Yahoo! JAPAN

武藤十夢「人生チャレンジです!」 スキマ時間を活用して、現在も勉強に励む生活

TBSラジオ

個性豊かな様々なゲストをお迎えして、幼少期のターニングポイントや、やる気スイッチの入った瞬間を深掘りしていきます。
メインパーソナリティの佐藤隆太さんと佐々木舞音アナウンサーの2人でお送りします。

11月11日(月)放送のゲストには、元AKB48でタレントの武藤十夢さんが登場。様々な資格を取得された武藤さんに、両立の仕方やオススメの勉強法を聞いてみました!

佐藤:芸能活動を続けながら様々な資格をね、取得されて。

佐々木:ネットで検索したら肩書きがいっぱいあって……!

武藤:肩書きまみれなんですよ。(笑)

コロナ禍をきっかけにさらに資格を取得し、スクランブルエッグしか作れなかった料理の腕もメキメキ上達!

佐藤:他にも何か例えばどんな資格をお持ちなんですか。

武藤:気象予報士とファイナンシャルプランナー2級と、あと防災士も。

佐々木:全然、ジャンルを絞られてるわけでもないんですね!

佐藤:どういうきっかけでファイナンシャルプランナーは?

武藤:気象予報士の資格取り終わって大学院修了して「さあ、仕事頑張ろう」って思ったときにコロナ禍になっちゃったんですよね。お仕事とかがすごく減って、何か勉強の習慣があるうちになんかやっときたいなって思ったときに、それで元々投資の雑誌の連載とかお金のお仕事?お金にまつわるお仕事っていうのをちょこちょこやらせていただいてましたし、経済学部っていうのもあったのでお金にまつわる広い知識が得られる“FP”、ファイナンシャルプランナーっていうのを取ってみようかなって思って、取りました。暇だったんですよね。

佐々木:暇で勉強しようっていう発想がすごい!

武藤:そのときはFPと料理を頑張ろうって思って。

佐藤:料理も勉強されてたんですか!

武藤:勉強というかもう本当に作れなくて、卵料理が全部、炒り卵になるくらい料理下手くそだったんですけど、コロナをきっかけにいろいろ作るようになったんです。

佐藤:今オフにしちゃうのは勿体ないな~、みたいなね、それはちょっと素敵だし大事な考え方かもしれないですよね。素晴らしいですよ!

佐々木:今の一番の得意料理は何ですか?

武藤:酢豚と、とり雑炊は美味しいです、すごく!

佐々木:本格的!

佐藤:スクランブルエッグって言ったら、面白かったですよね。(笑)

武藤:昔から得意料理です!(笑)

年越しライブの合間に勉強したアイドルは“世界初”?資格取得に繋げたコツは「スキマ時間の活用」だった

佐々木:気象予報士の赤本っていうんですか。なんか教材を見たことあるんですけど、もう本当に辞書!国語辞典ぐらいの分厚さがあって、なんか一瞬パラパラって見ても、なんか日本語なのに私は日本語だと思えなかったです。

武藤:基本的にはそれを全部頭に叩き込まなきゃいけないわけですよ。

佐藤:すごい何時間くらい勉強してたんですか、マックスで。

武藤:もうできるときはずっともう6時間とか8時間とか余裕でやったりはしてましたね。レッスンがあってその間で1時間半あったら過去問解いてました。その隙間をね、全て有効に活用されて。

佐々木:なんかやっぱり、働きながら、なんか資格取りたいなとか思いつつですけど、なかなか手をつけられないっていう人も多いと思うんですよ。何かおすすめの勉強法とか、両立の仕方とかあったら教えてほしいです!

佐藤:最強の両立をされたわけだよね!

武藤:そうですね、やっぱり隙間時間を大事にする電車の通学とかは、通勤通学のときはまず、もう本開いて、携帯いじらないでYouTube見ないで、ネットフリックス見ないで、とかっていうのをやって、ちゃんと勉強するとか。家帰っちゃうと結構グダグダしちゃうんで、カフェ行ったりとか図書館行ったりとかして何もない環境で勉強するとか、ちゃんと勉強したら「自分できた!偉い」って言って自分が欲しかったものだったりとか、ちょっとカフェにある美味しそうなケーキを食べてみるとか、何かそういう自分へのご褒美っていうのも大事かなっていうふうに思いますね。

佐藤:ちゃんと自分が逃げちゃう逃げ道を自分でちゃんと潰せてるのがすごいですよね。

佐々木:でもやっぱスマホとか携帯で、友達と連絡とか取りたいっていうときにはどうやって勝ったんですか。

武藤:いやもうこれは本当に、もう5年かけて気象予報士の資格とったっていうのもあるんですけど、最後の半年くらいになると、思うんですよ、「この1回のご飯に行って、落ちたらどうしよう」とか。そういうのが頭をよぎるんですよ!(笑)だから、ゾーンにも突入してて、本当に受験みたいな感じです。週に4日、塾行ってましたね。

佐々木:はぁ~…すごい!

武藤:それこそ、みんなが紅白出てるところに(私は)出てなかったんで、そのときに勉強して塾行って、大晦日塾行ってみんなで勉強過去問解いて、その後TBSでCDTVの年越しの番組に出て、次の日AKB48劇場で元日公演やってまた塾行くみたいなそんな感じでした。

佐藤:もう、世界初ですよね!

佐々木:聞いたことない!多分あとにも先にも。

武藤:塾が赤坂だったんですよ!(笑)

佐藤:やっぱりスキマ時間っていうのは大事にしなきゃいけないですね。

武藤:そうですね、“チリツモ“です!

佐々木:大切にしている言葉なんかはありますか?

武藤:“人生チャレンジ”!嫌なこととかつらいなって思うことでもやっぱり経験として後から活きてきたりすることもあると思うので、何でもチャレンジして何でも経験に繋げられたらいいんじゃないかなと思います。

(TBSラジオ『やる気スイッチラヂオ アストルム』より抜粋)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「この世のすべてを手に入れた」 夢の光景に17万人興奮 「ガチ幸せ光景過」「早くこれになりたい」

    Jタウンネット
  2. 疲れているときにおすすめ。【いなば公式】の「ツナ缶」の食べ方が簡単なのにウマいよ

    4MEEE
  3. 3COINSから可愛くって便利な新作「デバイスアイテム」でたよ!イヤホンやスマホショルダーがプチプラで勢ぞろい♪

    ウレぴあ総研
  4. 桜の開花に合わせた、春満開のスイーツ&パン

    東京バーゲンマニア
  5. 犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理4選 毎回寝ているけど大丈夫?注意点まで解説

    わんちゃんホンポ
  6. 三段お重とステーキでお花見を楽しもう

    東京バーゲンマニア
  7. 【ディズニー】“再現度&かわいさ”が凄すぎる! まるでパフェな「ミニスナックケース」のクオリティに驚き♪

    ウレぴあ総研
  8. 【見つけたらラッキー】ローソンの手巻きソフトクリーム、知ってる?

    北海道Likers
  9. 『おはスタ』×「すとぷり」夢のコラボが実現! テーマソングをるぅとさんがプロデュース&注目の1曲目『ファーストステップ』が4月7日の生放送でおはキッズのダンスと共に初披露

    PASH! PLUS
  10. 【大阪・関西万博】チリパビリオンの目玉である「マクン」がついに大阪上陸!

    anna(アンナ)