Yahoo! JAPAN

トンボジギング釣行で11kg頭に船中ビンチョウマグロ8匹【三重・志摩沖】

TSURINEWS

筆者が仕留めた5.5kgの小トン(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤明洋)

今年に入ってトンジギ2連敗。とにかくマグロの顔が見たいといてもたってもいられず、3月15日に三重県志摩市和具の遊漁船に単独釣行した。乗船場に向かうと、トンジギ大好きアングラーの常連ばかりが集まっていた。

志摩沖でトンジギ釣行

今回乗船した遊漁船は、この3月10日には109匹という驚異的な釣果を上げ、翌日も67匹の釣果を出したばかり。皆大きなクーラーを持ち込んでの参戦だ。実は私も数多く釣れたら、頭だけは落とそうとマイ包丁を持参していた(笑)。

大ドモから川島さん、誠君、世古さん、島本さん、高橋さん、そして私を加えた常連メンバーに、ミヨシのデッキ上は大阪の2人組だ。

朝から低気圧の影響でかなりの強風。10時ごろにいったん弱くなるが、その後午後に向けて爆風の予報。早上がりも予想されていた。

本命ビンナガダブルキャッチ

出船は6時。意外にポイントは近く、7時前に実釣開始となった。私はウロコジグのアルミイワシUVゼブラ450gで始めた。

指示ダナの60~80mへ入れようとすると、最初からライン出しで130mは必要。かなりの速さで船は流れ、450gでさえも指示ダナを通すには3回が限度。

期待に反して開始早々のヒットはなく、どんよりとした空模様のなか静かに時は流れた。僚船からのヒット情報は次々に入るものの、本船には全くバイトはない。

8時を過ぎたころ、大ドモの川島さんにヒットし、続いて誠君が連鎖。2人ともスピーディなやり取りであっという間に取り込んだ。7~8kg程度の本命。

しばらくして世古さんにもヒットしたが、これは残念ながらヨコワ。他船からの無線はにぎやかなのに、どうしたわけかヒットが続かない。

川島さんトンボキャッチ(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤明洋)

筆者に5.5kgビンナガ

船長は9時ごろ、潮上りを決めた。10分程度の移動で次のポイントに到着した。するとミヨシから2番目のアングラーがヒットし、ラインは110m出ているとのこと。同じ程度かなと思った瞬間、私にも連鎖した。

重量感からすると小トンだろう。固く締めたドラグからラインが引き出されることはなく、5分程度でタモに収まった。フロントフックのみのジグを小トンは丸のみだ。

ミヨシのアングラーはトンジギ初心者だったらしく、取り込み寸前にサオを強く立てた瞬間、リールシート上部で折れ、ジグから穂先までロスト。残念だったが、これも経験だ。しかし、彼はこの後、再びヒットさせ、今度はスピニングタックルで11kgクラスを見事取り込んだ。

筆者に5.5kgの小トン(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤明洋)

渋いながら時合いにビンナガ手中

10時を過ぎたころ、川島さんは2匹目を取り込み、続いて島本さんも釣り上げた。この日は爆釣を予想していただけに、想像以上に厳しい状況だったが、皆さん各々の釣りスタイルを駆使しながら黙々と釣り続け、釣果を出していった。

手巻きで釣果を出せた私は、電動に変更し次の時合いを信じて粘っていた。沈黙の時間が続いたが、11時半ごろから再び僚船からの無線もにぎわってきた。

正午すぎ、島本さんが2匹目を釣り上げ、私にもヒット。これは重量感もあり電動で巻き上げたが、すぐにドラグが滑りだした。すかさずピックアップに切り替え、ポンピング開始。魚が船尾に走るので、バッテリーを持ってトモへと移動。

しかし、水面下に見えたのはなんとサメ。移動の最中にサメがマグロを食い尽くしていたのだ。最後は、ジグまで食いちぎってブレイクとなった。この最中に誠君はヒットさせて2匹目を取り込んだ。

島本さん時合いにトンボゲット(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤明洋)

最終釣果

午後1時を過ぎると爆風となり、大波が船べりまで押し寄せるようになり、危険と判断した船長は早上がりを決めた。

桟橋に戻り、検量してもらうと大阪の新人君が釣った11kgが最大で、私は5.5kgと正真正銘の小トンだった。全体では11kg頭に8匹とカツオ1匹だった。

船中釣果は8匹(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤明洋)

<週刊つりニュース中部版APC・伊藤明洋/TSURINEWS編>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 2試合連続マルチH&3試合連続Hで打率.367と打撃好調!阪神遊撃スタメン争う木浪聖也/小幡竜平のみならず佐藤輝明を脅かす存在になるべく打撃でアピールする好打者とは!?

    ラブすぽ
  2. 「アップグレードX8」の釣り糸としての実力は?

    つり人オンライン
  3. 新潟県糸魚川市長選が告示、新人3人が立候補

    にいがた経済新聞
  4. 朝からビールが飲める!ベルギービール専門喫茶店「beer cafe へルック」でベルギー文化を感じて

    ひろしまリード
  5. ハンドメイド作品と笑顔のひととき 「しそう森のバザール 2025~自然と暮らしが出会う場所~」 宍粟市

    Kiss PRESS
  6. 春のお出かけにオススメ!東鷹栖&鷹栖町で行きたいスポット

    asatan
  7. 4試合ぶり適時打で3試合連続安打!岡本和真/坂本勇人に割って入る存在へ成長期待の巨人2軍に潜むロマン砲とは!?

    ラブすぽ
  8. 【レモンでさわやか春レシピ】スナップえんどうと菜の花のだしレモンびたし

    NHK出版デジタルマガジン
  9. 新入社員研修の費用をムダにしない!効果を高めて今すぐできる対策まとめ

    MONEYIZM
  10. 原宿・竹下通りのヴィンテージホットスポット「FAKE α」。古着ファン垂涎のアイテムを紹介!

    Dig-it[ディグ・イット]