Yahoo! JAPAN

【旭川】のお隣【鷹栖町】お花見ついでに寄りたい立ち寄りスポット

asatan

【旭川】のお隣【鷹栖町】お花見ついでに寄りたい立ち寄りスポット

憩いの杜「パレットヒルズ」

春には桜の名所になる【鷹栖町】の「パレットヒルズ」。
先日下見に訪れた時は春の営業前で管理棟もキャンプ場も開いていませんでした。(トイレ等もつかえませんが、入園はOK。)
オープン前なので、誰もいなくてとっても静かな場所でした。もちろん桜はまだ咲いてはいませんでしたが、アップダウンのある園内は散策にもよさそうです。
オープンは4/25(金)だそうでその頃には桜の蕾はほころんでいるでしょうか?

出典:あじつけたまご

パレットヒルズ
【住所】北海道上川郡鷹栖町17線8号
【TEL】0166-74-3582(鷹栖町 産業振興課/商工観光係)

天塩の宇野牧場のソフトクリーム「PATATA Cafe(パタタカフェ)」

「パレットヒルズ」から車で7分の場所に昨年7月にオープンした「PATATA Cafe」。和寒鷹栖線・道道99号線沿いにあります。
実は昨年オープン前からチェックしていて「行きたい!行きたい!」と思いつつ訪問し損ねていたお店です。
ちなみにasatan初登場♪

「PATATA KITCHEN」というキッチンカーでも営業しているそうで、旭川冬まつりや鷹栖のお祭りなどイベントでも出店しているそうですよ。

出典:あじつけたまご

メニューはコーヒーとソフトクリーム。
ソフトクリームは天塩町宇野牧場の「最高峰の牛乳」を使用しているそうです。(ちなみに東旭川の「農珈屋本店」さんも宇野牧場さんの牛乳を使っているらしいですよ。)
今回はソフトクリームをいただきました。カップ・メープルコーン・レギュラーコーンの3種類から選べます。

出典:あじつけたまご

店内はアメリカンな雰囲気。男性受けするかっこいいインテリアですね。子供用の椅子も置いてありましたよ。

出典:あじつけたまご
出典:あじつけたまご

ソフトクリームはエッジのない雲形のソフトクリーム。一口目は結構甘めで濃厚だけど、牛乳の香りがふんわりと香り、後味はあっさりして美味しい!気温がまだ低いからなのか意外と硬めの食感で溶けるのが遅いので、ゆっくり食べられました。

出典:あじつけたまご ソフトクリーム(カップ)450円(税込)

お店の横にキッチンカーが停まっていました。オレンジで目立ちますね。どこかのイベントでキッチンカーにも会えるかな?

出典:あじつけたまご

PATATA Cafe(パタタカフェ)
【住所】北海道上川郡鷹栖町13線7号3番地
【営業時間】10:00~15:00
【定休日】月・火曜日

手造り豆腐料理の店「伝承館」

他に近くに寄れるお店はないかな~?と検索すると手造り豆腐料理の店「伝承館」が出てきました。「そうだ!お豆腐買って帰ろう♪」パレットヒルズからは車で約8分です。
マップを頼りに進んでいくと山の方に向かって行くのでちょっと不安になりますが、道すがらに看板が出てくるのでそれを信じて進みます。

出典:あじつけたまご 所々に手書きの看板があるよ
出典:あじつけたまご

着きました!立派な建物!
あっ!でも、暖簾がかかっていない?!やっていないのかな~?
…と思ったら入り口は坂を上がった左手の方でした(笑)

出典:あじつけたまご

こちらが正面入り口。札幌の「北海道開拓の村」にありそうな伝統的な建物は、大正初期の建物を移築復元したものだそうです。黒い木材に赤い暖簾が映えますね。格子の引き戸も趣があります。

出典:あじつけたまご

こちらのお豆腐は、鷹栖町産の大袖振大豆とアルカリ還元水を使用して作ったお豆腐。
もめん豆腐と寄せ豆腐を購入しました。おからはおまけで頂きました!うれしい♪ 
レストランではお豆腐のコース料理がいただけるそうで、次回は予約してレストランにも来てみたいです!

出典:あじつけたまご 手作りのお味噌もありました
出典:あじつけたまご 店内

こちらのお豆腐は【鷹栖町】の「地産地消の店チコリ」でも購入できます。2023年ごろに買った時と値段は変わっていませんでした。
寄せ豆腐はとってもなめらか、もめん豆腐も大豆の味を感じる美味しいお豆腐でした。

出典:あじつけたまご 寄せ豆腐200円(税込)もめん豆腐300円(税込) サービスのおから

手造り豆腐料理の店 伝承館
【住所】北海道上川郡鷹栖町18線9号
【TEL】0166-87-4446
【営業時間】11:00~ 21:00(ラストオーダー20:00)(休憩時間14:30~17:00)
【定休日】火・水曜日

おまけ:白鳥にあえるかも?

【鷹栖町】は、米どころなので周辺は田んぼだらけ。
雪解け頃によく見かける、田んぼにあらわれる「白くて丸い雪の塊」。
いや、雪かなと思ったらこの時期飛来してくる白鳥の群れなんですよね!!
札幌生まれの私には毎年嬉しく新鮮な光景。この白鳥達が見られるのもあと少しかな?
桜が咲くころには飛び立っていってしまうかもしれませんね。

出典:あじつけたまご
出典:あじつけたまご

【場所】鷹栖町の田んぼのどこかもしくは空の上

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【5/3~5】毎日約50店舗が出店!廿日市市吉和の冠高原ドッグパークで「広島わんわんゴールデンウィーク2025」開催

    ひろしまリード
  2. ナイトアジング釣行でアジ連発【三重・紀伊長島~尾鷲】ゲスト多彩で五目釣りも達成

    TSURINEWS
  3. 「シーバスは足で釣る!」リバーシーバスゲームで本命3匹キャッチ【千葉・村田川】

    TSURINEWS
  4. 【児童に接近し逃走】新潟市北区で不審者事案、灰色パーカーの男

    にいがた経済新聞
  5. 【家事ネガ言葉:夫編】疲れMAX!冷食活用!「育休してるのに」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  6. 【たくあんにアレを詰めただけ】「もうこれ冷蔵庫に常備したい」「味も食感も完璧すぎる」切って詰めるだけの簡単おつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 【4月23日プロ野球公示】中日・勝野昌慶、西武セデーニョ、ロッテ佐藤都志也ら抹消 ヤクルト高梨裕稔ら登録

    SPAIA
  8. 【朝活】あったかごはんの具だくさんおにぎり!エキュート立川の『山本山(やまもとやま)』で朝ごはんしてみた

    いいね!立川
  9. 東京ディズニーシー夏の夜は「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」公演 ジャンボリミッキーは終了

    あとなびマガジン
  10. ツクツクボウシの「合の手」に規則性 筑波大が発見

    おたくま経済新聞