「須賀川市立博物館」で、春の風物詩『雛人形展』を開催。ミニ屏風を作るワークショップもあり
イベント名:冬季企画展「雛人形展 お雛様と和の設え」
場所:須賀川市立博物館
開催日:2025年2月4日(火)~3月9日(日)
「須賀川市立博物館」で、毎年恒例の『雛人形展』を開催。須賀川市民より寄贈された雛人形を中心に、江戸時代から現代までの雛飾りや、日本家屋で空間の装飾や間仕切りとして使われてきた「屏風」も併せて展示する。屏風が演出する華やかさや気品の中で、お雛様の愛らしい表情や美しさを鑑賞しよう。
また、関連企画も開催!2月15日(土)11時と3月1日(土)14時からはギャラリートーク。2月11日(祝)と24日(休)の10時からは、先着順で「ミニ屏風」を作るワークショップを実施する。詳細は下記URLをチェックしよう。
冬季企画展「雛人形展 お雛様と和の設え」
開催期間
2025年2月4日(火)~3月9日(日)9:00~17:00(入館は~16:30)
会場名
須賀川市立博物館
会場住所
須賀川市池上町6
休み
毎週月曜日(2月24日(休)は開館)、2月12日(水)、2月25日(火)
料金
大人200円、大学・高校生100円、中学生以下・65歳以上は無料
※ワークショップ参加費別途
問い合わせ先
須賀川市立博物館
問い合わせ先電話番号
0248-75-3239
リンク
https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/bunka_sports/bunka_geijyutsu/hakubutsukan/1017057.html