れんげ祭りが盛況 整備地内で花摘み
市内下谷の大田地区土地改良区・区域ほ場整備地内で、4月26日、27日、28日に「第19回れんげ祭り」が行われた=写真。
主催するのは同土地改良区の会員で組織されている「伊勢原市ふるさと大田を守り楽しむ会」(亀井貞之会長)。同祭りは地域住民との交流を目的に開催され、毎年3千人ほどが市内外から訪れることから、伊勢原のゴールデンウイークの風物詩になっている。
期間中は敷地内を自由に散策でき、好きなだけレンゲなどの花摘みができるとあって、連日朝から近隣住民や多くの観光客らが会場に訪れた。
26日には開会式が行われ、萩原鉄也伊勢原市長や渡辺紀之県議会議員らが来賓として出席した。亀井会長は「花の開花とイベント開催の調整が毎年難しいが、今年は開花も順調で天候も良く安堵している」とあいさつした。
式典後には来場者による風船飛ばしが行われ、「すごい、あんなに上まで飛んでるよ」などの歓声が上がっていた。