Yahoo! JAPAN

白蛇が建材運んだ伝承 氷川神社の本殿

タウンニュース

創建当初は赤色だったのではないかと言われている本殿(写真提供=氷川神社)

今年の干支は「巳(へび)」。中央区内で蛇にまつわる伝承を調査したところ、清新にある氷川神社の本殿には蛇に関する逸話があるという。

氷川神社は1843(天保14)年、武蔵国南多摩郡上櫟田村(現在の八王子市)の村社から分霊し、翌44(天保15)年に建設された。清兵衛新田の入植者の心のよりどころとされていた。氷川神社に現在ある本殿は、緑区相原にあった「外の御前」という建物が76(明治9)年頃に移築されたもの。

浅原寛宮司によると、本殿の建立には1匹の白い蛇が関係しているという。

「外の御前」に祀られていた祭神は明治時代の初め頃に相原八幡宮に合祀され、中は空の状態になったとされている。その後、建物の建材が毎日少しずつなくなる事態が発生し、相原の村人たちが見張ったところ、白蛇が木材を口にくわえて氷川神社まで運ぶ姿を目撃した。相原の人々は「外の御前を清兵衛新田に移したいという神のご神意だ」と考え、氷川神社の氏子に木材を譲ったと伝えられている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・煮込まれやBUTTA(ニコマレヤブッタ)】なにする?どこ行く?迷ったらココ! ハシゴ酒上等のちょい呑み酒場

    愛媛こまち
  2. 【ダンダダン2期】アニメ『ダンダダン』第2期OPはアイナ・ジ・エンドさん『革命道中』に決定! 楽曲を収録の第2弾PVも公開

    PASH! PLUS
  3. 「伝説のすた丼屋」新業態はスピンオフの新ブランド「伝説の肉そば屋」/ 肉そばなのにすた丼とまったく同じ味でビックリした

    ロケットニュース24
  4. 宇宙飛行士も登場!科学の不思議を体感できる「サイエンス・サーカス」が大阪・関西万博で開催

    anna(アンナ)
  5. 【ガチ検証】日清から『ミラノ風ドリアメシ』が登場! サイゼリヤの「ミラノ風ドリア」と食べ比べてみた

    ロケットニュース24
  6. <旦那も義父も義母も!>食事に注文が多すぎて離婚も考えるくらい!不満がたまった結果

    ママスタセレクト
  7. 「パワハラはあった」同級生が証言 江差看護学院”パワハラ自殺” 看護師になりたかった…⑩

    SODANE
  8. 【2025年初夏】今っぽさにこだわるべし。最旬コーラルオレンジネイル

    4MEEE
  9. SWEET STEADY、東名阪ツアーファイナルより「ぐっじょぶ!」ライブ映像公開! 2ndシングルCD発売日が8/20に決定

    Pop’n’Roll
  10. 川崎マリエン 平日夜にバドミントン 初心者〜中級者向け

    タウンニュース