Yahoo! JAPAN

雨のライトゲームでシーバス・キビレ・チヌを手中【大阪・泉大津】メバリングタックルで挑戦

TSURINEWS

メバリングタックルで仕留めたシーバス(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

季節の変わり目。寒暖差でどうにも腰痛がひどいので、しばらくは釣りを控えていた。そうするうちに入梅し、雨が続く。ここで完全に止まってしまうと次に釣る日がいつになるかわからない。しくしく雨は降っていたが、泉大津まで出かけた。持ってきたのはメバリングタックル1本だ。なんでも来い!

泉大津でライトルアー釣行

釣行日は6月10日。前日からの雨、この日も小やみになりながらの雨で、なかなかうっとうしい日だったが、重い腰を上げた。どちらにせよ、この時期レインウェアを着ていくことになるのだから、完全に晴れの日を慎重に吟味する必要もないのだ。濡れる覚悟はもともとで、海へと向かった。

泉大津のマイポイントには予想通り浮きゴミが散らばり、濁りもひどく、釣りが成立するかどうかギリギリの状況だった。しかし、実はここ最近どうもバチ抜けが始まったらしく、それも猛烈なものだと聞く。このポイントは背後の建物の灯りを受けるので、曇りでも雨でも多少はバチが水面に浮いてくる。

けれど、目視した限り、多毛類の姿は見えない。ともあれ、やってみることだ。メバリングタックルにメバル用のプラグで、シーバスでもチヌでも本命メバルでも何でも来いのマイスタイルでいってやる。

濁りに苦しみながら

浮きゴミがひどいので、まずは水面の状態がまだしもマシなところを見つけて打っていく。幸い、二か所ほどオープンに向かってまっさらなポイントがあったので、そこに向かってプラグを放った。

表層をちょっと潜る感じのプラグで、水押しが強い。アピール力重視だ。二十分ほどやっていると、手前で小さな手ごたえがきた。横走りする典型的なキビレの引きだ。

キビレでスタート(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

サイズは30cmほど。これがメバルならば尺メバルだが、残念ながらどこからどう見てもキビレ。まあ恨みはない。むしろ早々にこのバッドコンディションでボウズ逃れさせてくれたのだから感謝の再放流。

60cmシーバスをキャッチ

しばらくすると、これだこれだ、という感じのシーバスの捕食音がそこかしこでし始めた。ボラジャンプも混じるが、明らかにシーバスの活性が高くなっている。フローティングでは食ってこないので、シンキングタイプのものにした。ややアピール力不足のクリアカラーだが、シーバスの高活性を信じてキープキャスティング。

信じれば願い届く。先ほどのキビレの再現を見るように、手前でバチャコン!と食ってきて猛烈に海中に引き込んできた。ああでも小さい小さいと苦笑したが、意外にコイツ、なかなか引きやまない。もしかして60cm超えているかも?と思ったら、その通り、まんま60cmのシーバスが姿を現した。

ナイスな雨中のシーバス(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

これが普通のシーバスタックルで釣っていたら1分程度でケリがついている獲物なのだろうが、メバルタックルでやると3分ちょいは楽しませてくれるからハラハラしてたまらない。私はMなのだろうか?いや、フィネスのFだ!

ラストはチヌでフィニッシュ

そのあと少し雨脚が強まり、一時視界がゼロに。ちょっと小休憩してから、「どうしようかな」というしょげた気分でキワにルアーを流し込んでいると、突然チヌが食ってきた。これ幸いと取り込んで、ここで納竿とする。終わってみればキビレ、チヌ、シーバスの春の魚が揃い踏み。なかなかいい釣りだ。

突然の本チヌ(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

絶賛雨中というコンディションのせいもあるだろうが、メバルが出ず。もはや初夏の海かと思われるほど海水温も高いので、これからは難しいかもしれない。

今年は梅雨メバルは釣れなかったという感じで終わるのか、はたまた通い続けていればポンポンと出る日があるのか。腰痛なんて言い訳にせずに、とはいえコルセットで腰を補強しながら(この日は忘れてきた)、釣りにくい時期も出張っていきたい。

<井上海生/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年最新】西湘のシルバーウィーク完全ガイド|絶景・歴史・温泉足湯のおすすめ9選+半日モデルコース

    湘南人
  2. 名駅|名古屋でご当地グルメを楽しもう!名駅直結でアクセスも良好な宮崎料理専門店

    ナゴレコ
  3. 筆の誕生秘話〜古代エジプトから西洋絵画まで、『毛』が変えた表現力

    イロハニアート
  4. 【奈良のコスモス名所】橿原市の秋の風物詩!藤原宮跡の一面に広がる240万本のコスモス

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  5. 肉を選べば胃もたれしにくい? 肉より脂が肝機能を弱らせる!【眠れなくなるほど面白い 図解 胃と腸の話】

    ラブすぽ
  6. 赤ちゃんを守るように添い寝する大型犬→ベッドの端に行きすぎて…微笑ましい『まさかの光景』に1万いいね集まる「お兄ちゃんの顔」「可愛すぎ」

    わんちゃんホンポ
  7. 9月の連休で食べ尽くせるか!?行くべき”沖縄そば店”ランキング!沖縄本島の北部・中部・南部エリア別のオススメは?

    OKITIVE
  8. モノが多いのになぜか「リビング」がスッキリ見えるプロのワザ3つ「すぐマネしたい」「メリットだらけ」

    saita
  9. 朝、佐川急便の配達員が家にきた結果→『大好き』が溢れてしまった犬が…あまりにも尊い光景が152万再生「可愛すぎ」「前世恋人?」現在の姿も

    わんちゃんホンポ
  10. 水沢ワイン初の本格生産、四日市の茶どころに新しい風

    YOUよっかいち