Yahoo! JAPAN

【湯河原 イベントレポ】湯河原梅林 梅の宴 2025 - 会場限定!大人気だった梅ソフトクリーム食べてみた!

湘南人

画像出典:湘南人

2025年2月1日(土)から3月9日(日)まで湯河原町の幕山公園で開催された「湯河原梅林 梅の宴」で、特に多くの人が訪れていた梅のアイスクリームのお店をご紹介します。

2月24日時点での開花状況

入り口を通り過ぎてすぐ見えるのは、澄んだ川と雲一つない空でした。冬の名残を感じる木々は、まるで春を待ちわびているようです。湯河原梅林へと向かう道すがらにこんな景色に出会えるのも、自然溢れる湯河原の魅力のひとつかもしれません。

画像出典:湘南人

今年は例年より開花が少し遅れているようで、満開とまではいかなかったですが小さく咲いたピンク色の梅は全体的に見られました。風に揺れるたびに、ひらひらと揺れる花びらがなんとも儚げでした。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

ひっきりなしに賑わった梅のソフトクリーム屋さん

祝日ということもあり、公園はお祭りを楽しむ人々で賑わい、どこを見渡しても活気にあふれていました。屋台では温泉まんじゅうや甘酒、ローストビーフ丼、うどんなど、ご当地フードやドリンクがずらりと並び、どれも美味しそうでした!

そんな中で、特に目を引いたのが「梅のソフトクリーム屋さん」。ひっきりなしに人が並び、会場の中でもひと際人気を集めていました。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

メニューは「バニラソフト」「梅ソフト」「梅とバニラのミックスソフト」の3種類(各税込350円)。しかも、この湯河原梅林会場でしか食べられない限定品! 値段もお手頃で、これは試してみたくなりますね。

画像出典:湘南人

梅の香りを食べる⁉特別なソフトクリーム

このお店は「梅の宴」が始まった当初からあったらしく、ここだけにしかない特別な梅の香料を使用しているとのこと。お店の方は「梅といえば梅干しのイメージが強いですが、味ではなく香りを楽しんでいただければと思います」と話してくださいました。

画像出典:湘南人

この見た目、反則!梅ソフトを実際に味わってみた

筆者ものんびり梅を眺めながら味わいたいと思い、「梅ソフト」を購入。ひと口食べると、ふわっと広がる梅の香りと、ほんのり甘酸っぱい味わい。そして、白とピンクが優しく混ざり合うその見た目の美しさにもうっとり。

画像出典:湘南人

程よい甘さで、さっぱりとした口当たり。最期まで飽きることなく、ぺろりと完食してしまいました。

来年も楽しみな梅の宴

1ヶ月にわたって開催されるこのイベントは、観光客にも地元の人にも愛されているのだと実感。当日は多くの人で賑わっていましたが、公園自体が広いため、窮屈さはなく、屋台に長時間並ぶこともありませんでした。

そして、何より自然が大好きな筆者にとって、梅の花、流れる川、囲む山々そのすべてを楽しめるこのイベントは最高のひととき。また来年も、ぜひこの景色を見に訪れたいと思います。

画像出典:湘南人

湯河原梅林 梅の宴 2025

開催期間

2025年2月1日〜3月9日

開催場所

幕山公園

住所:〒259-0313 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋951-1

駐車場:あり

入園料

200円(15歳以上 ※中学生を除く)

主催

湯河原町 梅の宴行事実行委員会

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京都・北山】夜の植物園「観覧温室」で光と音の没入型アートイベント開催

    PrettyOnline
  2. 愛猫の『口内ケア』が大切な3つの理由とお手入れ方法 お口のトラブルは心臓病の原因にも?

    ねこちゃんホンポ
  3. 周辺の散策も一緒に楽しみたい「安産・子宝・縁結びの神様が祀られる神社」【京都市右京区】

    きょうとくらす
  4. 多忙な40代を救う!乾かすだけでキマるショート5選〜2025初夏〜

    4yuuu
  5. 初夏コーデに大活躍……!今買っておきたい「華やかスカート」5選

    4yuuu
  6. 放置するだけ……!?煮崩れない!「じゃがいも」をホロホロに仕上げる【裏ワザ】

    4yuuu
  7. 小悪魔agehaモデル・れむ、私服ワンピースで宮古島の印象を語る! 「とにかく海が綺麗ですね。」

    WWSチャンネル
  8. 『推せ推せ!YOKOHAMA☆IDOL SERIES 2025』第3戦のスペシャルゲストがCANDY TUNEに決定!

    WWSチャンネル
  9. 一本釣りにこだわった超新鮮海の幸が楽しめる居酒屋!温かい雰囲気の中でいただく美味しいお酒とごはん|米子市

    na-na
  10. 「世界に類を見ない軽便鉄道!」日本唯一の軽便規格、狭軌、標準軌をまたぐ踏切が存在!【三重県桑名市】

    ローカリティ!