Yahoo! JAPAN

放置してない?「異物トラップ」の“ヘドロ”が気持ちいいほど落ちる簡単掃除術「悪臭も消えた」

saita

放置してない?「異物トラップ」の“ヘドロ”が気持ちいいほど落ちる簡単掃除術「悪臭も消えた」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日使う洗濯機、ときどきエラーが出て運転が中断されることはありませんか? じつは、「異物トラップ」に汚れが溜まっていることで起こる現象かもしれません。汚れを放置すると、悪臭や排水不良の原因になる場合があるんです。そこで今回は、洗濯機の「異物トラップ」に溜まったヘドロを取り除く簡単なお手入れ方法をご紹介します。

異物トラップの汚れ、溜めないで!

洗濯機の底部や排水口の近くに設置されていることが多い「異物トラップ」。洗濯物からでた異物が、排水口へ流れるのを防ぐ役割をはたす重要なものです。
しかし、異物トラップにゴミが溜まっていると水の流れが悪くなり、エラーや悪臭といったトラブルを引き起こします。異物トラップのお手入れ頻度は機種や使い方によって異なりますが、月に1回が目安。できるだけこまめな掃除を心がけましょう。

異物トラップのヘドロと臭いを解消する掃除方法

用意するのは、台所用中性洗剤・ポリ袋・歯ブラシの3つだけ。つけ置きするので、手間なく掃除できます。

手順1.異物トラップを取り外します

取り外すときに水が流れる場合がありますので、異物トラップの下に洗面器などの容器を置くと安心です。

手順2.異物トラップの大きな汚れを取り除きます

ティッシュや歯ブラシを使って、取り切れる汚れをあらかじめ落としましょう。

手順3.ポリ袋に水と台所用中性洗剤を2~3滴垂らし、異物トラップをつけ置きします

台所用中性洗剤の希釈液に、異物トラップをドボン!

このまま10分ほどつけ置きします。

たまに袋を振ると、水流で汚れが浮いて落ちやすくなりますよ。

放置している間に、異物トラップの挿入口を掃除しましょう。歯ブラシでかき出すと、溜まった汚れがたくさん出てくるはずです。

手順4.水で洗い流しながら、歯ブラシで細かい汚れを取り除きます

ゴシゴシこすらずに、やさしく汚れを落としましょう。

手順5.乾かしたら元に戻して終了!

Before・Afterを比べてみた

Before

ヘドロと悪臭だらけだった異物トラップが……。

After

汚れが落ちて、臭いもスッキリ!

中性の台所用洗剤を使えば、異物トラップにも負担がかからず安全にお手入れできます。希釈液につけたら“ほぼ”ほったらかしでキレイになりますので、ぜひ定期的な掃除を習慣にしてみてください。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 年齢より若く見えるよ!垢抜けも叶うボブヘア〜2025年7月〜

    4MEEE
  2. 渓谷×手軽な山歩きで絶景と癒しを両どり|全国の山歩道(さんぽみち)32選

    YAMAP MAGAZINE
  3. ジルスチュアートのコスパ最高「ポーチ」が付録で出たよ!大容量&吊り下げられて便利♪

    ウレぴあ総研
  4. 「納豆」に発酵食品をプラスして毎日の腸活もっとパワーアップ!混ぜる調味料とは?

    saita
  5. 【ブルガリ】国立新美術館、日本におけるブルガリの過去最大の展覧会「ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧」を開催

    イロハニアート
  6. か弱い針子<メダカの赤ちゃん>が生まれた! 屋外ビオトープ育児奮闘記

    サカナト
  7. 食パン流して26kg超えモンスターソウギョ浮上【埼玉・新河岸川】激アツポイントを狙い撃つ

    TSURINEWS
  8. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年7月25日(金)】

    anna(アンナ)
  9. 栄町銀天街で「栄町夜市」開催 クイズラリーや紙芝居&キッチンカーが集結【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  10. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年7月25日(金)】

    anna(アンナ)