出土品が語る海外 国際理解講座
国際理解講座「八王子城跡からみる海外世界とのつながり」が、5月23日(金)に市生涯学習センター(クリエイトホール)5階ホールで開かれる。午後2時から4時まで。参加無料。
八王子城跡から出土した約7万点の遺物には、戦国大名の暮らしぶりがわかる発見や、ベネチア産レースガラス器など世界とのつながりが垣間見える遺物も。学芸員の村山修さんが解説する。
定員170人。応募者多数の場合は抽選。申込みは▷講座名「八王子城跡」▷住所▷氏名(ふりがな)▷年齢▷電話番号を明記して、メール(kouza-create@city.hachioji.tokyo.jp)で。5月2日(金)締切。問い合わせは同センター【電話】042・648・2231。