Yahoo! JAPAN

成田山新勝寺大本堂の奥に広がる成田山公園で「第63回成田の梅まつり」が2月15日~3月2日に開催!

さんたつ

ume1

四季折々の自然が楽しめる千葉県成田市の成田山公園で、「第63回成田の梅まつり」が2025年2月15日(土)~3月2日(日)に行われる。期間中の土・日曜にはさまざまな催し物も行われるので、観梅とともに楽しもう。

平均樹齢70年を超える約360本の梅

会場となる成田山公園は、成田山新勝寺大本堂の奥にある敷地面積約16万5000㎡(およそ東京ドーム3.5個分!)にもおよぶ広大な公園。雄飛(ゆうひ)の滝や3つの池、噴水のある西洋庭園を有する園内は梅や桜の木をはじめ、藤棚、クヌギ、ナラ、イチョウなどが植えられていて、参拝者や市民が四季を通じて豊かな自然を楽しむ憩いの場でもある。早春の見どころはなんといっても色鮮やかに咲く紅白の梅で、毎年2月中旬から3月上旬には「成田の梅まつり」が開かれる。今年で63回目を迎え、何世代にもわたり春の訪れを告げてきた。

園内には約360本の紅梅や白梅が植えられているが、特筆すべきは平均樹齢が70年を超えていること。「苔むした古木に花がついて、しっとりと趣のある梅を楽しめます」と教えてくれたのは成田市観光協会の大河さん。見頃には気品のある花を咲かせ、周囲は梅の甘い香りでいっぱいになる。

観光客をもてなすさまざまな催しも!

期間中の土・日曜にはさまざまなおもてなしの行事も。園内の梅林では野点(のだて)が開催され(10時~先着順、定員に達し次第受付終了)、平和大塔下の西洋庭園では甘酒のサービスや観梅の演奏会、観梅の投句コンテストが行われる。「文殊の池の上に梅林があって、梅の花を見ながらお抹茶を楽しめますよ」と大河さん。観梅の演奏会では、日替わりで津軽三味線や箏(こと)・尺八、二胡(にこ)などの演奏が楽しめ、風雅なひとときを過ごせる。

「可憐な梅の花々とさまざまな催しを楽しんでいただければ。ひと足早い春を探しにぜひ成田の梅まつりにお出かけください」(大河さん)。観梅を満喫した後は成田山参道に立ち寄って、うなぎやスイーツなどのグルメも楽しもう!

毎年好評の伝統音楽の演奏会は土・日曜の11時~と13時30分~。

開催概要

「第63回成田の梅まつり」

開催日:2025年2月15日(土)~3月2日(日)
開催時間:10:00~15:00
会場:成田山公園(千葉県成田市成田1)
アクセス:JR成田線成田駅・京成電鉄本線京成成田駅から徒歩15分

【問い合わせ先】
成田市観光協会☎0476-22-2102
URL:https://www.nrtk.jp/enjoy/shikisaisai/ume-festival.html

取材・文=香取麻衣子 ※画像は主催者提供

香取麻衣子
ライター
1980年生まれ。『散歩の達人』編集部でのアルバイト経験を経て、2010年からライターとしての活動を開始。あだ名はかとりーぬ。『散歩の達人』では祭り&イベントのページを長らく担当。青春18きっぷ旅や山歩きなどのんびりと気ままにお出かけするのが好き。あとビールや美術館めぐりも大好物。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 京大法学徒が落とした〝六法全書〟に7.7万人爆笑 「書を捨てて町へ出たのか」「さすが京大」

    Jタウンネット
  2. 犬の危険な『座り方』5選 痛みや怪我の可能性、病気を見分けるポイントまで

    わんちゃんホンポ
  3. 【神】ディズニーの「ポップコーンバケット」今だけ“1千円引き”で買える!その“条件”とは…【試してみた】

    ウレぴあ総研
  4. 簡単で失敗しらず。ぜひやってみてほしい「じゃがいも」のウマい食べ方

    4MEEE
  5. かつ丼にマフィンにうど!?2月15日(土)オンエアの『モヤモヤさまぁ~ず2』は立川市のお店が出るみたい

    いいね!立川
  6. 【今年こそJ1昇格】V・ファーレン長崎の開幕戦は2/15(土)!【ピーススタジアム初のナイター開催】

    ながさーち
  7. アニメ『銀魂』とウメダ・チーズラボがコラボ、なんばの2店舗で先行販売決定、万事屋と土方十四郎の描き下ろしイラストも

    SPICE
  8. 揚げたてがたまらない! 店頭でしか買えない「かま栄」の人気商品3選【小樽】

    北海道Likers
  9. 練習をサボった子が先発で真面目なわが子はベンチ。上手ければ休んでいいのか問題

    サカイク
  10. 絵になる猫柄『黒猫』の魅力3選!歴史や性格などの基礎知識から、幸運を呼ぶと言われる理由まで

    ねこちゃんホンポ