Yahoo! JAPAN

旭川市&近郊で手に入れる!地元新鮮トマト

asatan

旭川市&近郊で手に入れる!地元新鮮トマト

【旭川市】JAたいせつ農産物直売所

Photo:つづり。

旭川市東鷹栖にある『JAたいせつ』の田んぼアートの目の前に『JAたいせつ農産物直売所』があります。

こちらは、いつもあるわけではなく、田んぼアートの見晴台が解放されているときのみオープンする『田んぼアート支店』。

こちらで購入した大玉トマトが、絶品でした!
色々な種類のトマトが販売されていますが、このトマトは3つ入って250円。
鷹栖町で採れたもので、値札の上に“RS”と書いてありました。
この“RS”は、鷹栖町のふるさとの納税の返礼品にもなっている、特産品トマトジュース『オオカミの桃』で使われているトマトだとか。

Photo:つづり。

濃厚で甘くてみずみずしい、あっという間に食べてしまったトマトです。
ゴクゴク飲むように食べてしまいました(笑)。

他にもキャベツやなんばんなど、採れたて野菜が手に入るので、田んぼアートを見るついでにぜひ行ってみてください。

Photo:つづり。

店舗情報

店名:JAたいせつ農産物直売所 田んぼアート支店
住所:北海道旭川市東鷹栖7線18
電話:0166-57-2357
営業時間:10:00〜15:00
駐車場:あり

【当麻町】道の駅とうま

Photo:つづり。

旭川市中心部から車で約30分、旭山動物園から約10分で行ける当麻町。
当麻町の道の駅『でんすけさんの家』には、遠方からも目当てで来る人がいるというトマトが販売されています。

それが画像左の『本間さんちの完熟トマト』、300円。
その辺のスーパーで買うのとは、全然違う!
甘みがぎゅっと詰まって、おいしいトマトです。
以前購入した春菊も絶品で、よく見ると、生産者が本間さんでした。

今回もう一つ買ってみたのは、『ミニョン』という品種のミニトマト。
1パック200円。

Photo:つづり。

見た目はアイコみたいですが、どちらかというと新しめの品種のようです。
引き締まった皮が、噛むとプチッとした食感!すっきりとした甘みと旨みのあるトマトです。

当麻町の道の駅は、名物すいかソフトもあるし、つい立ち寄りたくなるスポット。
ぜひ、おいしいトマトを求めに立ち寄ってみてください。

Photo:つづり。

店舗情報

店名:道の駅とうま でんすけさんの家
住所:当麻町宇園別2区
電話:0166-58-8639
営業時間:9:00~18:00
定休日:年末年始
駐車場:あり

【砂川】そらいちマーケット

Photo:つづり。

こちらは、旭川市から約1時間ほどにある砂川の『ハイウェイオアシス館』の中にある『そらいちマーケット』で購入したトマト。
『ふぁーむいのもと』のちょっと大きめのミニトマトで、1袋200円でした。

Photo:つづり。

砂川で採れた新鮮トマトで、こちらも甘い!
ちょうどスーパーで購入したミニトマトもあったので、食べ比べてみると
スーパーのもおいしいと思って食べていましたが、やはり甘みが違う。
こちらも野菜がたくさん販売されているので、野菜目当てにドライブで行っても、きっと裏切らないはず!

ハイウェイオアシス館は、一般道からも高速道路からも立ち寄ることができます。
ぜひ、新鮮野菜を買いに足を運んでみてください。

Photo:つづり。

店舗情報

店名:空の産直 そらいちマーケット
住所:砂川市北光336番地7
電話::0125-74-5783
営業時間:9:00〜18:00 ※10月〜は17:00まで
定休日:1月1日
駐車場:あり

【関連記事】

おすすめの記事