Yahoo! JAPAN

「ガソリン代」が高い人がやりがちな“3つのNG”→「チェックしてなかった…」「見直します!」

saita

「ガソリン代」が高い人がやりがちな“3つのNG”→「チェックしてなかった…」「見直します!」

節約生活スペシャリストの三木ちなです。チリツモで大きな出費になる「ガソリン代」。連休や休日のおでかけは楽しいけれど、家計への負担が気になるものです。じつは、日常のちょっとした運転習慣が燃費に大きく影響していることも。そこで今回は、知らず知らずのうちにやってしまいがちな、“ガソリン代がかさむ”「NG行為」と合わせて、その改善ポイントをご紹介します。

NGその1.空気圧をチェックしない

stock.adobe.com

まず重要なのが、タイヤの空気圧。適正値より不足すると、走行するときの抵抗が増して、燃費は確実に悪化します。
例えば、空気圧が適正値より50kPa足りないまま走行した場合、市街地で走ると約2%、郊外で走行すると約4%の燃費が低下してしまうんです。
空気圧のチェックは、1ヵ月に1回が目安。ガソリンスタンドで簡単にチェックできますので、給油する際には点検する習慣をつけましょう。

NGその2.急発進しがち

stock.adobe.com

発進時にアクセルを強く踏み込むと、エンジンに負荷がかかり、燃料消費が増加します。加速を繰り返し行うと燃費は悪化するため、経済的な走り方とは言えません。
燃費はアクセルの踏み方ひとつで変わるもの。停止状態から時速20kmに達するまでに5秒以上かける「ふんわりアクセル」を心がけると、急な発進・加速は避けられます。

NGその3.荷物を積みっぱなしにする

stock.adobe.com

車内に余計な荷物を積んでいると、車両重量が増します。すると、それだけで消費エネルギーが多くなり、燃費は悪化。車の燃費は、重さによっても大きく左右されるんです。
例えば、車に100kgの荷物を積んだ場合、燃費は3%ほど落ちると言われています。定期的に車内を整理して、必要のない荷物はおろしましょう。

燃費を悪化させない乗り方を

なんとなく車を運転すると、燃費が悪化する原因に気付けません。大切なのは、日々の運転習慣を見直すこと。
まずは愛車をチェックして、ガソリン代が節約できるくふうを取り入れましょう。

※参考:環境省「エコドライブ10のすすめ」
https://www.env.go.jp/air/car/ecodrive/susume.html?utm_source=chatgpt.com

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 夏の風物詩「備後国府まつり」が今年は6月7日開催へ 熱中症対策のため

    旅やか広島
  2. クルマの役柄:伊東和彦の写真帳_私的クルマ書き残し:#30 

    PARCFERME
  3. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年5月30日(金)】

    anna(アンナ)
  4. ライギョゲームで70cm級頭に本命2尾キャッチ【山形】フロッグルアーに丸見えバイト

    TSURINEWS
  5. 【大阪・関西万博】生成AIとDNAが生んだ“予兆する細胞”――EXPO2025「PRENOMA」展、アートとテクノロジーの臨界点へ

    イロハニアート
  6. 絵本とは思えない情報量? かこさとしの科学的絵本『クラゲのふしぎびっくりばなし』

    サカナト
  7. 北海道のルアー根魚釣りで丸々としたアイナメ2尾【噴火湾】足元のブロック帯でヒット

    TSURINEWS
  8. 春の伊勢湾タイラバで50cm級を筆頭に数釣りを満喫 テクノタイラバにアタリ集中

    TSURINEWS
  9. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年5月30日(金)】

    anna(アンナ)
  10. 【原作は80万部超えベストセラー小説】映画「かくしごと」新潟ロケ地ガイド公開 県内2高校など撮影地紹介

    にいがた経済新聞