Yahoo! JAPAN

ヒトのゲノムをつくることはできる?【眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話】

ラブすぽ

ヒトのゲノムをつくることはできる?【眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話】

ヒトのゲノムをつくることはできる?

ゲノムを「読む」から「書く」へ

「ヒトゲノム計画」によって、ヒトのDNAのすべての塩基配列は、すでに解読されています。個人間の配列のわずかな違いも明らかになりつつあり、その違いに関係する病気や体質などもわかりました。そうなると次は、いよいよ「書く」 (つくる)番です。病気に関係するものを含まない配列に書き換えれば、病気にかかりにくいゲノムをもつヒトをつくることができます。

つまり、リスクのない、希望するヒトゲノムの人工合成が可能な時代がやって来たということです。合成したヒトゲノムから人工細胞をつくって、移植専用臓器や新薬の開発につなげる。そんな研究も始まっています。

ただ、ここで考えておかなければならないことが、ヒトゲノムの合成は、どこまで許されるかという問題です。病気にかかりにくいゲノムならまだしも、超スピードでどこまで走っても疲れない運動能力抜群のゲノム、どんな天才よりもはるかにかしこいゲノム、ほかの人より何倍も長生きできるゲノム。

そんなヒトゲノムをつくってもいいのでしょうか?確かに、技術的には将来的に可能になるでしょう。でも、だからといって実行すると、いろいろな問題が出てきそうです。研究者も私たちも、ともによく考え、どうするべきかを議論していく必要があります。

望みどおりのヒトをつくることも技術的には可能に

ゲノム編集でねらいどおりのヒトをつくる合成ヒトゲノムの研究が進み、応用も始まった。きれいになりたい、かしこくなりたい、強くなりたい……。そんな欲求に応えられる時代になるかもというけれど……。

どこまでが許される?

ヒトのゲノムをつくる目的は?

合成ヒトゲノムからすぐれた子どもをつくることは、遺伝的な親をもたない「デザイナーベビー」をつくることと同じです。また、原因になる遺伝子を取り除いて、希望どおりのすぐれた体型、容貌、能力、若さをもつヒトをつくることは、「デザイナー人間」をつくることにもつながります。合成ヒトゲノムの大きな目的は、医療に役立てること。人間のエゴのためだけに利用されないよう注意が必要です。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話』著:高橋祥子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【見つけたらラッキー】ローソンの手巻きソフトクリーム、知ってる?

    北海道Likers
  2. 『おはスタ』×「すとぷり」夢のコラボが実現! テーマソングをるぅとさんがプロデュース&注目の1曲目『ファーストステップ』が4月7日の生放送でおはキッズのダンスと共に初披露

    PASH! PLUS
  3. 【大阪・関西万博】チリパビリオンの目玉である「マクン」がついに大阪上陸!

    anna(アンナ)
  4. 上からぬーん…愛猫があなたを『上から見下ろしている』ときのキモチ4選 気が大きくなっている?

    ねこちゃんホンポ
  5. 大好きなパパさんをお風呂のドアの前でじっと待つポメラニアン→その後たくさんなでてもらってゴキゲンに♪

    いぬのきもちWEB MAGAZINE
  6. どっち派? 長年愛される醤油らーめんと1杯で2度おいしい煮干しそば【吉兆佐】究極の2択に迷っちゃう高岡戸出のラーメン店

    nan-nan 富山の情報
  7. 5,000円以下で買える!2025年春おすすめの「旬ワンピース」5選

    4yuuu
  8. 4月3日17時ごろ、宇治で二重の虹を発見!【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  9. 青山剛昌先生がUSJ「名探偵コナン・ワールド」を体験 サプライズでパーク内に直筆サイン

    あとなびマガジン
  10. 岩洞湖氷上ワカサギ釣り大会・上州屋&バリバスCUP。シングルとペアで楽しいワカサギ釣り大会!

    釣具新聞