Yahoo! JAPAN

途中で〇〇が変わるバス。福岡運輸支局前【福岡市東区】

フクリパ

途中で〇〇が変わるバス。福岡運輸支局前【福岡市東区】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載109回目は、福岡市東区にある「福岡運輸支局前(ふくおかうんゆしきょくまえ)」バス停をご紹介します。

バス停名についてあれこれ考えてみる

 

街路樹が美しい、団地横の道を、天神方面のバスが駆け抜けます。「22N」です(伏線)。

 

 

福岡運輸支局前です。以前は「福岡陸運支局前」でした。組織の名前が変わったのだと思います。

 

ローマ字は「うにゅ」にならないようアポストロフィが使われているのがポイントです。

※「‘」はカンマだと思っていて、「カンマとコンマどっちか正式?」と検索したら、そもそも上に打つのはアポストロフィであって、カンマでもコンマでもありませんでした。

 

こういう時のローマ字表記って、音をそのまま表現するのと、意味から翻訳してLand transportation branch office? など表記するのと、どちらが適切なのか、まったく答えが出る気配はありません。

 

 

香椎浜四丁目と香椎浜一丁目の間なので、この辺はきっと香椎浜2.5丁目です(笑)。

 

 

運輸支局は、バス停のすぐ後ろです。しかし特定の業種に従事していないと、運輸支局って行く機会がない気がします。

 

 

千早の「NTT香椎ビル」が見えて、国道3号線も近いのだと分かります。

 

 

国道3号線にも面している「ガーデンズ千早」の駐車場入り口も近く、「ガーデンズ千早前」バス停でもよさそうな距離感です。しかしガーデンズ前を名乗ると3号線側と誤解されそうなので、厳密さを求めると「ガーデンズ西」ですかねえ。

 

 

 

途中で〇〇が変わることについて

 

都心向きは、天神・博多駅方面と記載されていますが、

 

 

現状は、天神を経由して大濠公園まで行くものばかりです。

 

名島ランプから都市高速に乗り、呉服町ランプで降りるのが「22N」です。「N」は名島の頭文字で、名島ランプ経由を表示しています。

 

ならば「22T」は別の経路を通りそうですが、こちらも都市高速に乗るのは名島ランプからです。Tは「天神北ランプ」で「降りる」ことを示しています。なかなかヤヤコシイ。

 

 

こちらの時刻表だけ見ると、ここに来るのは「22」系統だけのように思えますが、

 

 

郊外方向のバス停を見ると、

 

 

むしろ「22N」は少数派で、「27N」のほうが多いです。

 

みどり丘団地入口を起点とする「27N」の都心方面は、途中で行先番号が変更され、ここ運輸支局前では「22N」に変わります。多数派が少数派に吸収される形です(伏線回収)。

 

なんか釈然としない気持ちになる人もいそうに感じますが、これはマニア特有の拘りでしかないのでしょうか。途中で番号が変わること、たくさん走っているほうの番号が途中で消えること、皆さんは気にならないですか?

 

異常、ではなく以上、普段にも増してマニア思考全開でお送りしました。

 

 

 

基本情報

バス停名:福岡運輸支局前(ふくおかうんゆしきょくまえ)

・住所:〒813-0016 福岡県福岡市東区香椎浜1丁目2 [map]

・天神からの行き方例:
「天神中央郵便局前(18:東向き)(18Bのりば)」から、27N 都市高 みどりが丘団地入口 ゆきに乗車。約19分、430円。

 

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 赤ちゃんが泣くのは脳が成長している証拠!? うまくいかなくても落ち込まないで大丈夫【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  2. GWのおでかけにぴったり♪「神戸ウォーターフロントアートプロジェクト2025」体験レポ 神戸市

    Kiss PRESS
  3. PS5「ゴースト・オブ・ヨウテイ」が10月2日に発売決定 蝦夷地を舞台に“復讐”の物語が幕を開ける

    おたくま経済新聞
  4. 逆バンジーや忍者ジャンプサファリなど遊びが目白押し♪ 「ボートレース尼崎 GWも芝生広場へGO!」 尼崎市

    Kiss PRESS
  5. 川崎麻世、舞台を見に来てくれた人物との珍しい組み合わせで撮影した4ショットを公開「何故一緒に来たのか?」

    Ameba News
  6. 名無し之太郎、初となるワンマンツアーの追加公演が決定 6月に函館ARARAにて開催

    SPICE
  7. 『大型の子犬』をお迎え→小型犬たちがビビってしまうかと思いきや…『想定外だった光景』が214万再生「気遣ってるの草」「目が泳いでるw」

    わんちゃんホンポ
  8. ちょっと贅沢な休日に♡『池の平ホテル』で楽しむランチ&アフタヌーンティー!テイクアウトのハンバーガーも人気@白樺湖

    ARURA(アルラ)
  9. <かえってマイナスに?>働かないと生活がままならない。でも子どもが3歳までは働かないほうがいい?

    ママスタセレクト
  10. ゴールデンウイーク、渋谷に恐竜が出現! ― 「DINO SAFARI 2025」

    アイエム[インターネットミュージアム]