハ展 2025-小町通り「八座」で感じる、夏のはじまり

    湘南人
  7. 食べて良し・探して良し・飼って良し!身近な場所にも生息している魚<ドジョウ>【私の好きなサカナたち】

    サカナト
  8. 実務者研修と初任者研修の違いを徹底比較!キャリアアップに適した選び方を解説

    「みんなの介護」ニュース
  9. 【グルメニュース】北海道のパン好きに朗報!2年ぶり「パンのフェス」開催、地元&全国の激うまパン大集合♪

    ウレぴあ総研
  10. 愛猫が口から『よだれを垂らしている』のは危険?考えられる原因4選

    ねこちゃんホンポ