Yahoo! JAPAN

「トイレットペーパー」の意外と知らない“保管NGな場所3つ”「見直します」「カビるかも」

saita

「トイレットペーパー」の意外と知らない“保管NGな場所3つ”「見直します」「カビるかも」

「使用期限がないから大丈夫」と、トイレットペーパーを買いだめしていませんか? 暮らしに欠かせない品だからこそ、いざというときのためにストックしたくなるもの。しかし、トイレットペーパーを長期保管する際は注意が必要です。ここでは、意外と知らない「トイレットペーパーのNGな保存方法」についてご紹介します。

トイレットペーパーは半永久的に使えるけれど……

stock.adobe.com

冒頭でもお伝えした通り、トイレットペーパーには使用期限がありません。どの商品を見てもパッケージに使用期限の記載はなく、基本的には半永久的に使えます。
トイレットペーパーなどの紙は劣化しづらく、化学変化によって品質が変わる心配も無用です。
しかし、保管場所には注意が必要。特に長期間保管する場合、環境によってカビや虫が発生する可能性があります。

トイレットペーパーの「NGな保存方法」

stock.adobe.com

紙でつくられているトイレットペーパーは、高温多湿が苦手です。以下の場所は劣化の原因になります。

NGその1.湿気がこもる場所に置く

湿度の高い場所は、トイレットペーパーの保管に適しません。湿気で紙の寿命が短くなり、傷んでしまいます。
浴室の近くやシンク下など、湿気がこもる場所での長期保管は避けましょう。

NGその2.直射日光があたる場所に置く

トイレットペーパーが直射日光にあたり続けると、紙質が変わってモロモロになります。
窓際に置いたり、車内に置きっぱなしにしたりするのはおすすめできません。

NGその3.においが強い場所に置く

トイレットペーパーはにおいを吸着しやすいため、においの強いものと一緒に保管するのもNGです。洗剤などにおいを発するものとは場所を分けて保管しましょう。

長期保存するときは開封しない

災害などに備えてトイレットペーパーを備蓄する際は、パッケージから出さずにそのままの状態での保管をおすすめします。
包装されたままの状態で保管すると、湿気や直射日光を含むダメージからトイレットペーパーを守り、劣化しにくくなります。長期間保存する場合は、乾燥材を置くと湿気対策になりますよ。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 桜の名所にタイヤ痕、公園でドリフト走行か 山形県山辺町がマナー遵守呼びかけ

    おたくま経済新聞
  2. <犬ダイスキ義母>赤ちゃんがいるのに!?「うちの犬は賢いから大丈夫よ~」嫌がらせ?【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 袴姿の女神降臨!河北彩伽、佐渡ヶ島での艶やかなオフショットを公開。

    WWSチャンネル
  4. 住民の絆つなぐライトアップ花見会 栗林町砂子畑で4年目の開催 “笑顔”も咲く

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  5. 園長からペーパーアーティストへ!夢を追いかけたtete(テテ)さん【市川市】

    チイコミ! byちいき新聞
  6. 2025年のKAATキッズ・プログラムはSPACと協働して企画 『わたしたちをつなぐたび』『鏡の中の鏡』の詳細が解禁

    SPICE
  7. 【リニューアル】道の駅 越後出雲崎 天領の里が4月27日(日)にグランドオープン!|出雲崎町

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 切迫早産で長期入院へ 入院は夫婦の関係性を見直すきっかけに

    たまひよONLINE
  9. 【ワイドパンツ】とんでもなくセンスいい……!おすすめ晩春コーデ5選

    4yuuu
  10. 時空を超える江戸の旅へ、浮世絵×イマーシブ体験 ― 角川武蔵野ミュージアム「浮世絵 RE:BORN」

    アイエム[インターネットミュージアム]