Yahoo! JAPAN

伊藤銀次とウルフルズ ⑤ 一番物静かな男 “サイレント・ウルフル” ジョンBの魅力

Re:minder

1994年08月31日 ウルフルズのセカンドアルバム「すっとばす」発売日

連載【90年代の伊藤銀次】vol.11

いよいよレコーディング、伊藤銀次からレコード会社へのお願いとは?


1994年の4月、ようやく曲もそろって、いよいよセカンドアルバム『すっとばす』のレコーディングをする段階となり、ここでレコード会社にいくつかのお願いをした。まずは、僕が曲の構成やアレンジなどに集中するために、ギターやベースの音色を任せる山添昭彦さんを入れること。山添さんは、当時としては珍しかったギターテクニシャンだ。

そしてミックス・エンジニアには、ブランキー・ジェット・シティのアルバムを手掛けていたマイケル・ツィマリングを起用したいこと。ブランキーのセカンドアルバム『Bang!』のサウンドが実に力強くて、ウルフルズのサウンドを押し出しの強いものにしたかった僕としては、マイケルがまさにどんぴしゃだった。

そしてレコーディングのほうはウルフルズのファーストアルバムでエンジニアをつとめていた小田実君をそのまま起用することに。加えてさらに、本チャンのレコーディングスタジオに入るまでに、みっちり練習スタジオでリハーサルしてアレンジを固めておきたいことと、とにかくレコーディングスタジオはできるだけ使用料金の安いスタジオをおさえてほしいことをお願いした。

というのも彼らのライヴでの演奏ぶりを見た限り、ある程度満足のいく仕上がりのアルバムの完パケまでかなりな時間がかかりそうな気がしたからだ。なかでも、ベースのジョンBのプレイはかなりおぼつかないものだったから、心を鬼にして、このリハーサルの間にある程度のレベルにならなければ、残念ながらベースはスタジオミュージシャンを使うことになると、彼に言い渡してのスタートとなった。

一度も間違えずにアレンジについてきているジョンB


この出来事はジョンBにとっても、他のメンバーにとっても、かなりなショックだったと思うが、まだ売れてないバンドのバジェット(レコーディングの予算)は低い。いろんなことに目をつぶって楽しくやっていきたくても現実はなかなか厳しいのだ。ところがいざリハーサルが始まってみると驚くことが起こったのだ。

ウルフルズは典型的なスリーピースのバンドだったから、ダビングでカラフルにいろんな楽器をダビングするわけにはいかない。あくまでステージでも再現できるアレンジの形でなければならない。そこで方針として僕がモデルにしたのは、楽器を増やすことに頼らない、曲の構成を工夫することで飽きさせない作りにしていた。イメージは、まだマルチチャンネルがなかった頃の初期のビートルズだ。そこでどの曲もアレンジの指示を出してはメンバーの演奏を聞きながら、曲のサイズをどんどん変えていくことになった。

“あ、やっぱりイントロはさっきの半分の長さに” とか、“サビのうしろの2拍余分につけて” とか、閃くとどんどん変えていき、それはそれはかなり目まぐるしいものだったから、混乱して前のサイズのまま演奏するメンバーが多い中、なんとジョンBだけは、一度も間違えずにアレンジについてきているのだった。

ウルフルズの中で一番物静かな男 “サイレント・ウルフル” のジョンB。ふむ、ひょっとすると、彼はこのバンドの中で一番冷静なミュージシャンかもしれない。確かにプレイはおぼつかないが、このクールさはベーシストにとってとても必要なもの。しかも、ベースを指でつまびくタッチがいい具合に強くなくて、いわゆるブーミーな響き。

いい具合に全体の音像の下の方に落ちて響いてくれるので、ヴォーカルの邪魔をせず中央の空間を空けてくれる。出音がよくてクールならば、間違えたらまたそこからパンチイン・パンチアウトして辛抱強くやってけば、なんとか録れるような気持ちが強くなって、レコーディングの始まる直前に、前言を撤回して、彼のベースでレコーディングすることにしたのだった。

覚悟の上でとはいえ、僕がかかげたハードルはジョンBだけでなく、すべてのメンバーにとっても高かったから、始まってみるとこれがなかなか大変な作業だったが、辛抱強くやりながら、その大変さに負けることなく、どの曲も見事にかっこよく化けていってくれたのはうれしかったね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. UtaGe!、新メンバーみゆう&紬希わかな加入を発表!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. <担任はウソつき?>娘が号泣「友だちに髪を切られた!」先生、知らなかったって本当?【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 【実飲レビュー】2025年最新リニューアル『ジャックダニエル&コカ・コーラ ゼロシュガー』ならアルコール5%・糖類ゼロで翌日も後味もすっきり残らない!

    特選街web
  4. 【5月10日プロ野球公示】阪神が石井大智と髙寺望夢を一軍登録 中日・宇佐見真吾も昇格

    SPAIA
  5. すた丼にピザをぶっこんだだと!?「ピザすた丼」、その正体は背徳グルメのラスボスだった

    おたくま経済新聞
  6. 日本一の技と絆!「柏なわとびクラブ」がすごい理由とは【柏市】

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 切迫早産で入院40日間 安定期のウォーキングが引き金に!?

    たまひよONLINE
  8. Katzuya Shimizu直伝:八十八ヶ所巡礼奏法

    YOUNG GUITAR
  9. 建築史家の倉方俊輔さんが選ぶ、神田・神保町・御茶ノ水のレトロ建築4選。一歩進んだ観賞術で新しい楽しみ方を!

    さんたつ by 散歩の達人
  10. ソーラー・ギターズ人気モデルをオーラ・イングランドが徹底試奏!

    YOUNG GUITAR