Yahoo! JAPAN

放置してない?「異物トラップ」の“ヘドロ”が気持ちいいほど落ちる簡単掃除術「悪臭も消えた」

saita

放置してない?「異物トラップ」の“ヘドロ”が気持ちいいほど落ちる簡単掃除術「悪臭も消えた」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日使う洗濯機、ときどきエラーが出て運転が中断されることはありませんか? じつは、「異物トラップ」に汚れが溜まっていることで起こる現象かもしれません。汚れを放置すると、悪臭や排水不良の原因になる場合があるんです。そこで今回は、洗濯機の「異物トラップ」に溜まったヘドロを取り除く簡単なお手入れ方法をご紹介します。

異物トラップの汚れ、溜めないで!

洗濯機の底部や排水口の近くに設置されていることが多い「異物トラップ」。洗濯物からでた異物が、排水口へ流れるのを防ぐ役割をはたす重要なものです。
しかし、異物トラップにゴミが溜まっていると水の流れが悪くなり、エラーや悪臭といったトラブルを引き起こします。異物トラップのお手入れ頻度は機種や使い方によって異なりますが、月に1回が目安。できるだけこまめな掃除を心がけましょう。

異物トラップのヘドロと臭いを解消する掃除方法

用意するのは、台所用中性洗剤・ポリ袋・歯ブラシの3つだけ。つけ置きするので、手間なく掃除できます。

手順1.異物トラップを取り外します

取り外すときに水が流れる場合がありますので、異物トラップの下に洗面器などの容器を置くと安心です。

手順2.異物トラップの大きな汚れを取り除きます

ティッシュや歯ブラシを使って、取り切れる汚れをあらかじめ落としましょう。

手順3.ポリ袋に水と台所用中性洗剤を2~3滴垂らし、異物トラップをつけ置きします

台所用中性洗剤の希釈液に、異物トラップをドボン!

このまま10分ほどつけ置きします。

たまに袋を振ると、水流で汚れが浮いて落ちやすくなりますよ。

放置している間に、異物トラップの挿入口を掃除しましょう。歯ブラシでかき出すと、溜まった汚れがたくさん出てくるはずです。

手順4.水で洗い流しながら、歯ブラシで細かい汚れを取り除きます

ゴシゴシこすらずに、やさしく汚れを落としましょう。

手順5.乾かしたら元に戻して終了!

Before・Afterを比べてみた

Before

ヘドロと悪臭だらけだった異物トラップが……。

After

汚れが落ちて、臭いもスッキリ!

中性の台所用洗剤を使えば、異物トラップにも負担がかからず安全にお手入れできます。希釈液につけたら“ほぼ”ほったらかしでキレイになりますので、ぜひ定期的な掃除を習慣にしてみてください。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ジャングリア沖縄 刀が手がける最新テーマパークの内部を公開

    あとなびマガジン
  2. RAISE A SUILEN×トゲナシトゲアリ「RAISE MY CATHARSIS」対バンライブの公開調印式を実施!

    WWSチャンネル
  3. BugLug、主催大型イベント『バグサミ2025』渋谷6会場で大成功

    SPICE
  4. しゅーず「求めてくれる人がいる限り、歌い続けていこうと思います」 活動15周年を締めくくるワンマン、Zepp DiverCity(TOKYO)公演をレポート

    SPICE
  5. 『猫のシャンプー』で絶対にやってはいけない4つのこと 起こり得るトラブルも解説

    ねこちゃんホンポ
  6. 北海道・富良野のラベンダー畑おすすめ6選! 花の見ごろやファームの見どころ、アクセス、近隣観光スポットまでご紹介

    バスとりっぷ
  7. 2025年夏コーデを格上げ!上品な40代向け「UVカットワンピース」5選

    4yuuu
  8. 【きゅうり何本でも足らん!】ハサミで切って放置だけ……?悪魔的な旨さ《無限おつまみ》

    メンズレシピ
  9. 生徒作品に癒やされて 高校美術部員らの「KNIT展」 名張で27日まで

    伊賀タウン情報YOU
  10. 道ばたで出会った『薄汚れた白猫』を保護→愛情を注ぐうちに見違えるほどに…涙あふれるビフォーアフターが25万再生「本当にきれい」「素敵」

    ねこちゃんホンポ