チーズと枝豆で“バリッ”!岩崎ファーム発・超簡単おやつを作ってみた
SNSを眺めていると、ときどき「これは絶対作ってみたい!」という衝動に駆られるレシピがあります。今回筆者が気になったのは、岩崎ファーム公式Xアカウントが紹介していた、超シンプルなおやつレシピ。
スライスチーズに枝豆をのせて焼くだけなのにおいしく仕上がり、なおかつ見た目のインパクトも大きいときたら、お手軽レシピ好きとしては放っておけません。というわけで、岩崎ファームに許可を得たうえで、実際に作ってみました。
用意する材料はたったの2つ。「スライスチーズ」と「枝豆」のみです。チーズはとろけるタイプのものを4枚、枝豆は冷凍タイプを解凍したものを用意しました。解凍したら枝豆はさやから出しておきます。淡い緑色が目に鮮やか。
作り方もとても簡単。まずフライパンにスライスチーズを並べ、その上に枝豆を散らします。その後火をつけ、まずは中火で加熱。しばらくすると、チーズがじわじわ溶け始め、ふつふつと泡が立ちはじめます。
周囲がきつね色に色づいてきても焦らなくてOK。底面に焦げ目がしっかりつくまで、じっくり加熱するのがポイントです。ただし、強火にするとすぐ焦げてしまうので、火加減を見ながら弱火〜中火をキープしましょう。
次第に水分が飛んでいき、全体がこんがり焼けたら火から下ろして、最後にコショウを振りかければ完成です。この時点で早くもチーズのいい香りが漂い、見た目もとってもおいしそう。
粗熱を取ってからお皿に移し、一枚を持ち上げて早速ひと口。かじった瞬間、バリッ!という軽快な音が響きます。
全体がカリッカリに仕上がっていて、例えるならまるで薄いクラッカーのような食感。噛むごとに枝豆の甘みと塩気、チーズの香ばしさが混ざり合い、想像以上に後を引くおいしさです。
そこへ加わるのが、コショウのピリッとした辛み。これがまたチーズ、枝豆と相性抜群で、おやつとしての完成度が一段と上がりました。
今回使ったのは枝豆でしたが、コーンや刻んだピーマンなど、のせる野菜を変えても楽しめそう。何より、材料は2つだけ。作業時間も10分足らずで、洗い物もほとんど出ない手軽さは最高。ちょっとしたおつまみが欲しいときや、ビールのお供にぴったりの一品です。気になった方は、ぜひお試しあれ。
<記事化協力>
岩崎ファーム(@iwasakifarm)
(山口弘剛)
Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025071707.html