Yahoo! JAPAN

映画に登場するコーディネイトを真似たい、 そこから古着の道へ。

Dig-it[ディグ・イット]

まだインターネットの無い時代、憧れた海外の情報を得るツールは映画だった。そのスタイルに、信念に憧れた若き日の自分がいまの自分を作り上げている。スクリーンに映る格好良い男たちから、ボクらは様々なことを学んだ。今回は「映画館に着ていくための服」を置くのがコンセプトの古着店「トラヴィス」のハラダユウキさんが影響を受けた映画のお話。

色に意味を持たせた作品。|パリ、テキサス(1984)

「TRAVIS」ハラダユウキさん|神戸のファッション専門学校を経て某ブランドの店舗店長を務める。2023年に東京・恵比寿に「TRAVIS」をオープン。現在、映画に関する様々なデザインなども手がける

「学生時代に観た犬童一心監督の『ジョゼと虎と魚たち』で妻夫木くんが着ていたモッズコートやネルシャツが欲しくて探したり、ガス・ヴァン・サント監督の『マイ・プライベート・アイダホ』のリヴァー・フェニックスに憧れて、あまり似ていないけれど赤いバブアーを買ったり、映画から影響されてコーディネイトしていました」

と話すのは「映画館に着ていくための服」を置くのがコンセプトの古着店「トラヴィス」のハラダユウキさん。ファッションの専門学校卒業後、ブランドの旗艦店の店長といった経歴を持つ根っからの洋服好きだ。ただそれ以上に、映画への愛と熱に溢れている。

「映画×洋服が自分のスタイルになり、着る服もあの登場人物みたいに、と考えるようになりました」

特にヴィム・ヴェンダース監督の『パリ、テキサス』は、主人公の名前を店名にするほど影響を与えた作品。序盤はトラヴィスがキャップや着替えの服などで赤をまとうが、後半に向かうに連れ徐々に全体が緑を基調とされていく。これが信号を意味し、登場人物の心境を表しているのではないか……。色に意味を持たせている映画として初めて気付けたのがこの『パリ、テキサス』だった。

「赤と緑は一番好きな色で、普段からコーディネイトに取り入れる組み合わせ。赤いキャップもトラヴィスからです」

店内には映画の登場人物が着るようなカラフルな古着が並ぶ。

「でも黒は着ない。明るい色を着た主人公のようにいたいから」

★店内は床から天井まで、商品や映画作品に関するアイテムがびっしり。ハラダさんと映画の話に花を咲かせながら、じっくり選びたい

★柱には、原田さんが尊敬して止まない小津安二郎やアキ・カウリスマキなどのイラストが描かれている

★この冬から取り扱いを開始したロンドンのブランド「SCRT」がウォン・カーウァイ監督作品『天使の涙』からインスピレーションを受けて製作したゲームシャツ

★『パリ、テキサス』はストーリーが進むにつれて赤から緑へと変わっていく。ハラダさんが好きな色でもある。それを私服でも表現しているの

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. FRUITS ZIPPER、CANDY TUNEらが所属するアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」とのコラボレーションも決定!『OKINAWA COLLECTION 2025』追加出演者発表!

    WWSチャンネル
  2. 週何回行くべき? 自主練習は何をしたらいいの? サッカーの「習い方」がわからない問題

    サカイク
  3. 猫に『覚えてもらいやすい名前』の条件とは?名付けの3つのポイントと覚えてもらうためのアドバイス

    ねこちゃんホンポ
  4. Chimothy→、ミニアルバム収録曲「さよならファットネス」のMVを公開 リリースツアーの対バンも解禁

    SPICE
  5. わが家の定番おやつに決定。「じゃがいも」の感動するほどウマい食べ方

    4MEEE
  6. 可憐なアイボリー、新曲「それは好きってこと」配信リリース&MV公開!

    Pop’n’Roll
  7. USEN 推し活リクエスト 推しリク Number_i「GOD_i」が通算9度目の1位! 第55回 「ウィークリーランキング」を発表~ 上位ランクイン楽曲は街中・店内で配信!

    encore
  8. 有華『YUKA「my space my time」TOUR 2025』ライブレポート――"ありがとう"と"愛してる"を伝え合えた場所

    encore
  9. いつもより若く見える!2025年晩春にゲットしたい「トップス」5選

    4yuuu
  10. EXILE AKIRAが「2025微博文化交流ナイト」にてWeibo日本年度ベストパフォーマー賞を受賞!

    WWSチャンネル