Yahoo! JAPAN

【連合の原理】相手に安心感を与えてうれしくさせる魔法とは?【白魔法の心理学】

ラブすぽ

【連合の原理】相手に安心感を与えてうれしくさせる魔法とは?【白魔法の心理学】

相手に安心感を与えてうれしくさせる魔法

幼い頃に両親にホメられた記憶を呼び起こす「頭ポンポン」

子供時代にお父さん、お母さんから頭をなでられた経験を持っている人は多いと思います。

この「頭ポンポン」「頭なでなで」は大人になっても社会生活のなかで上手に活用すれば、さりげなく相手に安心感を与えることもできます。

「相手をホメたいとき」「なぐさめたいとき」などに、異性の相手に対し、頭の上に軽く手をのせてポンポンとなでるようにしてあげるのです。落ち込んでいるときに、清潔感のある男性などにされると「思いやりの気持ちが伝わってくるから結構うれしい」と感じる女性も比較的多いようです。

頭をなでられる際、通常は「ホメられた」「励まされた」と受け取り、うれしく思うはずです。子供のときの体験から「頭をなでられる=ホメられている」と認識されるからでしょう。「頭をなでられる」という記憶と「ホメられる」という記憶が合わさって「気持ちのよい動作」という記憶が残っている状態です。心理学では、このように「動作」と「気持ち」がセットとなること連合の原理と呼んでいます。

とはいえ、男性から女性へのボディタッチは、セクハラと見なされないよう、細心の注意が必要です。自分に好感を抱いている相手以外にはやらないほうが無難です。また、女性が男性にする際も、プライドが高い人などはイヤと感じる場合もあるので気をつけましょう。

魔法のしぐさ「頭ポンポン・頭なでなで」

子供の頃の経験=連合の原理

頭をなでられる(動作)
→ホメられている(認識)
→うれしい!(感情)

「今まで頑張ってきて本当によかった!!」
「ホメられているみたい!」
「心配事があるけど大丈夫になった気がする!」
「なんだか気持ちいい!」「ココロが軽くなった!」
頭をなでられるとうれしい気持ちに!

【出典】『白魔法の心理学』監修:渋谷 昌三

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アイビーとプレッピーは“兄弟”。「KAY STANDARD STYLE]」慶伊道彦さんに2つの違いを教えてもらった

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 鳴門沖の激流の中で育ったマダイを獲る漁<鯛網>が最盛期を迎える 天然の証は骨にアリ?【徳島県鳴門市】

    サカナト
  3. 価格高騰の一途を辿る、チャンピオンのミリタリー系“リバースウィーブ”に注目!

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 好きな人と好きになってくれた人 結局どっちと付き合うべきなんや

    Books&Apps
  5. 成田山書道美術館で学ぶ書の世界!収蔵優品展「篆(てん)・隷(れい)・楷(かい)・行・草・仮名―書体をめぐる書の表現」4月20日まで開催【成田市】

    チイコミ! byちいき新聞
  6. 気ままにセミナー「未来へのアプローチ 〜北九州市の歴史から学ぶ〜」開催 知る人ぞ知る歴史とは?【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  7. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  8. 器も味も手づくりで。たっぷりの愛情を感じられるお好み焼き 宇部市「くつろぎ菴」

    山口さん
  9. 振り子で遊んでいたら、猫が…思わず笑ってしまう『まさかの展開』が47万再生「目で追ってるの可愛すぎる」「永遠に見てられる」と話題に

    ねこちゃんホンポ
  10. 「どうして私を困らせるのかしら(悩)」夫が呆れるほど謎な義母

    4yuuu