Yahoo! JAPAN

こだわりのインテリアに囲まれて味わう“新しい”ルーロー飯 ゴロゴロお肉に花椒の香り

SASARU

 おしゃれなショップやカフェが集まり、個性豊かな街並みを形成する円山。車の往来が多い北1条通りの街角に2024年12月、「Cafe&Dining SPUR(シュプール) Maruyama」ができました。
 親しまれながらも閉店した「cafe Rain」の建物を、新しいオーナーが引き継いで改装し、生まれ変わりました。

 2階席へ。木の板を張った階段を上がると、ナチュラルな素材で心地よい空間が広がります。シックな青い壁と、柔らかなランプの灯りが印象的です。

 ランチメニューは5種類から選べます。一番人気は「望来豚の花椒ルーロー飯プレート(スープ付き)」(1380円、午前10時30分ー午後5時に提供)。「望来豚」は石狩市厚田区望来で育てられているブランド豚です。

 大きめにカットされた肉がゴロゴロと載っていて、真ん中のポーチドエッグにはかわいらしい焼き印も。甘だれが絡んだ肉はとても柔らかく、花椒の良い香りと、少ししびれる感じがたまりません。
 取材した柴田平美アナウンサーは「ルーロー飯はお肉が細かいイメージがありますが、これはゴロゴロとしていて、食べ応えがすごい。『新しいルーロー飯』ですね」と話します。

 ランチプレートは日替わりスープ付き。この日はジャガイモのポタージュでした。サラッとしていながら、ミルクの優しいこくも広がります。

 「自家製テリーヌセット(ドリンク付き)」(1200円)の皿の上には、粉糖で飾られたスノーブーツのモチーフが。見た目でも楽しませてくれます。
 上が少し香ばしく、バニラのような甘い香りがします。口へ運ぶと、とにかく滑らか。チーズの風味がありながら、酸味はさほど強くなく、どちらかというと甘味を感じる一品です。

 自家製テリーヌセットのドリンクには、「自家製チャイティーラテ」(単品の場合740円)をチョイス。スパイスが香る自家製チャイティーラテと古民家のぬくもりに包まれ、ほっと一息。ゆったりとくつろげます。

 ゼネラルマネージャーのKAZUMIさんは「インテリアにもこだわっています」と話します。作家のORITO氏による和紙のランプシェードも多く使われていて、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
 手稲には1号店の「SPUR COFFEE」があります。こちらもぜひ、ドライブがてらに立ち寄ってみては?

Cafe&Dining SPUR Maruyama
住所:札幌市中央区北1条西24丁目3-11
定休日:火曜

(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <お金集めみたい?>流行りのクラウドファンディングにモヤモヤする!?理解できない人たちの持論とは

    ママスタセレクト
  2. BMSGトレーニーが“初”パフォーマンス SKY-HI感激! ドラマ 『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』主題歌披露

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 【コメダ珈琲店】去年人気だった「鶏タツタバーガー」が今だけ復活!生姜醤油の香りがさらにアップ。

    東京バーゲンマニア
  4. 【高知グルメ】手作りの焼き菓子や季節のフルーツを使ったスイーツ「ネコバヤシ」地元情報誌おすすめ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  5. 【箱根そば】今だけ「かき揚げ天」クーポン券が無料でもらえるよ~。

    東京バーゲンマニア
  6. 新年度も始動「クラシックのいろは」 オーケストラで聴く名曲3公演 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  7. 連れて帰りたい!“どうぶつ展”のとっておきグッズたち ― 「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 2点適時打で3試合連続安打!坂本勇人と共に2軍降格のキャベッジに代わり1軍昇格に期待がかかる巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  9. 空から見るニッポン。ただいま、島根県石見畳ヶ浦の上空です!

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    おたくま経済新聞