Yahoo! JAPAN

京都の夜に酔いしれる「ホテルSUI京都清水」で味わう“粋”なひととき~宿泊客限定のスナックも♪【京都市東山区】

デジスタイル京都

こんにちは。

たまに「非日常の時間」を味わって、リフレッシュがしたくなるミヤマグチです。

今回は独創的なサービスを展開されるホテルのご紹介です。

京都の夜に、ちょっと大人なご褒美を

「たまには、帰りの電車のことも気にせずお酒を楽しんでリフレッシュしたいな!」

先輩のそんな一言から始まった、一泊二日の近場リフレッシュ旅。

選んだのは、この4月にリブランドオープンしたばかりの「ホテルSUI京都清水」。京阪の清水五条駅から徒歩1分という好立地も嬉しいですね。

その名の通り、京都らしい“粋”なおもてなしが詰まったホテルと聞き、リフレッシュタイムには間違いない!と、お邪魔してきました。

入り口にかかる暖簾には「粋」のロゴが。

チェックインから始まる“粋”な演出

ホテルに到着すると、チェックインロビーには、和モダンなインテリアが広がり、京都らしい落ち着いた空気感が漂います。

そしてそこで一番はじめに楽しめるのがウェルカムサービスの「粋点(すいてん)」

なんと、自らお茶を点てる体験ができるんです。

茶筅の音も心地よいリラックスタイム

お茶を点てた経験がない方もご安心ください。HOW TO動画を見ながら楽しめますよ。

お抹茶に合わせるのは囲炉裏の炭火で仕上げるみたらしお団子。和の心が伝わるおもてなしで、ますますこれからここで過ごす時間が楽しみになってきます。

コンパクトながらも快適な客室へ

チェックインを終えてまずはそれぞれのお部屋へ。

シンプルながらも洗練されたデザインで、ベッドは広々。空調も良くてとても快適なお部屋でした。

シャワールームも清潔感があり快適。バスタブはありませんが、徒歩圏内にはレトロな銭湯もあるので、湯めぐり派にも嬉しい立地です。

夕暮れ時のお楽しみ「ハッピーアワー 粋酔(すいすい)」

少しお部屋で休憩したあとに向かったのは1階ラウンジで開催されているハッピーアワー。その名も「粋酔(すいすい)」、粋に酔う。素敵すぎるネーミングです。

なんと、17時~19時の間、宿泊者は無料でお酒が楽しめるという、まさに“粋”なサービス。

こんな感じで、シャンパンタワーならぬ「日本酒タワー」で、桝にお酒が注がれます。

さっそくいただきましょう!乾杯!

ん~~!美味しい~~~~!

先輩も「これ、ほんまに無料でいいの?」も驚きつつ、伏見のお酒を片手にご満悦。

リフレッシュタイムに、ちょっと贅沢な乾杯ができました。

夜の社交場「スナックYOASOBI」で歌い、語らう

そして20時を過ぎると、ホテルの一角にある「スナックYOASOBI」がオープンします。

ここは、宿泊者限定の小さなバーラウンジで、まるで昭和のスナックを現代風にアレンジしたような、どこか懐かしくも新しい空間です

カウンター越しにスタッフの方がドリンクを提供してくれ、先輩はウイスキーのロック、私は抹茶チューハイを注文。

お酒とカラオケが揃えば他の宿泊者との会話も自然と生まれ、気づけば山口県から来られたという方と、京都のおすすめ居酒屋談義に花が咲いていました。

熱唱するのはもちろん懐かしソング

「旅先でこういう出会いがあるのって、いいよなぁ」と先輩。まさに“YOASOBI”の名にふさわしい、一期一会の夜でした。

夜食サービスのおにぎりで締める、ほっこり時間の「粋夜(すいや)」

部屋に戻る前に、もうひとつのお楽しみが。

「夜食サービス<粋夜(すいや)>」として、21時〜22時の間に提供される“おにぎり”です。

トッピングは選べるスタイルで、私たちは昆布をセレクト。

まるで実家の夜食のような安心感。お酒を飲んだ後の胃に、やさしく染み渡ります。

「おにぎりの塩加減も絶妙でうまいな。そして〆まで楽しんで今から電車に乗って帰らなくてもいいなんて最高やな!」と先輩は幸せそうに部屋に戻っていったのでした。

お腹も満たされましたので私も寝るとします。

一日を楽しくパワフルに過ごすための腹ごしらえ

翌朝は、1階レストランで朝食ビュッフェ。

朝は白ご飯派の私にとって嬉しかったのがこの「京都のお漬物セレクト」。

すぐきに壬生菜、しば漬けとどれも間違いなく白ご飯にぴったりのラインアップでおかわり必須!ちなみにこの日はお味噌汁が豚汁でさらにハッピー!

そして洋食メニューも充実していて、クロワッサンやスクランブルエッグ、フルーツもあり、和洋どちら派でも満足できる内容です。

やっぱり一日をエンジョイするためには美味しい朝ごはんチャージは欠かせませんね。

チェックアウトも“粋”に

チェックアウト時には、旅の無事を願って火打ち石を打つ「粋美火(いきびび)」というお見送りをしていただけました。

最後まで心のこもったおもてなしに、思わず「また来ます」と言いたくなる、そんな滞在でした。

京都の夜を、もっと自由に、もっと粋に

「ホテルSUI京都清水」は、ただ泊まるだけの場所ではなく、京都の夜を“体験”できるホテル。ハッピーアワーで乾杯し、スナックYOASOBIで語らい、夜食でほっと一息。そんな一連の流れが、私たちの過ごす時間をより深く、豊かにしてくれました。

そして、そんな非日常体験を通じてしっかりとリフレッシュすることができました。

旅先での出会いや語らいを楽しみたい方、そして何よりお酒が大好きな方には、ぜひ一度訪れてほしい一軒です。

■スポット情報
店舗名:ホテルSUI京都清水
住所:京都市東山区朱雀町423番
電話番号:075-532-3131
交通:京阪本線「清水五条」駅より徒歩1分

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年】北九州と周辺のプール7選 夏休みに行きたい!屋外から室内までまとめて紹介

    行こう住もう
  2. 『ちいかわパーク』の全貌が明らかに!ちいかわガチ勢による見どころ&注意点まとめ

    ウレぴあ総研
  3. 【ワイドパンツ】こんな着方あったんだ!夏の涼しげコーデ〜2025年7月〜

    4MEEE
  4. 【動画】大阪・本町で「行方不明展」 貼り紙、遺留品など展示

    OSAKA STYLE
  5. 自由研究にもおすすめ! 夏休みに親子で行きたい京都のイベント3選

    anna(アンナ)
  6. 日本ハムの超新星“二刀流”ドラ1・柴田獅子が後半開幕戦で投手として一軍デビュー

    SPAIA
  7. ルアーに付けるだけでマゴチが釣れやすくなる【ブレードカスタム術】とは?

    TSURINEWS
  8. 【宇城市】5月新規オープン!熊本唯一香港人の店主が作る本場香港ワッフル「twosupilot」!

    肥後ジャーナル
  9. <ディズニー2025夏>東京ディズニーランドは大注目の「Mrs. GREEN APPLE」コラボ

    ママスタセレクト
  10. 日本を代表するクラシックホテル発祥のスパゲッティ ナポリタン、その味わいとは。横浜『ホテルニューグランド』<前編>【街の昭和を食べ歩く】

    さんたつ by 散歩の達人