Yahoo! JAPAN

県銘菓に右京の「御幸の浜」 菓子コンクールで優秀賞

タウンニュース

四季料理・和菓子右京の鈴木里沙さん

第31回神奈川県菓子コンクールの表彰式が3月26日、神奈川県庁で行われた。「一般名菓の部」で四季料理・和菓子右京((株)すずしん/小田原市)の蒸し棹菓子「御幸の浜」が優秀賞を受賞し、神奈川県銘菓に指定された。

このコンクールは、同実行委員会(杉山和史会長/神奈川県銘菓共励会会長)が2年に1度開催しているもの。「一般名菓の部」と「観光みやげ品の部」の2部門を実施し、今回は34品の応募の中から入賞作品を選出。また最優秀賞と優秀賞を受賞した作品は「神奈川県銘菓」の指定を受けることができ、右京の「御幸の浜」を含む5品が新たに追加された。

蒸し棹菓子「御幸の浜」は、小田原で明治天皇・皇后両陛下が地引網漁をご覧になり以来、呼ばれるようになった「御幸の浜」を表現。大納言小豆で海岸の石、白砂糖で白波を表している。浮島とかるかんによるあっさりとした上品な味が特徴で、開店当初からあるという。前回の弥次喜多シリーズ「うめ〜いのし梅」に続き、2品目の県銘菓指定となった。

店舗マネージャーの鈴木里沙さんは「今回の受賞と指定は、皆さんに知っていただく機会となって大変光栄」と笑顔。「地元・小田原のお土産として育っていけば」と話した。

技術賞に季作久のわらび餅

小田原市内と足柄下郡ではほかに、そば季寄季作久((有)成和/小田原市)の「小田原レモン生わらび餅」が「一般名菓の部」で技術賞に選ばれた。

「小田原レモン生わらび餅」は、地元特産の小田原レモンをデザートとして生かそうと考案された菓子。刻んだレモンの皮をわらび餅に練り込み、香りを際立たせている。ソースには果汁入りのクリームチーズを使用し、さっぱりとした風味に仕上げている。

受賞を受け副社長の川口晃嗣さんは「初受賞をうれしく思う。地元食材を使用しているのでご賞味いただければ」とコメントした。

表彰式のレポートは、県銘菓共励会のホームページから見られる。

優秀賞を受賞し、県銘菓に指定された「御幸の浜」
季作久の川口晃嗣さん

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】伊勢湾ボートルアーフィッシングで57cm大型マゴチ浮上(愛知)

    TSURINEWS
  2. “自律神経失調症”と“うつ病”は似て非なるもの? 2つの違いとは

    ラブすぽ
  3. 愛猫が行方不明になったら…試してみたい『再会のおまじない』2選 まずはやるべきことも解説

    ねこちゃんホンポ
  4. 日本人に合わせたエスニック料理!姫路市『 アジアンダイニング金魚蘭』の満足ランチ 姫路市

    Kiss PRESS
  5. 島﨑信長&佐倉綾音、そらるの東名阪ライブツアー『SORARU LIVE TOUR 2025 -ユメユイ-』への声の出演が決定

    SPICE
  6. 行き先が『動物病院』だと気付いた犬→車の後部座席で見せた『絶望的な表情』に1万いいね「気付いちゃったw」「絶望感漂ってて草」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  7. 『留守番中の猫』をペットカメラから確認してみたら…『ジッとしていた場所』に愛を感じると話題「胸がキュンとした」「帰りたくなるね」

    ねこちゃんホンポ
  8. クリス松村、箱買いした数量限定の復刻商品「1970年の大阪万博で大ブームになった」

    Ameba News
  9. ダイソーの人気3商品を使って、「油まみれの手鍋」の汚れ落としに挑んでみた!

    ロケットニュース24
  10. 【三条市・北五百川の棚田】残雪の粟ヶ岳を背景に咲くカタクリの花

    日刊にいがたWEBタウン情報