「ラクだからつい買いがち…」お金が貯まる人は買わない“お肉の種類”とは?【まんが】
日々の生活、子どもの教育費、老後資金……私たちの生活と切り離せない「お金」。今40歳以上の方々は、学校でお金の授業ってありませんでしたよね。今から学んでも全然遅くはありません! お金の増やし方や貯め方、節約方法をわかりやすく楽しく読める漫画形式でご紹介していきます。
お金を貯めたいと思っているけど何をしたらいいのかわからない節子さんは、様々な人と出会い仲良くなりながらお金の知識を増やしていきます。節子さんと一緒に、学んでいきましょう!
さて。今日はどんな出来事が起こるのでしょうか。
お金が貯まる人は買わない“お肉の種類”とは?
作家:チッチママ
原案:節約生活スペシャリスト 三木ちな
形成済みハンバーグは割高!手づくりで節約&ボリュームアップ
あとは焼くだけの便利な形成済みハンバーグは忙しい日に重宝しますが、1個150~200円と価格は高め。家族が多いとあっという間に出費がかさみます。手づくりなら、ひき肉と玉ねぎで一度にたくさん作れてコスパも抜群。冷凍しておけば時短にもつながります。一人暮らしなら、時短重視で買うのはありです!
saita編集部