Yahoo! JAPAN

子連れで旅行。電車&飛行機のメリット・デメリット

たまひよONLINE

※写真はイメージです
※写真はイメージです

●12月7日は「国際民間航空デー」

1992年(平成4年)の国際民間航空機関(ICAO)の総会で制定され、1994年から実施された世界的な国際デーのひとつ。
日本をはじめとするICAOの加盟国191ヶ国は、航空技術の普及、管制方法の標準化、国境を越える時のルール制定などの活動を行い、最近では衛星を利用した航空機のナビゲーション技術の開発なども手がけています。

子連れの旅行、あなたは飛行機派?電車派?


飛行機といえば、年末年始に旅行や帰省を予定される方も多いかと思います。子連れでの移動で悩むのが、飛行機にするか、電車で行くか。
それぞれのメリットとデメリットはありますが、実際に利用したママたちの声を口コミサイト『ウィメンズパーク』で拾ってみました。

「飛行機はリムジンバスで並んだり、降りて搭乗手続きしたり、荷物もあると大変。電車は座席さえ取れてしまえば車内散歩ができるし、最悪、多目的室が開いている時間であれば車掌さんに相談して、使用することもできます。飛行機だと多目的室がないので、逃げ場がなくて心配…」

「動き回りたい子だとバスも飛行機も動けないので、ママも子どももつらいです。飛行機は 前回乗った際に気流の影響でシートベルトのサインがず~っとつきっぱなし。動きたいわが子を制御できず、降りるころに親はグッタリでした。バスも座っていないとだめなので、相当な暴れようでした」

「新幹線の2時間半も、ごはんを食べさせて昼寝をさせれば苦にならず。男の子なのでたくさんの電車を見て超ご機嫌。スマホで新幹線を撮影しておき、ぐずったらすぐに見せてご機嫌復活!」

「新幹線の一番前がおすすめ。2席とって1席はベビーカーを置いて、赤ちゃんは抱っこ、2歳児はベビーカー。赤ちゃんが寝たらベビーカーに移して、上の子は抱っこして遊びました」

「飛行機は乗ってる時間は短いのですが、空港の移動距離の長さとか待ち時間が子どもには苦痛でした。自宅までの電車は長いけど、最悪途中でいったん降りられます」

「飛行機は搭乗までのチェックイン、荷物預け、手荷物検査に並んであっという間に飽きてしまい、嫌になってから飛行機。寝ないし騒ぐし、座席間隔が狭いから前の椅子を蹴飛ばし…大変なことになりました」

電車ならぐずったら席を立って気分転換できることと、駅に着いたらすぐ乗り込める手軽さから、圧倒的に電車移動派が多いですね。
確かに、大人でも飛行機の搭乗までの手続きは時間がかかるし、面倒。

「新幹線だとトイレなど行くときに荷物から目を離さなければならなそう。飛行機なら大荷物は預けちゃうし。1時間ほどのフライトならなんとかなるかな」

「飛行機は、荷物預けられ、乳幼児連れは優先搭乗できますし、まぁ思うほど大変ではないです。が、飛行機は離着陸の前後は絶対に席を立てないし、気圧で耳が痛いと子どもは大泣き。他の乗客との距離感が飛行機の方が近いので、子どもが泣くとかなり焦ります。そこさえクリアすれば飛行機も悪くないですよ」

飛行機も荷物を預けてしまえば身軽な上、長距離の帰省だと移動時間が短いのが魅力。
離着陸時の絶対的な拘束と耳の違和感さえクリアすれば便利ですよね。
行く場所によって、電車か飛行機、ベストな方を選んで、ママも子どももストレスなく移動できるといいですね。
(文・井上裕紀子)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ダイソー】京都芸術大学コラボは神! 『ロール式ガジェットケース』の収納力に激しく感動!【100均】

    特選街web
  2. 「ガイドさんと着物で巡る城下町小倉」定期開催中 着物のレンタルも可能【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  3. デジタル庁が転売対策にマイナンバーカード活用 ライブイベントで実証実験

    おたくま経済新聞
  4. 大阪周辺で楽しむアイススケート場おすすめ7選!アクセスや料金も紹介

    PrettyOnline
  5. 【大阪・関西万博】くら寿司史上・最大店舗で世界70か国・地域の代表料理を提供!日本各地でもミニ万博気分を味わおう。

    anna(アンナ)
  6. 【らーめんだんだん】担々麺をベースとした新メニューが登場!|燕市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 公園前の素敵なベーカリー『アミュゼ』でパンのおかわりを楽しめるパスタランチ♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 自然豊かなハーブ園のエッセンシャルオイルでアロマバスソルト作りを体験【ヘルジアン・ウッド The Workshop】ーー富山県立山町

    nan-nan 富山の情報
  9. 猫から『いい匂い』がする3つの理由 そもそも獣臭さがないのはなぜ?

    ねこちゃんホンポ
  10. 視聴率40%台を記録した「本当に面白い韓国ドラマ」ランキング

    ランキングー!