Yahoo! JAPAN

柴犬のルーツとなった犬、その名も「石号」。道の駅やお食事処は柴犬にちなんだ商品がずらり!|島根県益田市

na-na

na-na

みなさん、柴犬はお好きですか?
実は、島根県益田市は柴犬発祥の地なんです。

その祖先は、島根県益田市美都町にいた「石(いし)号」という名の石州犬です!

今、益田市は柴犬で盛り上がっているんです

柴犬のルーツと言われている「石号」とは?

国の天然記念物ともなっている、日本犬「柴犬」。

現代の柴犬たちの血統をたどるとたどり着く、ルーツともいわれている犬が石州犬の「石(いし)」。
その石号が暮らしていたのが、島根県益田市の山間の地域、美都町です。

美都町の道の駅には柴犬グッズがたくさん!

道の駅サンエイト美都」にある柴犬コーナー。ずらりと並んだ柴犬グッズを求めて、ニューヨークやサンフランシスコ、台湾からもお客さんが訪れたそうです!

石号マグネットは、ここ、道の駅サンエイト美都でしか手に入りません。

柴犬クッキーにプリントしてある犬は、実際に益田にいる柴犬たちなんですよ!!

愛らしい柴犬のイラストが描かれたこちらのバッグ各種^ ^
私は学校で使っていましたが、その可愛さにお友だちからも大好評でした♡

柴犬の祖「石号」にちなんだグルメまで!

続いての柴犬スポットは、レストラン「ゆずのき」。
さきほどの道の駅から車で3分ほどの場所にある美都温泉のお隣に位置します!

こちらでいただけるのは、「強運コロッケ」(450円)です(^o^)
石が猟犬だったことから、コロッケには猪肉が使われています。毛並みがバリバリだったので、衣は粗挽きのパン粉を使用!
サクサクで中はとろり。

そして、石のつがいとなったコロは黒柴だったことから、もう一つは竹墨パウダーで黒色に♡
こちらはクリーミーでした。
2つのお味が楽しめます。

石号の石像も!

写真提供:道の駅サンエイト美都

ゆずのきの向かいと、レストランから車で10分程の場所にある石号記念館には、石像があります!
柴犬を飼っている方なら、石と一緒に素敵な記念撮影をしたくなるスポットです。

写真提供:道の駅サンエイト美都

2つの石像には、それぞれ違う場所に「石」の文字が彫られています!
私はかなり本気で探していますが、未だに見つけられません…。
ぜひ探してみてください

店舗情報

道の駅サンエイト美都
住所:島根県益田市美都町宇津川 ロ586-2
営業時間:9:00〜19:00
定休日:火曜
電話番号:0856-52-3644
駐車場:あり
<HP>
<Instagram>

ゆずのき
住所:島根県益田市美都町宇津川 ロ630-3
営業時間:【月~金】 11:00〜14:00(L.O 13:30)【土日祝日】昼 11:00〜14:00(L.O 13:30)/ 夜 17:00〜21:00 (L.O 20:30)
定休日:水曜
電話番号:0856-52-7211
駐車場:あり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 温井ダムで夏を満喫!安芸太田町の龍姫湖でレイクイベント「LakeTime’25 – Summer Party」が開催

    旅やか広島
  2. 「夏」と言えば何色?「2025夏の疲れ解消法」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  3. 【黒パンツ】センスいい人は、こう着てる……!おすすめ夏コーデ〜2025年7月〜

    4MEEE
  4. 「ヤバ!標的にされた(泣)」執拗な迫り・嫌がらせ→中身は「お子ちゃま」同僚

    4yuuu
  5. 参加無料【アート×謎解き】「ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025」8月6日から開催!

    イロハニアート
  6. まとめ|頑張る自分にご褒美を!名古屋のケーキ11選

    ナゴレコ
  7. 言葉の枠を超えて人と人をつなぐもの。それこそが、「ことば」──手話を言葉として生きる写真家・齋藤陽道さんと考える、コミュニケーションの「そもそも」【学びのきほん つながりのことば学 #2】

    NHK出版デジタルマガジン
  8. 何に見える?あなたの「生きづらさの原因」を導き出す【心理テスト】

    4yuuu
  9. 「同じ姓じゃないと結婚ではない?」事実婚で夫婦別姓を選んだ女性の本音【五十川有香さんインタビュー】

    saita
  10. 歩き疲れてお昼寝に行こうとする女の子→大型犬が名残惜しそうに…まさかの『人間のような行動』が42万再生「優しい」「幸せな気持ちになる」

    わんちゃんホンポ