Yahoo! JAPAN

ワーパパ大活躍! 仕事も育児も両立できる企業5選【+Stories.】

MEETS

さまざまな「仕事・働き方・職場」の実例を知ることは、「こんな働き方ができる会社があるのか」「こんな仕事があるのか」とキャリアの選択肢を広げるきっかけにもなります。今回は、2025年5月20日(火)に公開した「マイナビ転職 プラスストーリーズ(※)」の編集部おすすめ記事を転載し、お届け。思わぬキャリアのヒントに出会えるかもしれません。

(※)企業が発信するブログをきっかけに企業と求職者が出会い、転職者の「本当に知りたい情報」を企業から直接お届けすることができる採用広報プラットフォームです。

『【インタビュー】5ヵ月間の育休を取得したSさんに体験談を聞いてみました』 株式会社ツリーベル

当初は3ヵ月間の育休を取得する予定だったSさん。しかし、復帰に向けて会社と話し合うなかで、Sさんの状況を汲み取った会社側から期間延長の提案があったと言います——。
他にも、上司から積極的な後押しがあったことや、復帰後にはテレワークでの働き方を用意してもらえたことなど、育休を通して同社への愛着心が高まったエピソードがふんだんに語られています。

Sさんが仕事もプライベートも両立できている背景には、同社の社員想いなカルチャーが大きく関係していることがわかります。

▼この記事を読みに行く
https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/21655/?src=mtc( https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/21655/?src=mtc )

『若手のリーダー!Aさんにインタビュー!』 株式会社第一鉄道

一度は同社を退職して転職するも、再び同社に戻ってきた経緯があるAさん。残業が少なく、趣味や家族との時間を十分に持てる環境があることが復帰の要因だったと語られています。
最近、そんなAさんにお子さんが誕生。奥様のご出産前後には、会社からシフトを配慮してもらったようで、Aさんが同社に一層働きやすさを感じている様子が伝わってきました。

記事の最後にある社長からのあたたかいメッセージが、リーダーとして、そしてパパとしてのAさんの充実度と活躍を物語っています。

▼この記事を読みに行く
https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/21649/?src=mtc( https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/21649/?src=mtc )

『[社員インタビュー]産後パパ育休取得しました』 株式会社プラスト

Iマネージャーの「産後パパ育休」体験談が紹介されている本記事。期間中、ご家族とかけがえのない時間をすごせたことが喜々とつづられています。
特筆すべきは、Iマネージャーの上司や部下の方のコメントも記載されているところです。支え合いの意識が生まれたことや、会社への信頼感の向上など、とてもポジティブなコメントだったことが印象的。

Iマネージャーの産後パパ育休の取得が、ご本人だけでなく、周りの社員のみなさんの働きやすさ向上にも貢献していることが伝わってきます。

▼この記事を読みに行く
https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/21395/?src=mtc( https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/21395/?src=mtc )

『【インタビュー】主任を紹介します!vol.3 K主任』 社会福祉法人清和会

K主任の経歴から仕事での心掛け、そしてプライベートの過ごし方まで、多くの話題に触れられている本記事。
K主任にはお子さんがいるようで、運動会や発表会などの学校行事の際には休みを取って、なるべく参加するようにしているんだとか。同僚にも子育て中の方が多く、休暇取得にも理解が得られやすいようです。

仕事にやりがいを感じながら、プライベートの充実も実現するK主任の姿に、理想の働き方だと思った方も多いのではないでしょうか。

▼この記事を読みに行く
https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/17890/?src=mtc( https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/17890/?src=mtc )

『【焼却炉のお仕事】受入管理課のKさんにインタビュー』 株式会社セルクリーンセンター

お子さんと遊ぶ時間を大切にしているというKさん。お子さんとのツーショット写真も掲載されており、プライベートタイムを存分に楽しんでいることが見受けられます。同社が有給休暇を取りやすいのも、Kさんにとって理想的な環境があると言えそうです。

記事の中で仕事の源は家族だと語っている通り、Kさんが家族を大事にしながら働けていることがよくわかる記事になっています。

▼この記事を読みに行く
https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/18552/?src=mtc( https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/18552/?src=mtc )

共働き家庭が増加する現代において、育児と仕事の両立は女性だけの課題ではありません。男性の積極的な育児参加が浸透するなかで、企業による支援的な組織風土や制度の整備も進んできています。本記事が、育児とキャリアを両立したいすべての方にとって、参考になれば幸いです。

文:+Stories.(プラスト)編集部

編集部おすすめ記事

すべてのストーリーズ | 「企業の日常」を飾らずに届ける。+Stories. -つぎにつながる物語- ( https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/?tag=5236 )

マイナビ転職は企業・転職者の給与アップを応援します!

マイナビ転職で給与アップしよう 給与アップ応援宣言( https://tenshoku.mynavi.jp/content/declaration/?src=mtc )

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 名声の裏にあった、家族の絆 ― 特別展「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(読者レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  2. 殺人配信ショーから脱出せよ サバイバルホラー「フロムアバンダンド」2026年Steamで登場

    おたくま経済新聞
  3. 【Hall Concert 2025 - 神無月の残響-】新公演『Hall Concert 2025 - 神無月の残響-』で新潟へ!|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. ろう者と聴者が遭遇する舞台作品『黙るな 動け 呼吸しろ』新ビジュアル&公開イベントの詳細が発表

    SPICE
  5. 自然派純米酒を販売する『岡酒商店』が神戸・トアロードに移転!300円で試飲も可能 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 渇水で節水呼び掛け 旧伊賀町の3地区に 伊賀市

    伊賀タウン情報YOU
  7. 「パスタVS丼」ランチにオススメなのはどちらなのか、糖尿病専門ドクターが検証結果を公開

    毎日が発見ネット
  8. 全国ジュニアに3チーム出場 伊賀市のゲートボールチーム

    伊賀タウン情報YOU
  9. 『助けてー!』プールで溺れたフリをしたら、大型犬はどうするのか検証→もはやヒーローのような『まさかの行動』に反響「感動した」「偉い」

    わんちゃんホンポ
  10. 「なす何本でも足りないーー!」夏に食べたい【無限リピおかず】また作って、が止まらない!!

    メンズレシピ