Yahoo! JAPAN

自治会館を防災モデルに 火災被害減少に一役

タウンニュース

自治会館を防災モデルに

緑消防署と緑区役所が現在、協働で区内の自治会館に「感震ブレーカー」と「住宅用火災警報器」の設置を進めている。入口には「防災モデルハウス」であることを知らせる表示も行い、火災被害の減少を目指すとしている。3月中には全35カ所の自治会館に設置される予定だ。

感震ブレーカーは、大きな揺れを感知すると自動的に電気を遮断する装置。地震火災の多くの原因と言われる通電火災を防ぐ効果が期待される。横浜市では設置の普及に力を入れており、今回の機器は区が用意した。

住宅用火災警報器は、2011年6月に全住宅への設置が義務化。しかし緑消防署によると、昨年5月時点で区内の設置率は83・5%と、設置の普及や更新を呼び掛ける必要性を感じていた。そこで区民にとって身近な自治会館に防災機材を設置することで、周知を広げることも狙いとしている。今回は横浜市の共創事業により、新コスモス電機株式会社から機材の提供を受けた。

住宅用火災警報器に関する問合せや取付支援は緑消防署【電話】045・932・0119、感震ブレーカーに関する問合せは区総務課【電話】045・930・2208で受け付けている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 足元プラッギングゲームでチヌにキビレをキャッチ【大阪・泉大津】日没後にヒット集中

    TSURINEWS
  2. あなたの水槽は大丈夫? 魚がたくさんいる水槽はキレイだけど……<過密水槽>に要注意

    サカナト
  3. 「船中で最大3kg級浮上!」大原沖のエギタコ釣りで良型マダコを続々キャッチ【千葉】

    TSURINEWS
  4. Early Bird Coffee(アーリーバードコーヒー)

    湘南人
  5. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年7月29日(火)】

    anna(アンナ)
  6. コレって沼にはめる罠? 三島食品「だしひろし」コラボカップ麺を〝おすすめ〟の方法で食べた結果

    Jタウンネット
  7. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年7月29日(火)】

    anna(アンナ)
  8. 『この世界の片隅に』リバイバル上映に寄せて〜片渕須直監督とともに、戦争のこと、語り継ぐこと、すずさんが生きた“片隅”を問い直す【インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  9. 猫が体を『ずっと舐めている』のは異常のサイン?考えられる3つの理由

    ねこちゃんホンポ
  10. 湖畔のパン屋「Octet time(オクテットタイム)」自然を眺めながら美味しいパンでカフェ&ランチ時間♪@長野県茅野市

    Web-Komachi