Yahoo! JAPAN

ウィンナーに色を塗るなら何色?「思い込みの強さ」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】ウィンナーに色を塗るなら?「思い込みの強さ」を診断

あなたは、思い込みが強いほうでしょうか?思い込みとは、何かについて確証もなく信じ込んでしまうことです。思い込みが強すぎると、周りの意見や他の考えが受け入れにくくなり、トラブルになってしまうことも。この記事では、「思い込みが強いか」が分かる診断を、心理テストでご紹介します。

どっちの色で塗る?

Q.ウィンナーに色を塗るとしたら、次のうちどっち?

A.茶色

B.赤

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.茶色を選んだ人の診断結果

茶色を選んだあなたは、「思い込みが強くない」です。

茶色は、穏やかさや安定を象徴する色。あなたは、柔軟で現実的な考え方を持っている人です。物事を冷静に見極めて、本質を理解しようとする傾向があります。

偏った思い込みにとらわれることは少なめ。変化に適応していく力に優れ、新しい視点を取り入れていくことができます。自分の考えだけにこだわりすぎない姿勢は、あなたの強みとも言えるでしょう。

B.赤を選んだ人の診断結果

赤を選んだあなたは、「思い込みが強い」です。

赤は、熱意や決断力を象徴する色。あなたは、自分の考えに自信を持っている人です。積極性があり、何事にも果敢に挑戦する力があります。しかし、思い込みが強くなりやすく、柔軟さを失うことも。

自分の考えに固執しすぎてしまうと、周りとのズレや誤解も生まれやすくなリます。客観的な視野を持つように意識してみると、あなたのまっすぐな熱意を活かせそうです。

まとめ

どんな結果になりましたか?思い込みからのトラブルを回避するには、自分の考えだけにとらわれないことや、客観的視野を持つことが大切なのかもしれませんね。

◆天音あいる
メンタル心理カウンセラー/チャイルドカウンセラー/家庭療法カウンセラー
自分を許し、認め、そして愛せるようになるために、大切なのは「気づく」ことだと考えています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 温井ダムで夏を満喫!安芸太田町の龍姫湖でレイクイベント「LakeTime’25 – Summer Party」が開催

    旅やか広島
  2. 参加無料【アート×謎解き】「ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025」8月6日から開催!

    イロハニアート
  3. まとめ|頑張る自分にご褒美を!名古屋のケーキ11選

    ナゴレコ
  4. 言葉の枠を超えて人と人をつなぐもの。それこそが、「ことば」──手話を言葉として生きる写真家・齋藤陽道さんと考える、コミュニケーションの「そもそも」【学びのきほん つながりのことば学 #2】

    NHK出版デジタルマガジン
  5. 「同じ姓じゃないと結婚ではない?」事実婚で夫婦別姓を選んだ女性の本音【五十川有香さんインタビュー】

    saita
  6. 歩き疲れてお昼寝に行こうとする女の子→大型犬が名残惜しそうに…まさかの『人間のような行動』が42万再生「優しい」「幸せな気持ちになる」

    わんちゃんホンポ
  7. 【セザンヌ】さん、さすがです……。誰でも使いやすい「超優秀コスメ」

    4MEEE
  8. とうがらしに色を塗るなら?「刺激をくれる相手」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  9. “緑の粉”が活躍!「洗面ボウル」の汚れがスルンと落ちる“意外な掃除テク”

    saita
  10. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』小学生に披露した珍しいもの

    ふたまん++