Yahoo! JAPAN

【松戸市】安心・きれいな町を目指して2周年!「きたまつどごみぜろくらぶ」

チイコミ!

【松戸市】安心・きれいな町を目指して2周年!「きたまつどごみぜろくらぶ」

ごみ拾い活動を通して、地域のつながりと健康づくりに取り組む「きたまつどごみぜろくらぶ」。昨年からは「駄菓子屋ひろば」で、子どもたちの居場所づくりも行っています。

ごみ拾いは毎月第1土曜日午前7時から

去る5月4日、仲台公園(北松戸3の3)で「きたまつどごみぜろくらぶ」の2周年記念イベントが開催されました。

ごみ拾いに加え、駄菓子屋などのお楽しみコーナーやマルシェの出店もあり、多くの人が参加してにぎわいました。

ごみ拾いの様子

ごみ拾い活動「まちのゴミ、ぜんぶひろってみた!!inきたまつど」は第1土曜日の朝7時から。

奇数月は仲台公園、偶数月は本郷公園(北松戸1の4)に軍手とトングを持って集合し、ラジオ体操をした後、3〜5コースに分かれて歩きながらごみを拾います。

回収したごみを分別

北松戸周辺の別の公園にゴールしたら、ごみの分別と、どんなごみがあったか感想を話し合います。

雨天時は第2土曜日に順延、12月は休みです。

子どもたちが安心できる街にしたい

「駄菓子屋ひろばきたまつどみらい堂」は、北松戸会館(北松戸2の8の9)で第2土曜日の午後1時〜午後4時に開催しています。

駄菓子がたくさん並びます

駄菓子屋(有料)、ドリンクバー、炊飯器からご飯をよそって自分で握る「おにぎりコーナー」などの飲食が楽しめます。

遊びの種類は毎月変わります。取材の日は工作や折り紙、割りばし鉄砲作りなどで遊んでいました。

駄菓子屋ひろばは子どもたちの居場所

子どもたちを見守り、時には一緒に遊んでくれるボランティアもいます。

ある母親は「子どもたちが集まれる場所が少ないので助かります」と笑顔でした。

大人は入場料300円、小学生未満は保護者同伴で。

同団体代表の井坂千穂さんは「子どもたちが安心できる町にしたい」と活動を始めました。

ごみ拾いをしていると、地域の人から「ありがとう」と声をかけられるそうで、「地域に顔見知りが増えたらいいですね。知らない道を歩くことで防災意識も高まります。どなたでも参加できますよ」と話してくれました。(取材・執筆/あやめ)

ごみ拾い後に全員で記念撮影!

※問い合わせ
メールアドレス/kitamatudo.gomi0club@gmail.com
        きたまつどごみぜろくらぶ
Facebook/https://www.facebook.com/kitamatudo530

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【今月の気になる・MC★BASE】大工の作業用ガレージを利用したアメリカン雑貨のお店を発見!|十日町市・エムシーベース

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 親子でプラネタリウム解説体験や天体望遠鏡の工作体験など 伊丹市立こども文化科学館で「夏休み自由研究講座&夏の星空観望会」参加者募集 伊丹市

    Kiss PRESS
  3. 音楽朗読劇『手紙』の第2弾キャストが発表 ヒロインは樋口日奈、そのほか谷佳樹、石渡真修ら出演

    SPICE
  4. 初心者でも大歓迎!「PARK MORNING YOGA ~Hisaya-odori Parkで始める、新しいモーニングルーティン~」で、気軽にヨガデビュー♪【久屋大通】

    日刊KELLY
  5. ドリンクを片手に気分はアーティスト!ホテル開催の「世界の名画を描こう!~Paint & Sip~」で、アート体験を堪能【名駅】

    日刊KELLY
  6. 美姿勢メイクピラティス と ヘルシーランチを同時に楽しむ!「ライフスタイルホテルでウェルネス! 夏のピラティス&ランチ」を開催【名駅】

    日刊KELLY
  7. 辻希美、週末から体調が不安定な三男の様子「寝不足MAX」

    Ameba News
  8. イーロン・マスク、12人目の子どもは部下との第3子「秘密にしていたわけではない」

    Techinsight
  9. 『星の王子さま』限定グッズが素敵すぎ!新宿・横浜・梅田でポップアップ開催♪

    ウレぴあ総研
  10. 人気アンティークショップの店主が掘り出し物を出品! JR芦屋駅近くのスペースRで「古道具・アンティーク屋店主さんたちの蚤の市」開催 芦屋市

    Kiss PRESS