Yahoo! JAPAN

あなたの愛猫は幸せですか?5つのチェックポイントから解読する猫たちの『幸福度』

ねこちゃんホンポ

1.健康的な食欲とトイレ習慣

健康であることは何よりも幸せなことですが、猫自身は実感していないかもしれません。猫の幸せな毎日に直結する食欲と排泄の状態に注目しましょう。

毎日しっかりとごはんを食べて、適量の水を飲み、スムーズに排泄できているなら、基礎的な健康問題はおおむねクリアです。もし、食が細くなったり、逆に過剰に食べたがったり、便秘や下痢などの異常が続くようなら、ストレスや体調不良の可能性があります。

愛猫の健康や幸福に直結する食事とトイレの様子は、なんとなく見ていると異変に気づくのが遅くなることがありますので、ノートなどに猫の観察記録を残しておくことをおすすめします。

2.快適な睡眠と生活リズム

1歳前後の若い猫は比較的活動的ですが、成猫になると1日の多くの時間を眠って過ごします。リラックスした自由な姿勢で、ぐっすりと眠れているようなら猫が幸せとする安心できる環境が整っている証拠です。

一方で、ゆっくりと眠ることなく、昼も夜もウロウロして落ち着きがない場合は、何かストレスを抱えている可能性も考えられます。ニオイや騒音、あるいは環境の変化などが影響しているかもしれません。

猫は「昨日と同じ今日、今日と同じ明日」を好む傾向があるため、頻繁な変化を好みません。やむを得ない場合を除いては、いつも同じ状態をキープすることが、猫の幸福へとつながります。

3.リラックスした仕草が見られる

猫がのびのびとくつろいでいる姿は、幸福度を知るポイントのひとつです。私たち飼い主も、愛猫の気持ちよさそうなリラックスした姿を見ると、不思議と幸せな気持ちになってしまいますよね。

猫がリラックスしているときの仕草には、「香箱座りをする」「仰向けになってお腹を出し、ヘソ天状態で転がる」「しっぽをピンと立てて寄ってくる」などがあります。

逆に、耳を横に伏せて体を小さく丸めている場合は、不安を感じているか、体調不良の可能性があります。一見、落ち着いて毛づくろいをしているようでも、過剰なグルーミングが見られる場合は、ストレスを抱えているのかもしれません。

4.好意的なコミュニケーション

猫の幸福度は、飼い主との関係性にも影響されます。名前を呼ぶと反応する、すり寄ってくる、のどをゴロゴロと鳴らす、ゆっくりとまばたきをしてくるなどの行動は、信頼関係がしっかりと築けている証拠です。

猫からの好意的なコミュニケーションは、猫が幸せだからこそ見られる行動です。少しでも不安や緊張がある生活では、こうした行動が減ってしまいます。

お迎えしたばかりで、まだ慣れていない猫は仕方ありませんが、触られるのを極端に嫌がり、すぐに隠れてしまうような場合でも、猫のペースを大切にしながら良い関係を築いていきましょう。人と猫が信頼し合えることは、猫にとってもとても幸福なことなのです。

5.適度な好奇心がある

猫が適度に周囲に興味を持ち、好奇心を持つことも大切です。たとえば、おもちゃで遊ぶ、新しいものをチェックするなど、適度に探究心を持っている猫は、心が満たされている状態といえます。

猫も成長すると、ワンパターンなおもちゃには興味を示さなくなることがあります。しかし、シニア猫でも好奇心があれば、紙袋の中を覗いたり、窓の外を眺めたりすることがあります。

一方で、あまりに無気力になり、一日中寝たきり動かないような場合は、「安心できる環境」がいつしか退屈なものとなっている可能性も考えられます。特に健康面での異常がなければ、健康のためにも猫の性格と体力に合わせた遊びを取り入れ、適度な刺激を与えるようにしましょう。

まとめ

日々の行動や表情から読み取れる愛猫の幸福度、いくつ当てはまりましたか?

猫は言葉で気持ちを伝えることはできませんが、猫の態度や様子は、幸せに暮らせているかを知る重要なサインです。

今回紹介したチェックポイント5つすべてに当てはまったら、愛猫はきっと幸せに過ごせていますよ。今の生活を続けていきましょう。

3〜4つだった場合、とても良い状態だけど、さらに快適にできるポイントがあるかもしれません。たとえば、愛猫の寝床やトイレ周りなどが猫目線で快適な空間かどうか、見直してみるのもいいかもしれません。

もし1〜2つしか当てはまらなくても、焦る必要はありません。愛猫のペースに寄り添いながら、快適に過ごせる環境を少しずつ整えていきましょう。猫との暮らしでは観察が何より大切。ちょっとした気配りで、今よりもっと幸せな毎日を作ることができますよ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 2025年最新!【Excel】ピボットテーブルとは?~機能と使い方解説

    特選街web
  2. 陸上日本選手権2日目の主な結果一覧 桐生祥秀が5年ぶり優勝、泉谷駿介は世界陸上内定

    SPAIA
  3. <不登校のくせに!>姉がわたしの娘に説教?激怒した夫「ふざけんなッ」トラブル勃発【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 衣替えは鬼門!水、太陽の光もダメだった感覚過敏の長男。特別支援学級2年生になった今は

    LITALICO発達ナビ
  5. Kiss FM KOBEサウンドクルーと楽しむ盆踊りイベントも♪ 「スマイル☆フェスタ2025」 姫路市

    Kiss PRESS
  6. 【ワイドパンツ】50代は、こう着ると垢抜ける!夏のおすすめコーデ

    4yuuu
  7. 「無理無理無理!」初めて近くで見るカブトムシに慌てるワンちゃん

    おたくま経済新聞
  8. 海の生きもの博士になれるカードゲーム<海の仲間たち>第3弾が発売 限定ホログラムカードも配布?

    サカナト
  9. 「ヤシオスタン」を支え続ける八潮の老舗レストラン『アル・カラム』で楽しめる、パキスタン人の故郷の味

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 【長岡リリックホール】自然と建築が共鳴した芸術と文化の聖地|長岡市

    日刊にいがたWEBタウン情報