【姫路】クラフトビール醸造所「フリー・スピリッツ・ブリューイング」屋上ビアガーデンで飲み放題も♪
JR姫路駅から徒歩約5分、山陽姫路駅からは徒歩約3分という好立地に店を構えるクラフトビール醸造所「Free Spirits Brewing(フリー・スピリッツ・ブリューイング)」。アメリカンスタイルの本格クラフトビール「IPA」をはじめ、播磨の食材を使った「フルーツエール」など、個性豊かな地ビールが楽しめます。期間限定の屋上ビアガーデンも見逃せません!涼風が心地いい日には、キンキンに冷えたちょっといいビールで“大人時間”を過ごしませんか?
・「Free Spirits Brewing(フリー・スピリッツ・ブリューイング)」
山陽姫路駅から徒歩約3分、飲食店が軒を連ねる久保町の一角にある「Free Spirits Brewing (フリー・スピリッツ・ブリューイング)」。通称“フリスピ”として地元の常連客から親しまれています。
1階に醸造所を備え、2階はブルワリーパブ&レストラン、3階の屋上にはビアガーデンを併設。本場アメリカンスタイルのクラフトビール「IPA」や、地元の食材を使った香り高い「フルーツエール」など、個性豊かなラインアップがそろいます。出来たてのクラフトビールやフードが楽しめるのは醸造所ならでは!
「地元播磨をクラフトビールで盛り上げたい」そう話すのは、醸造を手がけるオーナーの宮崎さん。かつて商社に勤めていたころに赴任先のカリフォルニアでクラフトビールと出合い、今まで飲んできた日本のビールとは全く違う味わいに衝撃を受けたそう。素材の組み合わせによってさまざまなテイストや香りを生み出す奥深い世界に触れ、次第にその魅力に引き込まれていったと言います。
現地で教わりながら自宅でクラフトビール作りを始め、帰国後は神戸のビール会社で本格的に醸造を学び、地元にその文化を広めたいとの一心で、2022年に姫路で店をスタートさせました。
1階の醸造所では3~4週間かけて仕込みから発酵、醸造までが全て手作業で行われています。時期によって仕込みの量は変わるものの、一度に500L、約1,200杯分が作られることも。素材選びから始まり日々の品質管理やタンクの清掃、細かな設備点検を丁寧に重ねることで、風味豊かな一杯が生まれます。
地産地消にも積極的に取り組み、クラフトビールに合わせる素材として、姫路のゆずや、赤穂の牡蠣を使っているのも同店の魅力の一つ。その取り組みや品質が評価され、全国規模のコンテスト「ジャパン・グレートビア・アワーズ」では2023年から3年連続で受賞しています。
まるでビストロのような雰囲気を醸(かも)す入り口を開けると、1階は醸造所となっていて、まるで工場のような光景が広がります。背丈を遥かに超える高さの樽がズラリと並び、期待感が高まります。
さらに階段を上って2階へ上がると、コンパクトなフロアにテーブル席がならび、おひとり様も気軽に楽しめるカウンター席もあります。中央に置かれたサーバーからは出来たてのビールを目の前でサーブされ、ライブ感も味わえます。
・個性豊かな6種類がラインアップ!
自慢のビールは、定番の1種と、なくなり次第次のビールに変わる期間限定の5種の、計6種類をスタンバイ。過去には季節限定のビールとして、たつの市の「慶いちご農園」のイチゴや、赤穂の牡蠣を使ったものなど、地元ならではのフレーバーが登場したこともあったそう。季節によっては1カ月ほどで入れ替わるので、訪れる度に新しい出合いを楽しんで♪
店内の黒板には、IPA※やフルーツエール※、それぞれのビールの味わいや特徴、アルコール度数や苦味を数値化したものまで、分かりやすく書かれています。まずはチェックしてお気に入りを見つけてみて。
※IPAとは…ホップを大量に使用したビールの種類で、一般的なビールと比べてホップのもつ香りや苦味が強いのが特徴。
※フルーツエールとは…ビールにフルーツの風味を加えたビールのこと
『White Castle Ale』(M)780円、(L)1,130円 ※写真はMサイズ
オーナーがアメリカから持ち帰った本場の味を、王道のアメリカンスタイルで再現した『White Castle Ale』は、オープン以来常連に愛され続けている定番。柑橘系の香りのアメリカンホップを使用し、しっかりとした苦味と華やかな香りが特徴です。
姫路城をイメージして作られたというこのビールに使われるのは、姫路市安富町のゆず。果汁はもちろん果実を皮ごと使うことで、ほのかに感じる爽やかな柑橘と独特の柔らかな酸味が際立ちます。隠し味には養父市の山椒を。アメリカの王道ビールと和の食材が見事にマッチした一杯です。
『Glendale IPA』(M)850円、(L)1,200円 ※期間限定
飲み応えのあるしっかりとしたボディーを楽しみたいなら、『Glendale IPA』をチョイスして。ベリーやグレープフルーツ、グアバの香りが広がり、深みのあるコクと苦味が特徴です。
立ち上る香りも楽しめるようワイングラスのような形をしたグラスにも注目を。チューリップグラスというその名の通り、花開いたグラスの口に鼻を近づけるだけで華やかな香りに包まれます。
『Encinitas IPA』(M)850円、(L)1,200円 ※期間限定
透き通るような淡い金色が美しい『Encinitas IPA』は、ホップ由来のパイナップルやココナッツなど南国を思わせるトロピカルな後口が魅力。クラフトビール初心者の女性におすすめしたい一杯です。
どれにしようか迷う人は、150mlのビールが3種付いた『飲み比べセット』(1,550円)がおすすめ。飲み比べを楽しむ時は、比較的色が薄い軽い味わいのものから濃い味わいの順に飲むとより違いがわかるんだとか。色や香り、味わいの違いを楽しんで♪
自慢のクラフトビールは瓶での販売もしているので、気に入ったビールはテイクアウトもOK!1本690円~といつものビールよりちょっと高めですが、友人や夫婦でまったり過ごす“大人時間”を彩ってくれること間違いなし。
店頭での販売のほか、山陽百貨店や宝蔵(姫路城前)、姫路・西はりま地場産業センター(姫路駅南)でも取り扱ってています。思わず“パケ買い”したくなるようなおしゃれなラベルで、ちょっとした手土産にも喜ばれそう。
オンラインショップではセット販売も展開中。詳しくは公式HPをチェックして。
・ビールと相性抜群のフードも
『前菜盛り合わせ』1,150円
自慢のビールと相性抜群な料理も種類豊富にそろいます。ビールとのペアリングを考えるならビールと同じ土地の料理を選ぶと間違いないそう。迷ったら気軽にスタッフに相談してみて。
中でも人気の『前菜盛り合わせ』は彩り豊かな前菜3品がセットになった目にも美しい一品。鶏や豚肉、レーズンやナッツを閉じ込めた「パテ・ド・カンパーニュ」は粒マスタードの酸味とパテの塩味が食欲を刺激してくれます。他にも優しい味わいのポテトサラダや、酸味の利いた季節野菜のピクルスなど、さまざまな味わいが一皿にギュッと詰まっています。
『クリームチーズとクラッカー』550円
とりあえず一杯サクッと飲んで帰りたいという人は、『クリームチーズとクラッカー』を選んで。ドライフルーツの酸味とクリーミーなチーズのコクが相まってほどよくお腹を満たしてくれます。
『生ハムと新玉のマリネ』690円 ※期間限定
淡路島で農園を営むオーナーの義弟さんから届く、新タマネギを使った料理も。新タマネギは辛味がまったくなく、やわらかな食感で、“淡路の新玉”のポテンシャルを存分に感じさせてくれます。タマネギの甘みと生ハムの塩味のバランスが絶妙で、ますますビールが進んじゃうかも⁈
このほか、『シーフードアヒージョ』(780円)や『ソーセージ盛り合わせ』(1,200円)、『有機野菜のトマトソースパスタ』(1,260円)など食事系もスタンバイしています。
・屋上ビアガーデンが今年は5/21にオープン!
毎年5月中旬~10月ごろまで開催している“フリスピのビアガーデン”。爽やかな風が吹き抜けるルーフトップで、手作りビールと絶品フードを心ゆくまで楽しめます。恒例イベントとなり、毎年この時期を楽しみにしている常連も多いとか。
3年目となる今年は、5月21日(水)からオープン。雨の日でもテントが設置されるので、天候に左右されず利用できるのがうれしいポイントです!初夏の風に吹かれながら、今年は早めにビール開きしませんか?
コースは『ライトコース』(2,200円)と『スペシャルコース』(3,000円)があり、プラス3,000円で『本日のクラフトビール』3種がなんと90分飲み放題に!ビールメインで楽しみたいなら手軽な『ライトコース』がおすすめです。
※コースは4名~利用可能
※コース利用時の支払いは現金のみ
※予約は3日前までに電話にて受け付け
『ライトコース』2,200円
本日の前菜
カンパーニュ&季節野菜のピクルス
ガーリックブレッド
フィッシュ&チップス
『スペシャルコース』3,000円
本日の前菜
カンパーニュ&季節野菜のピクルス
ソーセージ盛り合わせ
ガーリックブレッド
フライドポテト
自家製からあげ
本日のパスタ
『飲み放題プラン』各コース+ 3,000円
本日のクラフトビール(詳しくはスタッフに確認を)
角ハイボール・レモンサワー・ゆずサワー・翠ジンソーダ・カシスオレンジ・カシスソーダ・ファジーネーブル・麦/ 芋 焼酎・梅酒
コーラ・ジンジャエール・オレンジジュース・アップルジュース・ウーロン茶
「地元とのつながりやご縁を大切にしたい」と、イベント出店にも積極的に参加し、さまざまな活動の場を広げる宮崎さん。万博イヤーの今年は、地元でホップや大麦を生産する「はりまグリーンラボ」とコラボしたビールが、万博のパビリオンで販売されるとか。5月26日(月)の1日限定なので来場予定の人はぜひチェックを!人と人をつなぎ新たな文化を生み出す“フリスピ”から今後も目が離せません!
■詳細情報
■DATA
Free Spirits Brewing(フリー・スピリッツ・ブリューイング)
所在地
兵庫県姫路市久保町53
電話番号
079-280-2850
営業時間
火~金/17:00〜22:00
土/14:00〜22:00
日・祝/14:00〜21:00