Yahoo! JAPAN

沖縄で売ってた「ゴーヤー麺」ってやっぱり苦い? 沖縄そばと食べ比べてみたら思ってたのと違った

ロケットニュース24

沖縄名物にもいろいろあるが、パッと思い浮かぶものの1つがゴーヤー(にがうり)だ。それもそのはず、ゴーヤーチャンプルーが広く知られるようにゴーヤー料理は沖縄の代名詞的存在なのだから。

他にはサラダや揚げ物あたりで使われることが多いゴーヤー。こないだ現地・沖縄を訪れて何か関連するものを食べたいなぁと思っていたところ……なんと麺になっていて思わず買ってしまった。ゴーヤー麺ってどんな味がするのだろう。

【画像】そばだしも沖縄のものを使用したぞ

・沖縄のスーパーで購入

現地のスーパー「サンエー」で見つけたゴーヤー麺。沖縄製粉が製造していて、250g(5束入り)で価格は408円だった。

ゴーヤーということでやっぱり苦いのかなと思いつつ、とりあえず袋から取り出してみると……うおっ! ビックリ!!

麺自体が緑色になっていて、見ただけで「いかにも苦い」って感じがする。とはいえ、苦いそばってあまりイメージないから、怖いもの見たさで味わってみたい自分がいる。

さてさて、乾麺なので作り方は省略するが、ものの数分でゴーヤー麺が完成。いざ目の前にすると、ほのかにゴーヤーの匂いが漂ってきてドキドキする。

めちゃくちゃ苦かったらどうしよう……不安な気持ちになりながら食べてみたら……

あれっ、食べても恐れていた苦味はほとんど感じない。気のせいかなと何度も味わってみるも、麺、それからスープも普通に美味しい温かいそばである。苦味どこ行った……!?

なお、麺はツルッとしていてコシあり。それプラスで歯応えがあって、かつ喉越しもいいなぁ……って思ったらパッケージにバッチリそう書いてあった。このあたり嘘偽りなしでよろしい。

ちなみになぜ苦さを感じなかったのか。原材料を確認すると、にがうり粉末、それから着色料(ベニバナ、クチナシ)の名前があった。ゴーヤーは粉末で「っぽさ」を演出するくらいで、食べやすいように調整されている……のかな!

・沖縄そばと食べ比べ

なんだか思ってたのと違ったゴーヤー麺。粉末でゴーヤー感を出していたなら、普通の沖縄そばと比べたら何がどう違ってくるものなのか。

そこで同じメーカーから販売されている手延べ沖縄そば(358円)と食べ比べてみることに。

沖縄そばの方はゴーヤー麺と違って かんすい(中華麺などの製造に使うアルカリ塩水溶液)を使っているようだが……

作ってみたら見た目的に違うのは色くらい。食べてもみても、大きく変わるようなことはない手延べそばがそこにあった。

ちなみに沖縄そばの方も歯応え、喉越しともによし。このあたり手延べで値段もちょっとするだけに、しっかりとウマかったし沖縄の風が確かに吹いた。

てなワケで苦いとビビリ倒していたゴーヤー麺であるが、実際にはそんなに警戒しなくてもいい……のかもしれない。

少なくとも沖縄製粉のものは大丈夫。自分で食べるのはもちろん、お土産として渡しても喜ばれることだろう。

執筆:原田たかし
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【鶏むね肉と新玉ねぎでこの発想はなかった!】「漬けるだけで爆ウマ」「味付け100点」ご飯が進んでしょうがないおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【お得に妙高の自然と食を楽しむ】休暇村妙高、連泊プランを割引 開業60周年記念の第1弾(新潟県妙高市)

    にいがた経済新聞
  3. 平和のまちミュージアム企画展「まちなかの大兵器工場~小倉陸軍造兵廠と地域社会~」開催【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  4. 老けて見えない髪型って?大人女子のためのボブヘア〜2025初夏〜

    4MEEE
  5. 【農地でトラクター炎上】新潟県五泉市で車両火災、男性が重度のやけどで救急搬送

    にいがた経済新聞
  6. 「この唐揚げ、いつもよりウマい」「お店のかと思った」あの食材を絡めるだけ!冷めてもおいしい唐揚げレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 釣り上級者になるための3つの考え方 【徹底的な魚目線】が釣果アップの秘訣

    TSURINEWS
  8. 「まさか私が」ネックレス&イヤリングでドレスアップ!SVリーグ初代MVPを林琴奈が獲得!

    ラブすぽ
  9. 【船のエサ釣り釣果速報】響灘の五目釣りで良型アマダイと対面成功!(福岡)

    TSURINEWS
  10. 【サーティワン】新作「キウイ杏仁豆腐」など初夏にぴったりのフルーツフレーバーが大集合!3日間限定でお得なキャンペーンも。

    東京バーゲンマニア