Yahoo! JAPAN

【佐用町】小麦の香りに包まれるパン屋「ル・プルースト」もっちりの湯種食パンがおすすめ♪

兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU

【佐用町】小麦の香りに包まれるパン屋「ル・プルースト」もっちりの湯種食パンがおすすめ♪

佐用町のシンボル、大イチョウの下にあるパン屋さん「ル・プルースト」。小麦の香りにこだわった香ばしいパンが好評です。十数種類の生地を使い分けながら、地元産の食材や旬のものを使ったデニッシュや菓子パンなど、生地もアレンジも種類豊富に取りそろえます。小麦の香りに癒やされるパンを味わいにぜひ訪れてみて。

・「ル・プルースト」

佐用町のシンボル大イチョウの下にあるパン屋さん「ル・プルースト」。国道179号と373号の交差点から少し入ったところにあります。大きな三角屋根の建物と張り出した真っ赤なオーニングのかわいらしい外観は、ヨーロッパの下町を思わせる佇まいです。

店内には約50種類ものパンがずらりと並んでいます。ラインアップは、地元の旬のフルーツや野菜を使ったパンなどバラエティ豊か。地元の人たちに安心して食べてもらえるおいしいパンを提供するため、素材選びから妥協はありません。

店名の「プルースト」は、プルースト現象からとったもの。プルースト現象とは、ある特定の香りから、それにまつわる過去の記憶が呼び覚まされる心理現象のことを言います。「焼きたてのパンの香りやパンから発するパチパチという音など、おいしさを五感で感じてもらいたい」との願いが込められています。

・地元の食材をふんだんに使ったパン

『あんクロワッサン』 132円
地元産の食材を使ったパン作りにこだわり、パン生地には佐用高校の卵「さよたま」が使われています。
甘さが控えめのあんこがたっぷりと詰められた『あんクロワッサン』は、サクッとふんわり食感が魅力で、幅広い世代に愛されています。

『秋の実り ぶどうのデニッシュ』374円
こちらも佐用高校で栽培されたブドウがゴロゴロとのったデニッシュ。噛むごとにジュワ〜っとブドウの果汁があふれて口の中に広がります。デニッシュ生地との相性も抜群ですよ。

『メロンパン』220円
佐用町は街灯などの光が少なく、空気が澄んでいるため夜は星空がキレイに見えることから、関西屈指の「星のまち」として有名。そんな佐用町の星をイメージした『メロンパン』は、星型の焼き目がかわいらしい一品です。

・サクふわでもっちりの『湯種食パン』がおすすめ

『湯種食パン』 407円
長時間熟成されたこだわりの『湯種食パン』もおすすめ。熱湯を加えて小麦粉を練ることで、生地がもちもちとした食感に仕上がるのだそう。時間が経過してもやわらかく、もっちり感が長持ちします。小麦の持つ本来の甘みを感じることができ、飽きのこない味で耳までおいしくいただける自信作です。

・フルーツを混ぜ込んだ人気のフランスパン


『オレンジとチョコレートのフランスパン』、『リンゴとレーズンのフランスパン』各280円

本格的フランスパンが食べられると遠方からも訪れるほど人気の2品にも注目を!混ぜ込んだフルーツと小麦の香りを同時に楽しめます。
金曜日限定で登場する『ロデヴ』は、自家製天然酵母を使用していてリピーターも多いんだそう。、フランスパン好きにはたまらない味わいをぜひ一度ご賞味あれ。

地元産の食材や、旬のフルーツなどを使ったバラエティ豊かなパンを提供する「ル・プルースト」。小麦の香りに癒やされながら、佐用町の魅力あふれるパンの数々を味わいに訪れてみては?

■詳細情報

■DATA

ル・プルースト

所在地

兵庫県佐用郡佐用町佐用3134

電話番号

0790-65-9848

営業時間

平日/8:30〜17:30
土日祝/8:00〜17:00

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 19年の歴史に幕 静岡市の商業施設が閉店 全面リニューアルへの期待と不安

    Shizuoka Life
  2. 潮騒が旅情を誘う、静岡県熱海市伊豆多賀地区。中心部から離れたのどかな風情【徒然リトルジャーニー】

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 珍しい巨大アジ<ミナミギンガメアジ>を食べてみた 三重県で漁獲された南方性のアジ

    サカナト
  4. 【Patisserie AROI】自慢のタルトで、甘酸っぱいイチゴを存分に味わおう|南魚沼市大和・パティスリー アローイ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. マシンピラティス専門スタジオ「Pilates K イオンモール八幡東店」オープン【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  6. 食事中、どんどん〝大変なこと〟になってくメジロに9.8万人釘付け 「いまこれでしか癒されない」

    Jタウンネット
  7. ちゃんみな、自身のレーベル「NO LABEL MUSIC」を引っ提げソニー・ミュージックレーベルズへの移籍を発表 新ビジュアルも公開に【コメントあり】

    SPICE
  8. 『GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary』MURO、田中知之(FPM)、沖野修也ら第6弾出演アーティストを発表

    SPICE
  9. 中山優馬、柴田理恵、風間杜夫、白石加代子が再集結する『大誘拐』~四人で大スペクタクル~ 全国各地の公演詳細が決定

    SPICE
  10. 島根発・DNA GAINZ、上京後の葛藤を乗り越え、生まれ変わり第2章へーー愛と記憶と暮らしの好転を綴った「HEARTBEAT」とは

    SPICE