【奈良の地名】観光スポットとしてもおすすめの「曽爾村」や「御杖村」読み方は?【磯城郡・宇陀郡・高市郡編】
【奈良の地名】観光スポットとしてもおすすめの「曽爾村」や「御杖村」読み方は?【磯城郡・宇陀郡・高市郡編】
奈良県には現在、39の市町村があり、町村が属する「郡」は7つあります。
そのなかで、今回は「磯城郡」、「宇陀郡」、「高市郡」に属する町村の読み方にチャレンジ!
そもそも「磯城郡」の読み方が難しい?!
1.磯城郡(しきぐん)
【三宅町】
奈良県内で1番小さい「町」で、日本では2番目に小さい「町」。
地場産業ではグローブ・スパイクなどのスポーツ用品が有名。
読み方:みやけちょう
【川西町】
大和盆地のほぼ中央に位置する小さな「町」。
海のない奈良県にありながら、地場産業の貝ボタンは全国トップシェアを誇る。
読み方:かわにしちょう
【田原本町】
国指定史跡で、奈良を代表する大遺跡「唐古・鍵遺跡」がある。周辺は唐古・鍵遺跡史跡公園として整備され、高い人気を誇る「道の駅レスティ唐古・鍵」も併設。
読み方:たわらもとちょう
2.高市郡(たかいちぐん)
【明日香村】
日本の古代国家を形成した地域として知られ、石舞台古墳など史跡・遺跡などの文化財が多い。
奈良のブランドいちご「あすかルビー」の産地としても有名。
読み方:あすかむら
【高取町】
日本三大山城のひとつに数えられる「高取城」跡や桜大仏で知られる「壷阪寺」など見ごたえのあるスポット多数。
古墳時代から飛鳥時代の遺跡も多い。
読み方:たかとりちょう
3.宇陀郡(うだぐん)
【曽爾村】
奈良県の東北端に位置し、室生火山群に属する美しい山々に囲まれた谷間盆地。
鎧岳、兜岳、屏風岩などの珍しい柱状節理の絶景は国の天然記念物に指定されている。
読み方:そにむら
【御杖村】
奈良県の東端部に位置し、 名張川の源流があり伊勢本街道が通っている村として知られる。
三峰山の霧氷や道の駅「伊勢本街道御杖」内にある「みつえ温泉姫石の湯」が人気。
読み方:みつえむら
6.まとめ
いかがでしたか?
古代ロマンに浸れる明日香村や高取町。
自然に抱かれる曽爾村や御杖村。
地場産業がさかんな三宅町や川西町、唐古遺跡のある田原本町。
ぜひ訪れて、奈良の魅力を再発見してくださいね!