Yahoo! JAPAN

チーズと枝豆で“バリッ”!岩崎ファーム発・超簡単おやつを作ってみた

おたくま経済新聞

チーズと枝豆で“バリッ”!岩崎ファーム発・超簡単おやつを作ってみた

 SNSを眺めていると、ときどき「これは絶対作ってみたい!」という衝動に駆られるレシピがあります。今回筆者が気になったのは、岩崎ファーム公式Xアカウントが紹介していた、超シンプルなおやつレシピ。

 スライスチーズに枝豆をのせて焼くだけなのにおいしく仕上がり、なおかつ見た目のインパクトも大きいときたら、お手軽レシピ好きとしては放っておけません。というわけで、岩崎ファームに許可を得たうえで、実際に作ってみました。

【全体がこんがり焼けたら最後にコショウを振りかけて完成】

 用意する材料はたったの2つ。「スライスチーズ」と「枝豆」のみです。チーズはとろけるタイプのものを4枚、枝豆は冷凍タイプを解凍したものを用意しました。解凍したら枝豆はさやから出しておきます。淡い緑色が目に鮮やか。

 作り方もとても簡単。まずフライパンにスライスチーズを並べ、その上に枝豆を散らします。その後火をつけ、まずは中火で加熱。しばらくすると、チーズがじわじわ溶け始め、ふつふつと泡が立ちはじめます。

 周囲がきつね色に色づいてきても焦らなくてOK。底面に焦げ目がしっかりつくまで、じっくり加熱するのがポイントです。ただし、強火にするとすぐ焦げてしまうので、火加減を見ながら弱火〜中火をキープしましょう。

 次第に水分が飛んでいき、全体がこんがり焼けたら火から下ろして、最後にコショウを振りかければ完成です。この時点で早くもチーズのいい香りが漂い、見た目もとってもおいしそう。

 粗熱を取ってからお皿に移し、一枚を持ち上げて早速ひと口。かじった瞬間、バリッ!という軽快な音が響きます。

 全体がカリッカリに仕上がっていて、例えるならまるで薄いクラッカーのような食感。噛むごとに枝豆の甘みと塩気、チーズの香ばしさが混ざり合い、想像以上に後を引くおいしさです。

 そこへ加わるのが、コショウのピリッとした辛み。これがまたチーズ、枝豆と相性抜群で、おやつとしての完成度が一段と上がりました。

 今回使ったのは枝豆でしたが、コーンや刻んだピーマンなど、のせる野菜を変えても楽しめそう。何より、材料は2つだけ。作業時間も10分足らずで、洗い物もほとんど出ない手軽さは最高。ちょっとしたおつまみが欲しいときや、ビールのお供にぴったりの一品です。気になった方は、ぜひお試しあれ。

<記事化協力>
岩崎ファーム(@iwasakifarm)

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025071707.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ギラヴァンツ×ゼンリン、ギラフェス2025コラボシャツを発表 地図技術活用し小倉の街並みをデザイン

    キタキュースタイル
  2. 【京都ラーメン】勢力拡大中の淡麗系人気店!濃厚つけ麺も絶品「麺匠 一粒万倍 寺町店」

    キョウトピ
  3. 妻のスマホに怪しいLINEと写真が…「慰謝料」や「離婚請求」の証拠になる?弁護士が解説!

    ウレぴあ総研
  4. <狙われやすい年齢>大学生のわが子のバイト送迎が体力的にキツイ!みんなは送り迎えしてる?

    ママスタセレクト
  5. ピエール・エルメ×鎌倉紅谷!限定スイーツ「イスパハン クルミッ子」梅田に登場

    PrettyOnline
  6. 「余った日焼け止め」の“日常で役立つ”意外な使い道2つ「ちょうど困ってた」「捨てる前に使う」

    saita
  7. 植物がある心地いい暮らしと新しい花体験を提案するライフスタイル・フラワーショップ【一人一花はなきん便り】Vol.12

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. 知らなかった。「夏はシャワーだけ!」が風呂場が臭う原因になる“2つの落とし穴”

    saita
  9. 【小倉記念】一頭が断トツの高評価で期待度1位 買い目は合計28点を推奨【動画あり】

    SPAIA
  10. リビングも寝室も「スヌーピー」で整う!家じゅうで使える“PEANUTSの癒し系おしゃれ収納”3選

    ウレぴあ総研