Yahoo! JAPAN

「カリカリ」のおかきと「ガリガリ」のおかきはどちらが硬い? 言語学者・秋田喜美さんが日本語のオノマトペを徹底解剖!【NHK俳句】

NHK出版デジタルマガジン

「カリカリ」のおかきと「ガリガリ」のおかきはどちらが硬い? 言語学者・秋田喜美さんが日本語のオノマトペを徹底解剖!【NHK俳句】

「がりがり」「ぎちぎち」…G音で始まるオノマトペのイメージとは?秋田喜美さんの解説を紹介!

「がりがり」「ぎちぎち」「ぐいぐい」…オノマトペは擬態語や擬音語の総称です。

2024年度『NHK俳句』テキストに掲載の「オノマトペ解剖辞典」は、新書大賞2024(中央公論新社主催)で大賞を受賞した『言語の本質』の共著者で言語学者の秋田喜美さんによる連載です。

様々なオノマトペを俳句とともに徹底解剖するこの連載で、日本語への興味を深め、俳句作りのヒントも学んでみましょう。

今回は『NHK俳句』テキスト2024年12月号から、「G音」のオノマトペに宿るイメージについての解説をお届けします。

阻害音 G音で始まるオノマトペ

――――
カリカリしたおかきとガリガリしたおかきは、どちらのほうが硬いでしょう? 多くの日本語話者は「ガリガリ」と答えます。美味しく食べるには「カリカリ」くらいがちょうどいいかもしれませんね。濁音であるガ行(G音)は、対応する清音であるカ行(K音)と「硬さ」という意味を共有しつつ、それよりも大きく、重く、強い様子を表します。「カリカリ」よりも「ガリガリ」のほうが硬いと感じるのはそのためです。
――――

 早速、例句を見てみましょう。鹿が「がりがり」とこする何かも、やはり硬そうですね。「ぎい」と廻る大きな鯉は、がっしりしていて重そうです。蟻の穴の「ごうごう」からは真っ暗な世界の深さと大きさが伝わってきます。G音は、硬くて、重くて、大きいのです。なお、一見例外に見える「ぐにゃぐにゃ」は、「ぐ」で土筆の硬さを、「にゃ」で柔らかさを時系列に沿って表しているものと考えられます。

 では、蛙の「げろげろ」はどうでしょう? 「けろけろ」に比べると、大きくて低い声を想像させます。また、猫の「にゃー」や牛の「もー」よりも「硬く」聞こえる声なので、G音のイメージにぴったりです。さらに、「がっき」というオノマトペは、蟬の抜け殻が書院の壁面にしっかりとくっついている様子を表しています。このG音は、抜け殻の硬さというより、落ちまいと六本の脚で壁面を摑む力強さを写しています。このように、G音に宿る「硬さ」や「重さ」は、耳や目でも感じられるイメージなのです。

 ところで、もしそばに外国語の話者がいたら、冒頭のおかきの質問をしてみてください。実は、「ガリガリのほうが硬い」という感覚は、日本語の中で培われた感覚です。たとえば、英語話者は「カリカリ」のほうが硬く感じるといいます。私たちが当たり前だと思っている清濁のイメージは、意外にも「日本語的」なのです。この感覚を俳句の中でも大切にしていただけたらと思います。

『NHK俳句』テキストでは、オノマトペの特徴「多感覚性」についての解説も掲載しています。

講師

秋田喜美(あきた・きみ)
1982年、愛知県生まれ。名古屋大学文学部准教授。専門は認知・心理言語学。著書・編書に『オノマトペの認知科学』『言語の本質――ことばはどう生まれ進化したか』、Ideophones, Mimetics and Expressives など。
※掲載時の情報です

◆『NHK俳句』2024年12月号より「オノマトペ解剖辞典」
◆イラスト:川村 易
◆参考文献:『オノマトペの認知科学』(秋田喜美著・新曜社)/『日本語のオノマトペ──音象徴と構造』(浜野祥子著・くろしお出版)/Akita, K., McLean, B., Park, J., & Thompson, A. L. (2024). Iconicity mediates semantic networks of sound symbolism. The Journal of the Acoustical Society of America. /『現代俳句擬音・擬態語辞典』(水庭進編・博友社)/『擬音語・擬態語辞典』(山口仲美編・講談社学術文庫)
◆トップ写真:GYRO_PHOTOGRAPHY/イメージマート(テキストへの掲載はありません)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. バイク乗りが「マジで!?」と驚いた東京モーターサイクルショー2025の展示はコレだ!!

    ロケットニュース24
  2. 市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」

    赤穂民報
  3. Omoinotake、TVアニメ『薬屋のひとりごと』EDテーマ「ひとりごと」CDリリース決定!アニメ描き下ろしジャケットのデザインも解禁

    SPICE
  4. 【ポケモンGO】カヌチャン&ナカヌチャン&デカヌチャンが実装される「TVアニメコラボ」イベント開催!リコの帽子をかぶったニャローテも登場!

    攻略大百科
  5. 【2025年4月】老け見えなんて無縁だよ。手元が垢抜けるショートネイル

    4yuuu
  6. 【ライブレポート】高嶺のなでしこ、揺るがない気高い花としてステージの上に凛として咲くその姿が眩しい!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  7. 万博の訪日客へのプチギフトにも! 安い&面白い「ダイソー」で揃う日本っぽい土産5選

    ロケットニュース24
  8. 【2025年初春】こなれ感増し増し。大人女子に似合うローズピンクネイル

    4MEEE
  9. 【ライブレポート】≒JOY、一つ一つの景色や物語の中へ一緒に飛び込み、そのストーリーに熱情した声の絵筆で、消せない思いを刻む!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  10. Switch2に抽選応募できない?!マイニンテンドーストアのエラー原因と対処法

    攻略大百科